アーカイブ: 竹下氏からの情報

ロシアを訪問した鈴木宗男氏の発言を問題視する日本人がほとんど ~日本の国益を考えた鈴木宗男氏の行動は評価されてしかるべき / プーチン大統領「日本が私たちに対して制裁を課したのです…もし、日本側が何かしらの積極的な行動を取ってくれるのであれば、私たちはそれに応じる用意があります」

竹下雅敏氏からの情報です。
 10月4日の記事で、維新の鈴木宗男氏はロシアを訪れ、2 日にはアンドレイ・ルデンコ外務次官と、ロシア外務省で会談を行ったことをお伝えしました。
 スプートニクにはモスクワからのビデオメッセージが添えられており、鈴木宗男氏は、“私は今、特別軍事作戦が継続されてますけども、ロシアの勝利、ロシアがウクライナに対してですね、屈することがない、ここは私は何の懸念もなく、100%確信を持ってですね、私はロシアの未来、ロシアの明日を私は信じていますし、理解をしております。…私はロシアの安定・発展が、世界の安定・発展につながるということを改めて今、感じているところです”と言っていました。
 この発言が日本で炎上しているらしく、「ロシアの勝利」がトレンドになっています。
 “続きはこちらから”のツイートに「ウクライナが勝てると思ってるのは世界でももはや日本だけ! 何をこの発言で発狂してるんだか?」とあるように、鈴木宗男氏の発言を問題視する日本人がほとんどのようです。
 日本維新の会は6日、党紀委員会を開き、無断での訪ロや動画の発言を問題視して鈴木議員を「除名」とする意見をまとめたということです。
 鈴木宗男氏は「私はロシアが勝つと思っています。それは。逆に皆さん、聞きたい。ウクライナが勝つと思いますか。今の現状で」と話しています。
 “コロ枠問題で日本人に論理的・科学的思考力が欠如している事がわかり、この問題で「軍事」が理解できる人間がごくわずかである事が判明した。それだけの事だよ”というツイートがありますが、日本人の世界情勢に対するレベルの低さは幼稚園児並みだと思います。このことは政治家も同様です。
 米連邦議会下院のケヴィン・マッカーシー議長の解任動議が可決されたことを見ても、ウクライナ紛争でのロシア勝利は確定しています。そうした状況において、日本の国益を考えた鈴木宗男氏の行動は評価されてしかるべきです。
 恐らく鈴木宗男氏のロシア訪問を受けてのことだと思いますが、ロシアのプーチン大統領は、「ウクライナでの戦闘が始まったのは2018年以降ではなく、2014年でした。しかし、日本はそれに気付かないことを選んだ。…私たちは日本に対して制裁を課していません。日本が私たちに対して制裁を課したのです…もし、日本側が何かしらの積極的な行動を取ってくれるのであれば、私たちはそれに応じる用意があります。(日本が)その扉を開ける時だと思うなら、歓迎しますよ。」と発言、日本のバカな政治家とは全く異なる懐の深さを感じます。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

連合軍が押収したヒトラー財宝を基に創設し、その後GHQが日本国内で接収した金塊財宝の一部とフィリピン山中の「天皇の金塊(黄金の百合)」を合体させた「ブラック・イーグル・トラスト(黒鷲信託基金)」

竹下雅敏氏からの情報です。
 先の記事で「ブラック・イーグル・トラスト(黒鷲信託基金)」について触れました。この信託基金は、第二次世界大戦終結一年前に、連合軍が押収したヒトラー財宝を基に創設した信託基金で、黒鷲はナチスのシンボルであることから名づけられたもので、その後GHQが日本国内で接収した金塊財宝の一部とフィリピン山中の「天皇の金塊(黄金の百合)」を合体させた基金だということでした。
 記事によると「天皇の金塊」は、“天皇の名のもとに、陸軍と日本から呼び寄せた愛国者団体の黒龍会や玄洋社のリーダーや手下の荒くれ者達が中国の地下組織と組んで、アジア12カ国から略奪”したものだとあります。
 天皇の名のもとに裏天皇・堀川辰吉郎の指示で略奪したということだと思います。
 引用元には、“太平洋戦争は開戦2年後から劣勢を強いられ、1943年頃からフィリピンと日本を結ぶ洋上航路は連合軍の潜水艦に封鎖された。そのため海上移送は困難となり、やむなくフィリピン各地の地下に退蔵”したということです。
 「天皇の金塊」とは、フィリピン山中に隠された膨大な量の略奪金塊のことで、14万1千トンあり、そのうち日本皇室名義分は2万4千トンだということです。略奪金塊なのに、日本皇室名義分が2万4千トンも存在するのはなぜなのか。この情報の元である高橋五郎著「天皇の金塊」を読んでいないので分かりません。
 “続きはこちらから”の記事には、ブラック・イーグル・トラストを創設したのは、ロバート・ B・アンダーソン海軍長官、ヘンリー・L・スティムソン陸軍長官とともにジョン・J・マクロイ陸軍次官補であったということです。
 ロバート・ B・アンダーソンは1957年から1961年まで財務長官を務め、その後投資業、銀行業務に携わり、1987年に銀行法違反と脱税の罪で禁固刑を宣告されています。
 ジョン・J・マクロイは戦後、世界銀行総裁、チェース・マンハッタン銀行会長、外交問題評議会議長、ウォーレン委員会委員、フランクリン・ルーズベルトからロナルド・レーガンまでの歴代大統領の顧問を務めています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
フィリピンに眠る・・・総額600兆円!、旧日本軍の隠し財宝
配信元)
————————————————————————
ゴールドの真相に迫る16〜「天皇の金塊」とは?(1)
(前略)
● 天皇の金塊とは

