福島の問題ね。放射能の問題。あれはどんなことを言ってもだんだんわかってきます。一番わかるのは当事者です。子供が癌になった母親、或は父親、おじいさん、おばあさん。ひたすら避難なんかしたくないから、家のローンも残っているし。だから、「大丈夫だよ、安全だよ」と言ってくれる山下でも、ダマシタ教授でも信じてしまう。
他の人は「逃げろ、怖いぞ、危ないぞ、癌になるぞ」と脅すわけです。脅すというより事実なんだよ。チェルノブイリなんかを見ていたら、そっちが事実なんですよね。必ずというぐらいそうなってしまう。それをただ事実として警告をしている。ところがその事実を警告したら、出来れば大丈夫であってほしいと願う人たちに恐怖心を呼び起こしますよね。
ほんとは逃げないといけないんだよ。
それも
国が補償して遠くに逃げないといけないんだけれど、国は金を出したくないから、補償しないんだから。だからと言って、
自主避難といったら金がない。だから逃げたくない。そういう人たちの心理としたら、大丈夫だよと言ってくれる国、それからダマシタ教授の方に縋り付く。
「年間100ミリシーベルト浴びても人体に影響は無い」と豪語した山下俊一の311前の講演内容
チェルノブイリの20万人子供の大規模調査で事故当時0~10歳の子供に、生涯続く甲状腺の発がんリスクがあることを疫学的に証明した。子供の場合には約20%が癌であった。小児甲状腺がんの約4割は、数ミリの結節が発見された場合、すでに局所のリンパ節に転移があった。いったん被ばくをした子供たちは生涯続く甲状腺の発がんリスクをもつということも明らかになりました。
(日本臨床内科医会会誌 第23巻第5号 2009年3月)
転載元から要約
「大丈夫だと言ってるから大丈夫なんだよ」ってしがみつくわけでしょ?ある種信仰ですよね。「危ないよ、早く逃げなきゃ」と言うほんとの事を言う人たちを、「不安を煽る、お前たちは何て酷いやつなんだ」と。一生懸命耐えて生きている所へ、恐怖心を煽るとんでもない輩だということに心理的にはなるでしょ?そこへほんとに、
今から2、3年経って、子供に癌ができて、「これ癌です」と。ほんとにグラフでこんなに癌の数が増えていく。子供の癌の数がこういう具合で増えている。
» 続きはこちらから
同様に、2本目のNHKの経営委員のことも触れておきたいと思います。すでに新聞の報道にもあるように、安倍首相は経営委員12人の中に自分の友人を4人送り込んでいます。
安倍首相はこれでNHKをコントロールしたつもりになっているようですが、実はそううまくはいきません。私が見たところNHKの新しい会長はナサニエル陣営の人物であり、経営委員12名のうち、ナサニエル陣営1名、ロックフェラー・オバマ陣営1名、ブッシュ・ナチ陣営4名、中立6名という構成です。残念ながら経営委員会をブッシュ・ナチ陣営がコントロールすることは出来ないようです。すでにお伝えしているように、1月10日にNHKはナサニエル陣営に入っており、安倍政権の思うようにはなりません。
私がこうしたことをある程度皆さんにお伝えしているのは、この世界は民主主義で動いているのではないということを示すためです。それぞれのことがらの背後では、どの勢力が優位に立つかという形で激しい駆け引きが行われており、そこでは通常、接待、賄賂、説得、脅迫、将来のポストの約束等々、様々な工作が行われているものなのです。こうした経営の最高意思決定機関を、どのような思惑を持ったグループが握るかで、その後の方向性が変わってしまうのです。こうした攻防は残念ながら、民意とはかけ離れたところで行われています。しかし、このような権力者たちの激しい勢力争いが世界の方向を形作って行くのは、間違いのないことなのです。私達の世界が民主主義だと思っている人は、政治とは何かが決してわからないだろうと思います。