竹下雅敏氏からの情報です。
————————————————————————
日本が移民政策を推進する理由が財務省にある衝撃の真相!? 大西つねき氏
配信元)
YouTube 25/8/15
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧くださいハンガリーのオルバン首相、再び核心を突く発言です‼️😤
— トッポ (@w2skwn3) August 8, 2025
📢「移民問題は複雑に見えるけど、本当はシンプルです😎」
そう語ったオルバン首相はズバリこう断言しました👇
🟥「許可なく国境を越えたら、それは犯罪。以上、終わり。」
😳えっ…短っ⁉️でも…まさに正論😤💥
そして彼は続けます👇… pic.twitter.com/FONvgljhIj
流石に
— 山崎浩人 (@HirotoYamazaki) July 15, 2025
右vs左じゃない
ってことは気づくよね?
本当は、1%vs99%
1%が99%を分断させるための構図が
右vs左
維新も国民も参政も
自民=1%側
って裏構図に気づくべき。
こーゆーのに乗せられて、他民族でいがみ合い、対立させられるのもなんだかな~、、、よね。この星にある対立軸は、1%支配層VS99%被支配層(ワシら大衆)のみ。数で勝てん1%の、99%切り崩しに乗らんこっちゃ。まんまと乗せられて、大衆同士で争っとる内は、仕掛けた側は「あ~りが~たやぁw」 https://t.co/19iJpMDqK9
— よんまる (@miyaxwU84iNVzrb) April 8, 2025
極右VS反差別(リベラル)の対決構図はウンザリ。核心は1%富裕層vs99%民なのに。ウォーラーステインが唱えたように1848-1968の革命を主導したラディカルが復権しないと。 https://t.co/VIHFIa9VXm
— WorldSystem (@WorldSystem7) July 19, 2025
大西つねき氏は、「移民問題を語るなら経済問題とか金融の問題を語らないと片手落ちだし、それを誰も言わない(5分10秒)」と言っています。
この発言に至る経緯を要約すると、国が発行した国債を一般の市中銀行が引き受けるので、必ず金利を払わないといけない。その金利を払い続けようと思うと、ずっと経済成長しなきゃいけないので縮小均衡できない(2分55秒)。無限の経済成長が必要なのに人口は減っている。拡大経済を前提にして労働者も消費者も増そうとすると、移民という話(4分5秒)になってしまう、ということです。
深田萌絵氏は、“大西さんの、ちょっと深すぎてウルトラCな話、どれぐらいの人が理解できるんですかね。(4分23秒)”と言っていますが、動画のコメント欄には「つねきさんのお話、全然難しくないですよ。当たり前の事を話される人がやっと現れた!っていう感じ」という意見がありました。
また大西つねき氏は、“今回の選挙で気になったのは、感情的になっている人が多い。感情的に反応すると、支配する側の思うツボになってしまう(9分27秒)”と言っていますが、ここがポイントだと思います。冷静で落ち着いた人を騙すのは難しいのです。
支配層の戦略は決まっていて、常に民衆の分断工作を仕掛けてきます。右(保守)と左(革新)の対立軸に人々の意識を向けさせて、感情に働きかけることで対立を煽ります。参政党としばき隊は、そうしたものの一つです。賢明な人は、どちらも相手にしません。
“続きはこちらから”のツイートをご覧ください。「1%が99%を分断させるための構図が右vs左」であり、「核心は1%富裕層vs99%民」なのです。
こうした視点で、例えば「参政党」と「しばき隊」を観察すると良いでしょう。どちらも、1%の道具になっていることが分かります。彼らの争いに人々が巻き込まれている限り、1%の富裕層は永遠に安泰なのです。
トランプはディープステートと戦っていることになっていました。コロナパンデミックが発生した際に、トランプは緊急融資プログラムの管理をブラックロックに任せました。そして、ワープスピード作戦を実行し、連邦政府機関と民間企業が総力を結集して、ワクチンの開発に取り組みました。ディープステートと戦っていたはずなのですが…。
結果はワクチン接種による犠牲と、民衆から富裕層へ富の大規模な移転が起きただけでした。こうした文脈でいえば、戦争は最大の富の移転だということです。