サンカヨウ〜長野県各地(過去画像です)
— shinsyu_photo (@shinsyu_photo) April 22, 2020
葉の形がハスの葉(荷葉)に似ていることからその名がつけられたという山荷葉は、冷涼な高地でよく見かける真っ白で綺麗な花です。この花は雨に濡れると花びらが透明になる事で知られています。
花言葉 清楚な人、親愛の情、幸せ、自由奔放 pic.twitter.com/sKdpIyqoeG
![[Twitter]雨に濡れると透明になる花](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/05/u529.jpg)
サンカヨウ〜長野県各地(過去画像です)
— shinsyu_photo (@shinsyu_photo) April 22, 2020
葉の形がハスの葉(荷葉)に似ていることからその名がつけられたという山荷葉は、冷涼な高地でよく見かける真っ白で綺麗な花です。この花は雨に濡れると花びらが透明になる事で知られています。
花言葉 清楚な人、親愛の情、幸せ、自由奔放 pic.twitter.com/sKdpIyqoeG
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
スーパーシティ法が成立
— 海渡雄一 (@kidkaido) May 27, 2020
あきらめるのはまだ早い。
IR法と同じように、どの自治体も手を上げなければこの計画は破産させられる。
立候補自治体がでないよう、住民に制度の潜在的なプライバシー侵害の危険性、自治の仕組みが壊され企業主権になりかねないことを訴えていく。https://t.co/LrS4vMVxxP
スーパーシティー法では、手を挙げた自治体の中から街が選ばれ、区域会議で、内閣府、事業者、首長でまちづくりのプランニングをします。自治体で、とんでもないことが起きないように住民のみなさんとしっかり監視し、チェックをし、声を上げていきます。
— 福島みずほ (@mizuhofukushima) May 27, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
絶望…コロナ対応国民評価ランキング、安倍晋三がダントツ世界最下位に ついに無能さが数字になってバレた https://t.co/wV9UACjygm #POL
— ラサール石井 (@lasar141) May 25, 2020
翻って日本だ。幸か不幸か、自粛生活で日中にTVを観る人が増え、リアルタイムで国会中継を観る人が増えた。そこで私たちが目にしたのは、カンペがないと目が泳ぎ、事前報告がない国会答弁には、キレまくる首相の姿だった。
— rz733375 (@rz733375) May 28, 2020
「政治的リーダーシップ」分野にいたっては、世界平均40点のところ、驚きの5点だった。見事な赤点ぶりというほかなく、当然のことながら順位は「政治リーダーシップ」でも総合でも、23カ国・地域の中でダントツの最下位だった。
— rz733375 (@rz733375) May 28, 2020
これは日本の恥だぞ!ネトウヨ諸君 これでいいんだな
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
維新流!吉村大阪府知事が大阪モデルだと通天閣の信号が黄色になっちゃうので、こっそり基準を変えていた。
— 福山和人 (@kaz_fukuyama) May 25, 2020
山中教授「結果を見て基準を変える。科学でこれをすると信頼性が揺らぐ。大阪はもはや科学じゃなく政治が基準」 https://t.co/fqCd10tVF2
医療現場の委託従事者🆚松井一郎大阪市長
— くろやす (@kuroyasu17) May 11, 2020
抗議者:かっぱで仕事をさせないで!
松井一郎:何も無いよりはマシ
久しぶりに凄いモンを聞いてしまった。
いくら抗議者相手とは言え、安倍の「こんな人たち」の1000倍劣悪。 pic.twitter.com/DjvI4ALalK
ぺたぺた pic.twitter.com/lkuqv7MHF2
— cyrix (@cyrix0705) May 12, 2020
維新が保健所を縮小してきたという指摘に「デマだ!」と維新側が必死に火消しするも、
— 大阪救民会議 (@osakakyumin) May 26, 2020
バッサリ維新のデマを暴かれるの巻。
「維新府政が保健所リストラ」はデマかどうか検証しました。 https://t.co/nZXkcRFCQx
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
木村さんの死を、政府が国民監視に利用するのは最悪の展開。「SNSによる誹謗中傷で被害者が出た場合はSNSも責任を負う」という法律などでSNSに自主管理させて、政府が個人情報に介在するのだけは避けなければ。#木村花さんを政府の国民監視に利用するな https://t.co/jEoefQnmbo
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 26, 2020
SNSが規約違反で取り締まればいいものを、政府が国民監視に利用するという最悪の展開に。 https://t.co/jEoefQnmbo
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 26, 2020
高市早苗総務大臣と三原じゅん子議員が大喜びでこれを推進していることに危機感を持った方がいいと思います。#木村花さんを政府の国民監視に利用するな https://t.co/K8Orj2yyBM
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 26, 2020
規制されるべきは差別や人格攻撃です。でも、それをしている人々から支持される政治家が規制を法制化しようとしています。彼らは自分たちに向けられた批判や風刺を誹謗中傷として封殺するのではないか。そう危惧せざるを得ません。 #ネット上の誹謗中傷対策を政治的言論の封殺に利用しないでください https://t.co/5ojyVvC3Z7
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 27, 2020
雨に濡れれば透明に❗️
この国とは真逆の花が
Twitterに現れた。
このようになります様に