アーカイブ: COVID-予防・回復

新型コロナウイルスにはいくつかの予防法や治療法があり、起源も目的も不明な極めて危険なワクチン接種は不要である!

竹下雅敏氏からの情報です。
 ゼレンコ医師が語る動画を見てください。ゼレンコプロトコルは3つの手順で構成されており、“(手順1)まず、リスクの高い患者を見つけます。(手順2)発症後5日以内に治療を始めます。(手順3)亜鉛・ヒドロキシクロロキン・アジスロマイシンの3種類の薬を使います。…生存率は99.7%です。…費用は20ドル、完全に安全です。…数人の患者にかゆみと下痢が出ましたが、それ以外で深刻な問題は起きませんでした”と言っています。
 新型コロナウイルスには、この様に治療法があるという事と、“病床を埋める重症者の実情が、「肥満者」、「基礎疾患ありの高齢者」”であり、“日本の新型コロナによる、子供の重症化・後遺症は、0に近い。子供にとっては、通常の風邪以下である”ことを考慮すれば、「起源も目的も不明な極めて危険」なワクチンを子供に打つなどというのは、頭がイカレテいるとしか言えない。
 イベルメクチンが予防、治療に効果があることが知られており、「5-ALA」投与でコロナ患者早期回復という情報もあります。要するに、ワクチン接種は不要であり、例えば飲食店では緑茶を口に含むなど、少し気をつけるだけで普通の生活が可能のはずです。
 私は普段から誰にも会わないので、人に会う機会がある日の前日にイベルメクチンを飲むくらいしかコロナ対策をしていないのですが、ゼレンコ医師が推奨するケルセチンを用いた予防法も考慮して、ケルセチン、亜鉛、ビタミンCも手元に置いています。ビタミンDは日光浴で代用しています。
 “続きはこちらから”の情報によれば、ケルセチンがイベルメクチンの効果を低下させるため、イベルメクチンとケルセチンは一緒に摂らない方が良いとのことです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 

» 続きはこちらから

COVID-19の治療法として、他人の糞便を腸内に移植する「糞便移植(FMT)」が効果的である可能性

竹下雅敏氏からの情報です。
 「癒やしのうんこ。生産者は私です。」
 商品を裏返し、生産者のプロフィール写真をみる。信頼出来そうだ。2019年産、長期熟成、消費期限2025年5月。真空パックとは言え、スーパーでの流通は難しい。産地直送の高級品だ。
 識者の間では、高値で取引される商品だ。それもそのはず。「癒やしのうんこ」の生産者を名乗るには、厳しい審査に合格しなければならない。体から不自然な化学物質が検出されてはいけないのだ。しかも、1日の生産量は多くて3つしか作れない。
 ミャンマーの奥地では、ブローカーたちが子供たちの身体に良いものばかりを食わせ、健康管理に気を付けたうえで、児童を生産者にして労働搾取をしているという噂が絶えない。鮮度が命という事で、まだ温かい間に真空パックをするのだと言う。
 こんなことになったのも、オークランド大学の研究者が膨大な臨床研究データを分析し、「治療効果の高い便を先天的に出す人」が存在すると発表したためだ。COVID-19の治療法として、他人の糞便を腸内に移植する「糞便移植(FMT)」が効果的である可能性が指摘されて、「癒やしのうんこ」ブームに火がついてしまった。
 今では便乗商法で、「オナラを嗅ぐこと」も推奨される始末だ。“オナラのニオイのもとである硫化水素は、少量であれば細胞を守り、病気を予防する力となる。硫化水素は、ミトコンドリアを保護する”という事であれば、スパイクタンパクで傷ついたミトコンドリアを修復するために、「嗅ぎたい!」という人が出てくるのは致し方ない。
 素性の怪しい生産者のまがい物が流通している。それでも多くの人を喜ばせている様子は、最後のツイート動画から窺い知ることが出来る。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
「他人の糞便」を腸内に移植すると新型コロナの回復が早まる可能性、すでに臨床試験もスタート
引用元)
(前略)
COVID-19の治療法として、他人の糞便を腸内に移植する「糞便移植(FMT)」が効果的である可能性が指摘されており、臨床試験も予定されています。
(中略)
FMTは腸内の細菌生息分布である腸内細菌叢(ごう)を変化させるという治療法で、患者の免疫に影響を与えるといわれています。本来はクロストリジウム・ディフィシル腸炎のための治療法ですが、糖尿病や潰瘍性大腸炎など他の病気にも効果があるといわれ、近年活発に研究されています。
(中略)
研究チームは、「糞便を移植することで患者の免疫系が高まり、特定の細菌による分子反応が連鎖的に引き起こされる可能性」あるいは「変化した腸内細菌叢が呼吸器系に影響を与え、肺における新型コロナウイルスへの耐性が高まる可能性」を示唆しています。