その情報によると、天皇の金塊とはフィリピン山中に隠された膨大な量の略奪金塊のこと。
 
どれぐらいあるのか?:14万1千トン。
うちバチカン名義分1万4千トン、日本皇室名義分2万4千トン。
残り10万トン強は名義不明(強奪先が不明という意味)。
(14万1千トンは、金の地上在庫の9割に相当する膨大な量である。)
 
誰がどこの金を略奪したのか?:

満州事変から太平洋戦争敗戦まで、天皇の名のもとに、陸軍と日本から呼び寄せた愛国者団体の黒龍会や玄洋社のリーダーや手下の荒くれ者達が中国の地下組織と組んで、アジア12カ国から略奪。その略奪先は、政府の金庫や民族の祖先を祭る募所、銀行、博物館、華僑の会社金庫、個人住宅の裏庭など、ありとあらゆる場所に及んだ。彼らは朝鮮半島から満州、中国、インドシナ半島から南下してインドネシアさらにフィリピンへと場所を移していった。当初集めた金塊財宝類は朝鮮半島から船と飛行機で日本へ運び込み、うまく隠しこんでいた。

日本軍のアジア侵略範囲    
(以下略)

» 続きはこちらから

米連邦議会下院のケヴィン・マッカーシー議長の解任動議が可決された、その背景にある共和党の対立、民主党の事情

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、米連邦議会下院のケヴィン・マッカーシー議長の解任動議が可決されたことをお伝えしましたが、その背景にある共和党の対立、民主党の事情をそれぞれの動画から紹介します。
 及川幸久氏は共和党の対立について、“アメリカの政党は二大政党のはずですよね、民主党と共和党の。ところが表面的には民主党共和党が競い合っている、対立し合っているように見せていて、実質は民主党と共和党の談合です。この談合のことをユニパーティと言うんですね。アメリカは一つの政党しか実際にはなくて、舞台の裏で共和党と民主党の幹部同士が握っている…それに対して抵抗する勢力がついに出てきたというのが、今起きていることなんです(3分5秒)”と言っています。
 そして議長の解任動議について、“ローガン・オハンドリーという弁護士なんですけど…この人はこういうふうにツイートしています。マッカーシーのことについて、彼は前の下院議長だったペロシのために働き、バイデンを弾劾せず…ハンター・バイデンを召喚せず…ウクライナに資金を流し続ける。…ディープ・ステートが今トランプを倒すために…起訴して裁判をやっている。その裁判はむちゃくちゃな裁判なわけですから下院議会がそれを止めればいいわけですよ。…ケヴィン・マッカーシーは何もしない(10分36秒)”ということで、ケヴィン・マッカーシーはユニパーティに属する人物だということがハッキリとしたために弾劾されたと説明しています。
 深田萌絵さんは、民主党分裂の原因は不法移民の国境崩壊問題であるとして、“国境崩壊、どこで始まってるかっていうとテキサスなんですが…テキサスのアボット州知事が…もうワンサカワンサカが大量に不法移民がテキサスに入り込んでくるので、そのアボット知事はですね、ブチ切れて民主党のワシントンDCとかニューヨークとかシカゴに、バスをどんどん送り出してですね、不法移民を送り届けるということで対抗を始めた(4分45秒)…民主党はですね、ニューヨークで議席を失ったのはこの移民問題の対応…適切で常識的なアプローチがなかったからだという風に述べていて…ニューヨーク市の中でホームレスが溢れかえっている。財政も圧迫している。これを共和党に利用されているから、これ何とかしなきゃいけないよという風にスピーチをしているんですね(8分35秒)”と言っています。
 “続きはこちらから”をご覧ください。『キム・レポート2023.8.25』では、アンブレラ軍は自分たちが主導権を握ると宣言し、“ホワイトハウスの側近たちは、政府が破産し、運営するものが何もないため、心配していましたが、アンブレラ軍が、トランプ工作員を配置につけるという条件で、窮地を救うと申し出てきました”という話でした。
 トランプショーを運営しているアンブレラ軍は「銀行システムから米ドルをすべて引き出す計画を立てて失敗」したということです。記事はブラック・イーグル・トラスト(黒鷲信託基金)に触れています。
 こちらの記事によると、“この信託基金は、第二次世界大戦の終結する1年前、ブレトンウッズ条約会議の別室で、連合軍が押収したヒトラー財宝の扱いを研究してきたヘンリー・スティムソン長官らによって創設された…日本が敗戦を迎えた1945年秋に、スティムソンらは、マッカーサーの日本占領軍が接収した金塊財宝の一部と、フィリピン山中の「黄金の百合」を、ブラック・イーグル・トラストに合体させた”とあります。
 アンブレラ軍がブラック・イーグル・トラストを使って、どのように「銀行システムから米ドルをすべて引き出す計画」だったのかは分かりません。しかし、キンバリーさんの情報から、共和党と民主党が共にトランプの復権に向けた動きに同調しているように見えるのは、アメリカの財政のひっ迫が原因であり、トランプショーを運営しているアンブレラ軍が主導権を握っているからだということが分かります。トランプならお金を調達できるという幻想にしがみ付いているわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
2023.10.4【米国】マッカーシー下院議長解任【及川幸久−BREAKING−】
配信元)
————————————————————————
米国境危機問題、民主党まで崩壊寸前!?
配信元)

