中世の天才であるレオナルド・ダ・ヴィンチが考案した、木の棒を組み合わせるだけで高い強度が得られる橋の小型版を作っている動画。軍事などの緊急性が高い場面で、橋を短時間で架ける方法として発明したとのこと。釘や接着剤などは一切使っていない。 via @UniverCurious pic.twitter.com/frK2uRcJr3
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) June 13, 2020
![[Twitter]橋を短時間で架ける方法](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/08/u81.jpg)
中世の天才であるレオナルド・ダ・ヴィンチが考案した、木の棒を組み合わせるだけで高い強度が得られる橋の小型版を作っている動画。軍事などの緊急性が高い場面で、橋を短時間で架ける方法として発明したとのこと。釘や接着剤などは一切使っていない。 via @UniverCurious pic.twitter.com/frK2uRcJr3
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) June 13, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
やっぱりな。
— P♥e♥c♥k♥o (@pecko178) July 31, 2020
流れは見えてたよ。
コロナ支出の58兆円「増税」でカバーの可能性、専門家指摘https://t.co/ECJdFMzKcv
↓このクソ顔、国民から金を巻き上げて楽しくて仕方ないアホ顔
良い流れです!
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) July 31, 2020
ましてやこれから途轍もなく悪い経済指標が次々と出てきますから、これで結局「減税なんてやりましぇ~ん🤪」なんて言い出したら、自民党は国民から猛烈なバッシングを受けるでしょう💢
100人に達すると言われる自民党内の減税勢力の皆さん、頑張って下さい!https://t.co/JrgGIp1p0h
「安易な消費減税論はわが国の未来を壊しかねません.消費税は...少子高齢化を乗り越えるために絶対に必要な財源であることを丁寧に説明していく努力が必要です」(by石原伸晃)←もうコレ系には #消費税ゼロ の必要性をどんだけ丁寧に説明してもな~んにも🤪分からんでしょうね..https://t.co/GYWVG5wTdj
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) July 30, 2020
消費税の正体https://t.co/R1xiGLBTzX https://t.co/oIgZDeA5FQ
— お賽銭マン (@OSAISENMAN) July 30, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
東急電鉄、LED蛍光灯一体型の防犯カメラを全車両に導入 https://t.co/Bg5rzsRUXU #東急 #東急電鉄 #防犯カメラ pic.twitter.com/Vu24041k0i
— Travel Watch (@travelwatch_jp) July 28, 2020
顔フィルターに反応する猫 pic.twitter.com/ugpAWlta59
— 最多情報局 (@tyomateee) June 29, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
とんでもなく杜撰な手続きに嘆息せざるを得ない。厚労省が件のアベノマスク8000万枚の追加配布を「断念」するらしいが、何と今から施設のニーズ調査をするらしい。普通は発注をかける前に済ませておくべき作業ではないか。こんな有様で国庫に損害を与えた罪は重い。 https://t.co/pVRullaZ5Z
— 異邦人 (@Narodovlastiye) July 30, 2020
官僚の働き方に負担が大きく、問題が大きいから追求やめろって野党批判してるけど、どう考えてもデータ出さなかったり隠蔽したり改竄してる政権が悪いだろこれ。官僚の負担を減らすために政権をド詰めしないのはなぜなんでしょうね。野党合同ヒアリングなんて一年中やってるものじゃないんだから。 https://t.co/zTIkzjkhTQ
— 津田大介 (@tsuda) July 29, 2020
どこの誰でしょうね。野党合同ヒアリングなんて意味はないと宣う輩は。
— Kanayama Kohei (@koheikana) July 29, 2020
布マスク8千万枚の追加配布、延期を検討へ 厚労省 https://t.co/t8ZsLDIws4
この政権の基本スタンス→「不退転」を、一つ突き崩せたのは良かった。
— water me (@water4flower9) July 30, 2020