アーカイブ: ライター・読者からの情報

共謀罪の新しい視点:権力者には甘く、市民はきのこ狩りまで監視? 〜汚職、公権力の私物化、捜査当局の職権濫用…等、対象犯罪から除外〜

 すでに時事ブログ上では、共謀罪が、テロ対策としては無力であること、一般市民が対象となること、準備行為前でも捜査が可能であることなど、その実態が「安倍政権に反対する人々を根こそぎ排除するためのもの」であることを指摘してきました。
 ここにきて、さらに、とどめを刺す内容が明らかにされました。
 動画は、4月25日に、共謀罪に関する参考人として招致された、京都大学の高山佳奈子教授の答弁です。
 一般市民への強い規制とは逆に、政治家の汚職や、公権力の私物化、警察や検察など捜査当局による職権濫用、企業による経済犯罪は、非常に重大なものであるにも関わらず、なんと対象犯罪から除外されているとのこと。
 特に、一般市民が、警察などによる不当な扱いを受けると、原状復帰できるまでには、大変な時間と労力がかかることを具体的に説明され、強制権力行使への懸念を訴えておられます。
 支配者のための法律であるという意味で、共謀罪、見事に一貫しています。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)






ニール・キーナン最新情報:変化が起こる(債券強奪訴訟の続報) キーナン氏の動向/新しいテクノロジー

翻訳チームからの情報です。
 ゴールデン・ドラゴン・ファミリーを代理して、西側と戦っているニール・キーナン氏の情報です。4月17日記事「ニール・キーナン最新情報:変化が起こる」と、記事内に貼り付けてあった15日の動画の中から、興味深かった点を翻訳あるいは抜粋しました。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————

◆1兆ドル訴訟の再開◆

以前、「金塊の歴史年表8:"経済的独裁権力"に対する1兆ドル訴訟 オランダ王家・イギリス王家の企み 」の7.16章でご説明した、ダル・ボスコらの債券強奪を追求する訴訟の続報からです。

ニール・キーナン最新情報:変化が起こる
転載元)
 
ロクでもない理由でカバールの連中に支持されていたオバマは、担当判事の変更を命じた。大変素晴らしかったホールウェル判事がいきなり移動させられ、代わりとしてファーマンというオバマの経済顧問を務める男の弟が、それまで判事経験ゼロだというのに任命されたのだ!


翻訳者より
※金塊史では言及しませんでしたが、キーナン氏のサイトは毎回「Fulmer(ファルマー)判事」と記載しています。ですがこれは恐らく、Jess M. Furman判事の間違いだと思われます。彼の兄はオバマ時代の米大統領経済諮問委員会(CEA)の委員長である、Jason Furmanです。このことから、日本語訳では「ファーマン」としております。

加えて音的にはそんなに違わないのですが、元の判事も「Hollowell(ハロウェル)」と記載しておりまして、ここも2012年に退官されたHolwell判事のことかと思われます。金塊史の方ではHolwell(ホールウェル)氏と書いていますし。

キーナン情報はこういう錯綜が結構あります。


オバマがファーマンを名指ししたのは、キーナンの起こした訴訟を担当させるためである。この訴訟がこれ以上継続することを完璧に阻むことが、唯一の目的だったのだ。

ウィリアム・H・マリガン弁護士がファーマン自称"判事"に対して、【将来訴訟を再開する】権利を留保したまま訴訟を取り下げたとき、この"判事"様は再度起訴することが万が一にもあれば、彼の元でしか審議はまかりならんと宣言してみせた。しかもこの命令はアメリカ全土に及ぶときた。(キーナンが判事の意図的な変更を知ったときに予見した通りのことが、実際に起こったわけである!)

多くの者には知らされていなかったことだが、それ以後もキーナンは重要な書類や契約を大量に集め続けた。マンハッタン地裁に再起訴を行い、新たな判事が担当することを要求する機会を窺っていたのだ。



そして動画によると、一次中断していたこの訴訟を再開すると明言しています。提出する書類は、前回120頁ほどだったのが、約450頁まで膨れ上がっているそう。西側の銀行家たちが連邦準備制度とグルになって国際担保口座群を奪おうとした証拠が更に追加されました。名指しされる被告も増えています。

» 続きはこちらから

[Twitter]こんな師匠がいてくれたら…

竹下氏からの情報提供です。
息がピッタリ、心はニッコリ。
おおっと、師匠、その腕立て伏せは大胆!
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

牛サマディー君の読書レビュー②:国際金融資本がひた隠しに隠す お金の秘密(安西正鷹・著) 〜利子なるもの(下)〜

 無から生み出したお金に弱者ほど高い利息がかけられ、返済できなければ実物資産が没収されたり、人間関係をも破壊する「利子なるもの」。志をもって企業したとしても、「利子なるもの」のために、少しでも早く返そうと本来の働く目的までもが、いつの間にか乗っ取られてしまう。早くこのおかしさに気づいて、人間が人間らしく生きていける金融システムを築いていきたいものです。
(編集長)
————————————————————————
利子なるもの(下)

pixabay 〔CC0〕



信用創造



信用創造のメカニズムを知る必要がある。
通貨発行権は、莫大な権力である。無からお金を生み出す権力。
青い目の侍ベンジャミン・フルフォード曰く、「最大の利権は”お金”である」と。
あなたが銀行から借金をすると、この世に新たなお金が出現する。銀行は元々存在しないお金を「貸し付け」る。銀行は、自らが所有するお金を貸し付けているのではない。これが、信用創造なる仕組みである。(詳細はこちらを参照されたい。)

