微分積分。計算方法は忘れても、その元となるイメージは日常の我々の活動に深く関係します。増減の程度や数字の移り変わりの感覚、累積のような考え方。経済についても、COVID-19の感染者数等についても大事です。
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) May 23, 2021
この方が日本の財務大臣であることが怖ろしい😱 https://t.co/JQeZP6rp7T

微分積分。計算方法は忘れても、その元となるイメージは日常の我々の活動に深く関係します。増減の程度や数字の移り変わりの感覚、累積のような考え方。経済についても、COVID-19の感染者数等についても大事です。
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) May 23, 2021
この方が日本の財務大臣であることが怖ろしい😱 https://t.co/JQeZP6rp7T
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会による民間企業への会場運営委託を巡り、毎日新聞は契約書とその内訳書の写しを入手しました。内訳書には、大会準備・運営に当たるディレクターなどの1人当たりの「単価」として最高1日35万円と記載されていました。https://t.co/UPKJHiCAQG
— 毎日新聞 (@mainichi) May 26, 2021
上級国民: 日給35万円
— よしログ (@yoshilog) May 27, 2021
一般国民: ボランティア
それでも黙ってついていきます小作人。 https://t.co/UiKkV6T6fe
東京五輪 大会関係者大幅削減も“五輪貴族”3000人は削れず「必要不可欠な人材」https://t.co/CbhrqO5j9r
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) May 27, 2021
スゲーこれは広告代理店への忖度で判断が狂ってるわ。世界中の全ての人々へ夢と勇気を与えるイベントではなく、スポンサー以外は全排除するイベントだった。→聖火リレー会場、スタジアム名の一部に幕 コカ・コーラ社以外の企業名の自販機も | 京都新聞 https://t.co/KRyrLLJGQy
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) May 27, 2021
ここまで言うなら昨年安倍総理や小池都知事がどんな条件で延期交渉をしたのか公開するべきだ。「どんな状態でも絶対やる」という条件で延期したならば大問題だ。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) May 27, 2021
「昨年3月、延期は一度と日本が述べたのだから、延期の選択肢はテーブル上に存在しない。
https://t.co/VQTFnnaJO6
【どんどん酷くなるIOCの言いぶん】
— きっこ (@kikko_no_blog) May 27, 2021
トーマス・バッハ会長「東京大会を実現するため我々は犠牲を払わなければならない」
↓
ジョン・コーツ委員長「緊急事態宣言下でも東京大会は開催する」
↓
ディック・パウンド委員「人類が滅亡するアルマゲドンにでも見舞われない限り東京大会は計画通りだ」
そうか、五輪を中止しちゃうと自民党政権が持たないんですか。それは大変です。一石二鳥じゃないですか。絶対に中止しなければ!#五輪中止の決断を https://t.co/7WHfXUtLt4
— きづのぶお (@jucnag) May 27, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
We have to make some sacrifices to make this possible.
— itou kino (@ItouKino) May 24, 2021
我々はオリンピックの為にsacrifices(犠牲、生贄)を払わなくてはならない。
私達は「生贄」なのか?https://t.co/Couyy73izY
東京五輪の要人接遇費43億円の使い道 晩さん会や空港の赤じゅうたん…
— 但馬問屋 (@wanpakuten) May 24, 2021
43.6億円には、菅首相主催の「晩さん会」が含まれているとされる。世論を逆なでするようなもので「晩さん会」開催は現実的ではない。半ば宙に浮いた43.6億円は?
コロナで困窮してる国民が多いのに! https://t.co/KYYFO0oBDh
東京五輪が強行されようとしている。そして子どもたちを「動員」しようとしている。そして今まさに自分の子が小学生になったばかりだ。公立小学校には圧力がかかるのだろう。あのやさしい先生にも。そして何らかの指示が。さあどうする、自分。もちろん、行かせない。
— 北條一浩 (@akaifusen) May 23, 2021
バッハ来日時宿泊1泊300万。医療現場で働くうちの娘危険手当て1日500円以下
— ひとみ (@JPCCFEftvg94LRp) May 23, 2021
プラス賃金カット。
やってらんねえわ
#モーニングショー
— 薄荷パン🍞嘘のない政治を! (@hakka_pan) May 24, 2021
五輪関係者に1日5〜6万件の検査をすると言うけど、それだけのキャパがあれば国民に対してやれという話だろ💢
何でこんなことをテレビで議論してるのか?
議論以前の問題だろ。
ほんと、日本は狂気だ。
あまりにメチャクチャな話で信じがたいのですが、東京五輪のパブリックビューイングを行うための「ライブサイト」を代々木公園に作る(そのために貴重な木を剪定する!)計画がまだ実施予定なのだそうです。
— Masaki Oshikawa (押川 正毅) (@MasakiOshikawa) May 23, 2021
そもそも筋が悪い話ですが、コロナ禍でこれは論外でしょう…関係者は何を考えてるの? https://t.co/Ou1L8Vsqyw
オリンピック、あとで「自分は反対していた」って言う政権内部の人がいても、信じない。
— リン (@Rin_BruceFan) May 23, 2021
今言わないんだったら、信じない。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
衝撃の質疑。
— 尾辻かな子 (@otsujikanako) May 20, 2021
介護、福祉現場への日雇い派遣解禁を規制改革会議で求めたNPO法人。このNPO法人が内閣府に提出した議事録は虚偽でした。 https://t.co/83nDBFke31
毛ば部ラジオ📻UPしました。
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) May 20, 2021
210521 看護師日雇い派遣可能にした内閣府の行政手続きが酷すぎる Part3https://t.co/dq9OJ71ubm
学校法人・加計学園が愛媛県今治市に獣医学部を新設する際に文部科学省に提出した文書が開示されなかったのは違法だとして、翻訳業の福田圭子さん=東京都大田区=が不開示決定の取り消しを求めた訴訟で、東京地裁(市原義孝裁判長)は18日、訴えを退ける判決を言い渡した。 https://t.co/J9mVSlxkZo
— 朝日新聞松山総局 (@asahi_matsuyama) May 19, 2021
不当判決
— 加計学園裁判 (@kake_saiban) May 18, 2021
加計学園獣医学部校舎図面、建設費用関係資料、加計学園理事会の議事録、すべて開示されませんでした。
加計文書不開示、取り消さず
— houzou1947 (@houzou1947) May 19, 2021
判決は、図面が不法侵入に悪用される可能性のほか、議事録には経営戦略が記録されている点などを指摘。「公にすれば学園の競争上の地位や正当な利益を害するおそれがある」として不開示は妥当
まるで詭弁に近い判決、これが本邦の司法の実態だ https://t.co/zjIlPnlUBT
そこで、こちら、
このご時世にこの原作のドラマが日曜夜9時やっている意図は…。