アーカイブ: ライター・読者からの情報

[Twitter]僕も、僕も!

編集者からの情報です。
家族丸ごと楽しそう!
(まのじ)
————————————————————————
Flying with your best friend
配信元)

福島第一原発事故:東電の刑事裁判「無罪」が確定しないように控訴を願う署名が始まっています

 9月19日に東京地裁が東電旧経営陣に無罪判決を出しました。これについては時事ブログ上で「事故の真相を隠蔽し、本質から外れたところでの裁判」であり、結果は初めから決まっていた茶番だと論じました。確かに崩壊し腐敗した司法であることを認識しつつも多くの人々は、この結果を唯々諾々と受け入れるわけにはいかない、控訴すべきだと声をあげました。指定弁護士の方々に控訴を願う署名が始まっています。
 あべぴょんに牛耳られた最高裁はもちろん、地裁までこの有様ですが、国民が納得しているわけではないと意思表示ができます。期限は10月1日、ネット署名紙署名もあるようです。
 それにしても、まともな頭があれば到底受け入れがたい判決だと分かる「まとめ」がありました。
 まず、判決では、事故を回避する手段を「運転停止」だけだと判断し、恣意的に有罪認定のハードルを上げていると多くの専門家が指摘しています。事実、保安院の以前からの耐震補強工事の要請も運転停止は予定していませんでした。
 「東電は他社や専門家の意見を聞き、必要な対策を進めた」との判断でしたが、実際には東電が決定した方針を了承させるための根回しがされていた証拠が残っています。
 「外部から東電への否定や意見はなかった」との判断でしたが、東電は安全対策に関する重要な情報はずっと隠したままで、外部からの客観的な意見ができないようにしていました。また保安院は「津波想定の余裕がない」「弱い設備の対策を取るべき」などの厳しい意見を実際に出していましたが東電は対応していませんでした。
 判決では「長期評価は取り入れるべき知見とは考えられていない」との判断でしたが、現実には、日本原子力研究開発機構、日本原電、土木学会津波評価部会も長期評価の考えを認めていました。
 「万一に備えて」「できることから」対策を進めた日本原電よりも、2016年まで対策を先送りをして怠り、結局、事故までなんの対策もしなかった東電の方が「合理的」だと言わんばかりの愚かしい判決でした。判事というのは、カルマの重い職業なのだな。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)







» 続きはこちらから

[Facebook]心配しないでジンジャー

ライターからの情報です。
ツイッターやインスタグラムに
短いバージョンがたくさん投稿されてました。
倒れるまでのもの。

これはその後、飼主による爪切り続行と
ジンジャー自身が目をキョロキョロさせてるところまで!
演技派ですね。

短いバージョンでは、かわいそうコメントとか、飼主を非難するコメントあるかもね。
物事は切り取り方で受け止め方もかわります。

安心して笑えるロングバージョンでした(笑)
(メリはち)
————————————————————————
Don't worry, Ginger, manicures are fun!
配信元)

[Twitter]#進次郎さんにキリッと朗読してほしいコメント

読者の方からの情報です。
ご本家言いそうな、文章が続きます。
とある方が書いてらしたけど、
ご本家ほど意味不明な文章は未だ無い様です。
さあ、みんなも、チャレンジ!!
(DFR)
最後のツイート、、
まさかの、ご本家!!
さすが、他を圧倒しています。
(まのじ)
————————————————————————
#進次郎さんにキリッと朗読してほしいコメント
配信元)



[Pinterest]子犬たちのランチタイム♪

編集者からの情報です。
アッチ!コッチ!ソッチ!…あぁ~もうぉ~!
(ぺりどっと)
————————————————————————
Funny Puppies Meal Time 😂
配信元)