ここで、疑問を感じないだろうか。
無から創り出されたお金に、何故利子が発生するのか。
借金の返済が出来なければ担保の実物資産を没収されるというのは、おかしくないか。

利子の存在に正当性などない。本来銀行は、無利子で貸し出すべきなのである。
このシステムが根本的に間違っていることに、早く気づかなければならない。我々はずっと騙されてきたのだ。


銀行の役割



本書の内容とは少しズレるのだが、重要な事柄なので銀行の役割についても書いておきたい。
銀行は経済における心臓なのであり、極めて重要な役割を果たす。心臓が動くことにより、血液は全身へ送りだされる。適切な量の血液が、適切な速度で体を循環していなければならない。そうでなければ人は健康でいられず、最悪の場合死に至る。

pixabay 〔CC0〕



社会のどの分野にどれだけの量の購買力(お金)を配分するのかこれはまさに社会全体の命運を左右する重大な問題であることが分かるだろう。一国の経済が良好な状態であるためには、適切な場所に適切な量だけ信用創造すべきであることは自明の理である。

しかし市中銀行、ひいては中央銀行までもが株式を発行する民間銀行なのであり、彼らは社会全体の利益は目的としておらず、株主の利潤最大化をその第一目的とする民間企業である。したがって、銀行は手っ取り早く利益の回収できる大企業にばかり融資を行い、日本経済の中枢を担う圧倒的な数の中小企業は貸し渋られるという状況が生まれているのである。

自然エネルギー部門やフェアトレード事業よりも軍需産業や原発事業の方が利潤が大きいならば、民間銀行は迷わず儲けられる方へお金を流し込むだろう。これまで戦争が、金儲けの手段として意図的に誘発されてきたことを思い起こして欲しい。戦争によって銀行家がぼろ儲けしてきたのである。

銀行が絶大なパワーを有していることに気付かれただろうか。各分野に適切な量の購買力を配分するのは本来公的部門の役割なのであり、社会全体の利益のために為されなければならない。これは警察や消防、水道事業などが公的部門の仕事であることと全く同様のことである。

» 続きはこちらから

仏大統領選:マクロン氏、ルペン氏が決選投票へ 〜マクロンはロスチャイルドのパペット〜

 2017年5月7日のフランス大統領選はマクロン氏とルペン氏の決選となりました。
 下の記事では、マクロン候補について「ロスチャイルドのパペット」だと指摘しています。また「Jesuit(イエズス会)Orderに属している」とあります。
 読者の方(ロックマン様)からも情報提供があり、マクロン氏は「仏・ロチルド&Cie銀行(ロスチャイルド家の中核的銀行)の副社長クラス」だったとのこと。
 彗星のように現れたマクロン台頭の背景が見えてきました。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
仏大統領選 マクロン氏首位、ルペン氏と決選投票へ(17/04/24)
配信元)

————————————————————————
フランス大統領候補マクロンはロスチャイルドのパペット #NWO
転載元)
(前略) 

以下、OuterLightさんの大まかな要約
=========================
EU賛成派、エマニュエル・マクロンは、前投資銀行家。

(中略) 

金儲けするための主要なサイクルの1つが、借金(負債)を作ることである。
たとえば移民がEUに入ってきて、生活を確立するまでに、さしあたり生き延びるために金を銀行から借りる。これが借金のサイクルであり、銀行で働く人は、借金サイクルに賛成の人たちである。

こちらがマクロンのWiki。では、彼はどの銀行カルテルのために働いていたでしょう?当ててみてください。

なんと、ロスチャイルド一族でした。
それだけでこの個人のすべてを表しているでしょう。

マクロンの名前すらも、パペットマスターが作ったものかもしれない。
彼らは、自分たちの奴隷に、名前をつけかえて、新しい名前を与えて、「おまえは私たちのパペットなんだぞ」という扱いをするからです。

ロスチャイルド投資銀行家は、世界で1番かは知らないが、最も金持ちな一族であり、トリリオネア(一兆長者)である。

最近のWikileaksより、2012年のフランス大統領選では、CIAがニュージーランドなどにスパイ命令を出すなどして介入していたことがわかった。これは何も新しいことではない。

CIAはロスチャイルドの歩兵(foot soldiers)だからだ。

全部ではないが。


このミステリアスなマクロンの台頭の背後にいるのは誰なのか?

Jesuit(イエズス会)Orderに属していることと、ロスチャイルドの投資銀行家だったこと以外に、彼のことはほとんど知られていない。

(中略) 

https://www.youtube.com/watch?v=JrRPB3Mpzk8&t=618s
Emmanuel Macron loves Black Cube symbolism #NWO
https://www.youtube.com/watch?v=F3FSQ0pXz0s&t=708s
Who really is Emmanuel Macron? #2017FrenchElection #NWO