————————————————————————

ぴょんぴょんの「だました教授にだまされない」
放射能は落ち着いてるのか?被ばくの影響は?

Author:
Steven L. Herman[Public Domain]

2015/10/18
「岡山大学の津田教授によると、福島での甲状腺がんの多発が起こっているということで、高い所では平均の約50倍とのこと。今後、チェルノブイリと同様の多発が福島にも起こることは避けがたい、と言っています。」

2014/08/22
「岡山大学の津田敏秀教授の発言は非常に鋭く、明快であると思います。会議の座長は、福島で甲状腺癌が増えていることを認めたくないようで、最後までスクリーニング効果(たくさん調べたから甲状腺癌の患者がたくさん見つかった)によって、一見増加しているように見えると言いたいようですが、津田教授に否定されています。」


津田教授の発表から1年後、福島県立医大の鈴木眞一教授が、「福島の甲状腺癌について」講演をしてる。氏は甲状腺がんは被ばくによるものではないと、主張する立場だ。
(以下、鈴木氏の発言はコチラより抜粋)

Author:NuclearIncidentTeamDoE[Public Domain]
» 続きはこちらから
それまで当たり前のように信じてきたことも、音を立てて崩れ去りました。
国は自分たちを守らない、権力者や学者はウソをついて国民をだまし続ける。
事故当時の政府も、今の政府も中身は同じ。
でも、私たちは確実に、だまされなくなっていると信じたい。