なお、COVID-19患者へのFMTの有効性を確認する臨床試験は、ワルシャワ医科大学で2021年4月から準備が進められており、366人の患者を対象としたランダム化比較試験行われる予定です。
————————————————————————
難病に効果のある「癒やしのうんこ」を出す能力者の存在が研究によって示される
引用元)
(前略)
オークランド大学の研究者がこれまでのFMTに関する膨大な臨床研究データを分析した結果、「治療効果の高い便を先天的に出す人」が存在する可能性が浮かび上がってきたそうです。

例えば、2015年に潰瘍性大腸炎の患者75人を対象にFMTのランダム化比較臨床試験が行われましたが、その治癒率はわずか24%だったとのこと。しかし、症状が寛解した9人の患者のうち、7人がなんと同じドナーの便を投与されていたことが判明。
(中略)
より多くのFMT関連の臨床的・微生物学的データが蓄積されるにつれて、病気に応じて治療に適した便があるということがわかってきたため、「一人のスーパードナーの便がすべての難病の特効薬になるというわけではない」と研究チームは論じています。一方で、研究チームは「スーパードナーはFMTの結果に大きな影響を与える」と述べ、「スーパードナーの便を研究することで治療が標準化し、治療効果のばらつきが減少される上に、より洗練されたFMT製剤が開発される可能性もあります」と期待していました。

» 続きはこちらから

「松葉茶」のドーシャはカファであり、飲むと、男性は左手の月の大腸経脈、女性は右手の月の大腸経脈を活性化する

竹下雅敏氏からの情報です。
 「お松を愛する会」という一度聞いたら忘れられない印象的なホームページがあるのですね。5月18日の記事で紹介しましたが、ジュディ・マイコヴィッツ博士は、“グローバリストたちは…自分たちが世界に放った疫病から身を守るために、密かに松葉茶を使っている”と主張し、「松葉茶」の存在を世に知らしめました。
 この時の記事のコメントで、“すべての松の木が適しているわけではないこと、妊娠している人は摂取を避けた方がよいこと、処方薬と予期せぬ相互作用を起こす可能性があることなど、使い勝手が良くないと思いました”と記したのですが、ここではさらにドーシャの観点から、もう少し詳しく説明します。
 松は陰陽五行説の「木」の五行を象徴するという説もあるのですが、実際は「火」であり、さらに詳しくは「相火(火)」に属します。「松葉茶」を飲むと、男性は左手の月の大腸経脈、女性は右手の月の大腸経脈を活性化します。「松葉茶」のドーシャはカファです。
 新型コロナウイルスはカファ体質の人が重症化しやすいのですが、カファ体質の人が「松葉茶」を愛飲するとドーシャを乱すことになります。カファ体質の人の新型コロナウイルス対策は「MMS」あるいは「イベルメクチン」が太陽のヴァータなのでピッタリです。このように、体質によって適した予防薬、治療薬は異なるのが本当なのですが、ドーシャを理解しない限り、この事はわからないでしょう。
 ただ、カファ以外の体質の人にとって、「松葉茶」は、普段の健康のために本当に優れたものだと思いました。私は太陽のヴァータ体質なので、カファの「松葉茶」はピッタリです。松葉サイダーは飲んでみたいと思いました。
 “続きはこちらから”の最後の記事は、「松葉茶の成分」について詳しく説明したものですので、引用元でぜひご覧ください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
 
 
 

» 続きはこちらから

ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのアミグダリンを多く含む種子は、新型コロナウイルス感染症の予防、治療、そしてワクチン接種者からのシェディング、加えてワクチンの解毒のすべてに著効がある