» 続きはこちらから

[YouTube]じっと待っているヒゲドラゴン

竹下雅敏氏からの情報です。
お気に入りの靴下が洗濯されている間、じっと待っているヒゲドラゴン。
(竹下雅敏)
————————————————————————
Bearded Dragon Spoons With His Favorite Sock | The Dodo
配信元)

米連邦議会下院のケヴィン・マッカーシー議長の解任動議が可決され、トロイ・ニールズ下院議員は、次の議長にドナルド・トランプを指名! / キンバリー・ゴーグエンさんが語る「トランプが工作員の中のヒーローだった理由」

竹下雅敏氏からの情報です。
 米連邦議会下院のケヴィン・マッカーシー議長の解任動議が可決されました。
 及川幸久氏は「合衆国憲法では、下院議長が現職下院議員でなければならないという規定はない。」とツイートしています。そこでトロイ・ニールズ下院議員は、次の議長にドナルド・トランプを指名したということです。
 藤原直哉氏は9月27日のツイートで、“トランプ氏、いまから5カ月以内にバイデンを負かせて国を取り戻すと言っている。…ということは来年2月までに今のサイクルとは違う選挙があるということか。すごい発言である”と言っています。
 トランプ支持者にすれば、“トランプを下院議長にして、バイデンとカマラ・ハリスを排除すれば、下院議長のトランプが大統領になる”というシナリオを夢想しているのかも知れません。ただ、米大統領の弾劾は上院の3分の2以上の賛成が必要です。
 『キム・レポート2023.8.25』の中でキンバリーさんは、“この起訴ショーはすべて…お膳立てだったのです。この裁判で現政権に関する膨大な情報開示が行われ、今月末にはトランプ大統領が誕生するはずでした。それが計画でした。しかし、お金は来ませんでしたし、もちろんトランプも来ませんでした。けれども、彼らの中では、これは依然として彼らの映画であり…このすべてを設定することで良い仕事をしたように感じています”と言っていました。
 “続きはこちらから”のツイートをご覧ください。キンバリーさんは『キム・レポート2023.9.11-①-』の中で、「トランプが工作員の中のヒーローだった理由」を説明しています。それはキンバリーさんが予算に資金を提供したことで、工作員たちにお金が回るようになったからだということです。“彼らは満足しました。しかし、だからこそトランプは工作員たちの間でヒーローだったのです、なぜなら彼らはトランプがやったと思っているからです”とキンバリーさんは言っています。
 しかし今後、キンバリーさんは予算に資金を提供することは絶対にありません。それはアメリカをはじめとして、金融システムが崩壊することを意味しているのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
米下院、マッカーシー議長の解任動議を可決 史上初
転載元)

© AP Photo / J. Scott Applewhite

米連邦議会下院は3日、野党・共和党のトップであるケヴィン・マッカーシー議長の解任動議を賛成多数で可決した。解任動議は共和党の強硬右派によって提出された。下院議長の解任動議が可決されたのは米国史上初めて。

下院で3日に行われた採決の結果、マッカーシー氏の解任には216人が賛成し、10人が反対票を投じた。

マッカーシー氏の解任を求める動議を提出したのはマット・ゲーツ議員(共和党)で、マッカーシー氏が「シャットダウン(政府閉鎖)」を避けるために民主党と妥協し、45日間にわたって政府への資金提供を継続する予算案(いわゆる「つなぎ予算」)を成立させたことに不満を抱いていた。ゲーツ氏はまた、マッカーシー氏がウクライナへの資金提供を目的としてジョー・バイデン大統領と「秘密協定」に合意した疑いがあると非難した。

共和党保守強硬派と民主党の少数派が団結し、マッカーシー氏の解任に賛成した。

下院議長の解任動議が可決されるのは米国史上初めて。

マッカーシー氏は今年1月、5日間に及ぶ15回もの採決を経て議長に選出された
————————————————————————
配信元)

※全文はツイッターをクリックしてご覧ください


» 続きはこちらから