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、新型コロナウイルス感染症の予防、治療、そしてワクチン接種者からのシェディングには松葉茶、イベルメクチンなどが効果的だが、残念ながら新型コロナウイルスの「ワクチンの解毒」には不十分。ワクチンの解毒にはメラトニンが有効だが、「ビワやアンズの種」も効果的だという事をお伝えしました。
 そうすると、「イクリの種や葉はどうでしょうか?」という質問があり、“イクリ(郁李)はスモモの一種で、古くから日本に伝わっている品種”だという事なので、検索してみると、“スモモの一種ではあるが、古くから日本に伝わっているニホンスモモの品種である”という記事を見つけました。しかし、スモモとイクリの違いを認識している人は、少ないように思いました。
 昨日の記事で、“ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのバラ科植物の種子の部分には、アミグダリンが多く含まれています”と書かれていたように、アミグダリンが多く含まれている種子はワクチンの解毒に効果があります。スモモ、イクリも使えます。ただ、アンズの種はアミグダリンが多く含まれている為か、最も効果的だと感じます。
 ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのアミグダリンを多く含む種子は、新型コロナウイルス感染症の予防、治療、そしてワクチン接種者からのシェディング、加えてワクチンの解毒のすべてに著効があります。
 これらのことを証明する論文は有りませんが、直観的には間違いないと思います。医療関係者の方に検証をしていただきたいものです。
 今日、初めてビワの種の皮をむいて食べたのですが、独特の苦みがとても美味しいので驚きました。妻は、「身体が喜んでる!」と言っていましたが、確かにそう感じました。
 アーネスト・クレブス博士は、「食生活の偏りによるアミグダリンの欠如が代謝活動に異常をもたらし、これが免疫力・抗菌力の低下につながり、ガンだけでなく心臓病・糖尿病など成人病の原因になる」と言っているようですが、妙に納得してしまいました。
 記事に、「びわの種の粉末の作り方」が書かれていますが、そのままかじって良いのではないかと思います。また、引用元には、「びわの種の甘露煮」「びわの種のエキス」の作り方も出ていますが、これらは「ワクチンの解毒」には効かないようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
なぜビワが良いのか
引用元)
(前略)
1950年、米国サンフランシスコの生化学者、アーネスト・クレブス博士はアンズの種子(杏仁)からアミグダリンを抽出し結晶化して「レートリル」と名付け、ガンの治療に使用しました。

クレブス博士は、食生活の偏りによるアミグダリンの欠如が代謝活動に異常をもたらし、これが免疫力・抗菌力の低下につながり、ガンだけでなく心臓病・糖尿病など成人病の原因になると主張しました。

アミグダリンを多く含むものとしては、アンズの種、ビワの種、ビワの葉、ウメの種、アーモンド、アルファルファ、プルーン、たけのこ、玄米、大豆、小豆、蕎麦、ゴマなどがあります。

長寿国フンザ王国の人々がアンズの種を大切にしていたことは広く知られているところです。
(中略)
ビワの葉の効果をまとめると、
 1. 抗ガン作用
 2. 鎮痛作用
 3. 殺菌作用
 4. 血液浄化作用
となります。
(以下略)
————————————————————————
捨てていた「びわの種」に驚く効果!
引用元)
(前略)
[びわの種の粉末]の作り方
材料 作り方
びわの種・・・適量

[使用するもの]
 フライパン
 ザル
 ミキサー
❶ びわの種を水洗いをして皮を剥きます。
❷ 皮を剥いたびわの種をザルなどにいれて、1日天日干しします。
❸ 乾燥した種をミキサー等にかけて細かくします。
※びわの種は硬いので粉砕するのに少し時間がかかりす。
❹ 粉砕したびわの種の水分を飛ばすため、フライパンで炒ります。
❺ 完全に水分が飛んだら、ふるいをかけます。この時、大きな粒がふるいに残った場合は、もう一度ミキサー等にかけます。そしてまた水分をフライパンで飛ばします。完全に細かくなるまで、❸❹を繰り返します。
❻ 綺麗な粉末になれば出来上がりです。
後は、保存瓶に入れて保管しましょう。
(中略)
びわの種の粉末の飲み方
1日1回 ティースプーン1杯を目安に飲んでください。
 ■ 水ぬるま湯に溶かす
 ■ お茶に混ぜて飲む
 ■ 味噌汁に入れて飲む
 ■ ジュースに混ぜる  など
(以下略)

新型コロナウイルスのワクチンを接種してしまった人が、ワクチンによる有害な影響を解毒するのに、「ビワやアンズの種」を食べるとよい

竹下雅敏氏からの情報です。
 妻に、ビワやアンズの種にはアミダグリンという「シアン化合物」が入っていると教わったのですが、案の定「アミグダリン」でした。
 農林水産省では、“ビワの種子が健康に良いという噂(うわさ)を信用して、シアン化合物を高濃度に含む食品を多量に摂取すると、健康を害する場合があります”と警告しているのです。「アンズの種子を体に良いとして大量に食べたことによる健康被害や死亡例」が報告されているとあるものの、よく読むと、“シアン化合物の濃度が10 mg/kgを超えていない食品は安全”だと言っています。
 ウィキペディアには、「致死量は遊離した青酸の状態でおよそ60mgとされており、この量を満たすためには多くのアミグダリン(未成熟なウメで100〜300個ほど)を必要とするため、少量であれば死に至るほどの効果は表れない」と書かれています。なので、ビワやアンズの種を何個か食べるくらいは安全だと言って良いでしょう。
 こちらの記事には、“青酸はごく少量であれば細胞内(ミトコンドリア)の酵素 (ロダナーゼ) の作用により、毒性が弱く排泄されやすい形に変換される…報告された健康被害の実例というのは、アミグダリンを抽出・製剤した「レートリル」を数グラム(ウメの仁だったら数百個分)単位で一度に摂取した結果だった”と書かれています。
 “続きはこちらから”のツイートをご覧になると、「抗癌作用あり!枇杷よりも杏の実は倍の効果」とのことです。こちらの記事によれば、“アミグダリンは、あんずの種などに豊富に含まれている「天然の抗がん剤」で、癌細胞だけが出している「ベータ・グルコシターゼ」という酵素だけに反応して分子がバラバラになり、シアン化物が毒性を発揮し癌細胞を攻撃、死滅させる。正常細胞にはベータ・グルコシターゼはなく、毒性を発揮しない”とのことです。
 農林水産省の警告は、ウソは書いていないにしても、“適量であれば、ビワやアンズの種に優れた抗がん作用がある”ことには全く触れていません。こうなると、“癌に効くから、ビワやアンズの種は食べないで!”と言っているように見えますね。
 それはそうとして、ビワやアンズの種をここで取り上げたのは、新型コロナウイルスのワクチンを接種してしまった人が、ワクチンによる有害な影響を解毒するのに、“ビワやアンズの種を食べるとよい”という事が分かったためなのです。この事を裏付ける論文は、今のところありません。私の直観によります。
 しかし、これまで、新型コロナウイルスに効果があると直観し、時事ブログで紹介したMMS、二酸化塩素、ビタミンC、イベルメクチン、ヒドロキシクロロキンなどは、現在では著効があることが分かっています。ですから、今回のワクチンの解毒に、「ビワやアンズの種」が効くというのも、間違っていないと思っています。
 これまでは、ワクチンの解毒にはメラトニンのみが有効で、松葉茶やイベルメクチンでは効果が無いと思っていました。メラトニンは入手が簡単という訳ではないので、より入手が簡単で効果のあるものを探していたのですが、農林水産省のホームページのおかげで助かりました。
 2月17日から医療従事者を対象にした新型コロナウイルスのワクチンの先行接種が始まったのですが、その直前に農林水産省はこの記事を出していたわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ビワの種子の粉末は食べないようにしましょう
転載元)

ビワなどの種子(たね)や未熟な果実には、天然の有害物質が含まれています。平成29年、ビワの種子を粉末にした食品から、天然の有害物質(シアン化合物)が高い濃度で検出され、製品が回収される事案が複数ありました。ビワの種子が健康に良いという噂(うわさ)を信用して、シアン化合物を高濃度に含む食品を多量に摂取すると、健康を害する場合があります。個別の食品のシアン化合物濃度については、製造元にお問い合わせください。
熟した果肉は、安全に食べることができます。

ビワの種子には、天然の有害物質が含まれています
ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのバラ科植物の種子や未熟な果実の部分には、アミグダリンやプルナシンという青酸を含む天然の有害物質(総称して、「シアン化合物」と言います。)が多く含まれています。

一方で、熟した果肉に含まれるシアン化合物はごくわずかです。果実を未熟な状態で食べてしまったり、果実を種子ごと食べてしまったりすることは稀(まれ)ですので、通常、果実を食べることによる健康影響は無視できます。
 
しかし、種子を乾燥して粉末に加工などした食品の場合は、シアン化合物を一度に大量に食べてしまう危険性が高まりますので、ビワの種子の粉末は食べないようにしましょう。高濃度のシアン化合物が検出されて回収が行われているビワの種子粉末食品のうち、特に濃度が高いものでは、小さじ1杯程度の摂取量でも、健康に悪影響がないとされる量を超えて青酸を摂取してしまう可能性があります。
 
ちなみに、青梅は、熟していないのでシアン化合物が高濃度に含まれていることが知られており、そのままでは食べるのに適していませんが、梅干しや梅酒、梅漬けに加工をすることにより、シアン化合物が分解し、大幅に減少することが知られています。
 
アミグダリンは健康に良いわけではない
インターネットや書籍の情報では、シアン化合物の一種であるアミグダリンを「ビタミンの一種」、「ビタミンB17」と称したり、「がんに効果がある」とうたったりして、アミグダリンが健康に良い成分としているものがあります。しかし、アミグダリンをビタミンとする説は現在では明確に否定されている他、アミグダリンの有効性に関する情報については科学的に十分な根拠はありません。むしろ、アミグダリンから体内で青酸ができる可能性があるため、健康への悪影響が懸念されています。実際に、海外では、アミグダリンを含む生のアンズの種子を体に良いとして大量に食べたことによる健康被害や死亡例が複数報告されています。

ビワの種子を原料とした個別食品の安全性は製造者に確認を
現在、農林水産省は、都道府県や関係団体を通じ、ビワの種子を原料とする食品の製造者や関係者に対し、自主検査を行い、安全な食品を提供するよう指導しています。

製造者等による検査により、シアン化合物の濃度が、厚生労働省が食品衛生法第6条違反として扱うこととした、10 mg/kgを超えていないことが確認された食品は、適量であれば、安全に食べられます。

また、葉や種子の破砕片をティーバッグに入れた食品で、お湯等で抽出して飲むものについては、ティーバッグの内容物が10 mg/kgを超えていても抽出液の状態で10 mg/kgで超えていない場合には、適量であれば、安全に飲むことができます。

個別の食品のシアン化合物濃度については、製造元にお問い合わせください。

ビワの種子を使った料理を食べるときは注意
インターネットには、ビワの果実を食べた後に残ったビワの種子を活用したレシピに関する情報(ビワの種子を使った杏仁豆腐やビワの種子の煮物など)があります。現時点では、ビワの種子を使った料理を食べたことによる健康被害の報告はありません。しかし、原料であるビワの種子には高濃度のシアン化合物が含まれる場合があることから、ビワの種子を使った料理にシアン化合物が残っている可能性がありますので、食べる場合は注意してください。(ビワの種子に限らず、ウメ、モモ、スモモ、アンズなどの種子も同様です。)

アミグダリンとは
アミグダリンは、ビワなどのバラ科の植物に天然に含まれている主なシアン化合物で、マンデロニトリルに2個のグルコース(ブトウ糖)が結合した構造を持っています。植物に天然に含まれる酵素や人の腸内細菌により、マンデロニトリルとグルコースに分解され、マンデロニトリルがさらに分解されると、ベンズアルデヒドと青酸ができます(図参照)。青酸は、一度に大量にとると、頭痛、めまい、悪心、おうとなどの中毒症状を起こし、場合によってはけいれんや呼吸困難になり、死に至ることもあります。
なお、アミグダリンが分解してできるベンズアルデヒドは、バラ科の果実、杏仁(アンズの仁)、アーモンド(バラ科のヘントウの仁)等に特徴的な甘い香りの成分です。

図.アミグダリンから青酸ができるまでの工程

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 31