![[Instagram]鶴と踊る](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/12/u1216.jpg)
アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[Instagram]鶴と踊る](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/12/u1216.jpg)

韓国ユン大統領の「戒厳令事件」2つの解説 〜 IWJ記事のダグラス・マクレガー退役大佐による解説、和田春樹教授による「良好な日韓関係」の理由、両者とも韓国国民の意思表示を評価
マクレガー大佐によると、ユン大統領は「そもそも、米国が韓国を支配下に置き続けるための努力として、2022年の大統領選挙でCIAが選んだのだ」ということです。ユン大統領がKCIA、旧統一教会と近い人物であることを考えると辻褄が合います。岸田前首相も韓鶴子にアゴで使われていたようですから、日韓関係が良好だったのも頷けます。ユン大統領とキム元国防長官は北朝鮮に対して強硬派で、北朝鮮と韓国を対立させることで韓国の支配を強化しようとする米国の意図にかなった「分断政策」を進めましたが、結果的に「韓国の国民に受け入れられず、(中略)先月11月には、支持が17%、不支持が74%」という危うい状況を招きました。マクレガー大佐は「韓国は、ウクライナの二の舞になるつもりはない。韓国国民はこれ(戒厳令)に立ち向かい、阻止した」と評価しています。
またSputnik日本による、和田春樹名誉教授へのインタビューが、よく分からなかった韓国情勢の理解を助けてくれました。ネット上ではユン大統領が日韓関係を改善したという見解がしばしば見られますが、そこには徴用工に対する日本の賠償問題があったそうです。大法院の判決では「これを実行するために日本の会社の資産を差し押さえて競売に付して、そこからお金を払うことになっていた」。しかしそれを実行すると日韓関係が悪化するため、前政権の時から回避する政策を検討していたそうです。ユン大統領は、韓国側で財団を作って「立て替え弁済」をするという方法を取れば、日本側からの協力も得られると考えていたところ、期待に反して日本側は「全く何もしない、助けていない(お金を出さない)」。それで韓国国民は「ユン政権は日本に屈服している」と反発したようです。ユン大統領夫人のスキャンダルも加わり、大統領と議会が「非常に険悪」になり、夏頃から退陣論が出ていたようです。「韓国においては民主主義というのは定着しています。強権的な軍事独裁政治は許さないという訓練を経てきている国民ですから。」と言っています。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

マクレガー大佐は、「米国では、韓国を、本質的には米国の帝国的利益と影響力の軍事的植民地」として扱われている、と述べ、「韓国の戒厳令事件を米政府とソウル大使・米軍が待ち、できる限りの支援を行っていた証拠が数多くある」と重大な「暴露」を行いました。
その上で、「そもそも、米国が韓国を支配下に置き続けるための努力として、2022年の大統領選挙でCIAが(従米派の)ユン大統領を選んだのだ」とまで断言しました。
(中略)
マクレガー大佐の告発には、今回、韓国で起きた戒厳令事件の、これまで指摘されてこなかった本質が露わになっているように思われます。
11日、非常戒厳令を起草した、韓国の金容鉉(キム・ヨンヒョン)元国防長官が、拘留中に自殺を図った、というニュースが飛び込んできました。11日付『ロイター』などが報じています。
キム元国防長官は、10日遅くに逮捕され、11日に自殺を図ったと、韓国当局は発表しています。
キム元国防長官は、ユン大統領とは高校時代から交流があり、ユン大統領の首席補佐官は、「最高司令官の意図を誰よりも理解している」人物だと評しています。
キム元国防長官は、北朝鮮に対しては強硬派であり、「国防長官としての初の演説では、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の政権が挑発行為を行えば「恐ろしい代償」を払い、「最終的には終焉を迎えることになるだろう」と警告しました。
(中略)
ユン大統領とキム元国防長官が押し進めた、北朝鮮に対する強硬政策「分断政治」は、韓国の国民に受け入れられず、韓国ギャラップによると、先月11月には、支持が17%、不支持が74%と追い詰められてもいました。
「分断政治」の背景に、何があったのか。
そこに北朝鮮と韓国の対立を強め、韓国の支配を強化しようとする米国の意図が働いていたのではないか。マクレガー大佐は、戒厳令を阻止した韓国国民について、「韓国は、ウクライナの二の舞になるつもりはない。韓国国民はこれに立ち向かい、阻止した」と称賛を送っています。
(以下略)
【「日本に屈服した政権」? 東大名誉教授・和田氏が韓国の戒厳令について語る】
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) December 5, 2024
🇰🇷 ロシアと朝鮮を専門とする東京大学名誉教授の和田春樹氏がスプートニクの取材に応じ、韓国で3日夜に宣布された戒厳令とその背景、そして尹大統領の今後について解説した。#スプートニクのビデオ… pic.twitter.com/EsFS5IFygu
![[X]お父さんを間違えた子供、気付いた時の反応が可愛すぎる](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/12/u1214.jpg)
[X]お父さんを間違えた子供、気付いた時の反応が可愛すぎる
お父さんを間違えた子供、気付いた時の反応が可愛すぎるpic.twitter.com/gKYUDLJzFA
— 世界バズリズム🇯🇵 (@sokuhoulife) October 17, 2024
Meiji Seikaファルマがレプリコン・ワクチン「コスタイベ」の接種開始後2ヶ月間の「市販後調査」を発表 / 重篤な副反応が2例2件、医療現場で使わない「高拍出性心不全」という病名の意味
藤江成光氏は、公開されたMeiji Seika ファルマの資料から「本剤販売開始日から 2 ヵ月間に収集した有害事象のうち本剤との因果関係を否定できない副反応は96例160件であった」ことと「そのうち重篤な副反応は2例2件で、いずれも電子化された添付文書の使用上の注意から予測できない未知の副反応であった」ことに注目されています。
また「管理人」さんは、10月からの2ヶ月で接種した高齢者が36万人、コスタイベの割合が15%、その中で追跡調査できたのは一握りであるにもかかわらず、重篤な副反応が2例2件確認できたことは「1000人〜数百人に1人が重篤と考えられる」と推論されていました。「史上最も有害と言われたmRNAワクチンの100倍以上の重篤率」の可能性を指摘されています。
鹿先生が医師の視点で、Meiji Seika ファルマの資料を解説されていました。2例2件の重篤な副反応の「高拍出性心不全」という病名について、「私この病名は聞いたことなかったんですよ。(中略)現場の医者は鬱血性心不全、急性心不全とか付けるんですけども。」副反応検討部会のために、あえて軽い印象を与える病名にしたのではないかと感じておられました。実際に起こったことは「心臓の動きが悪くなって、その手前の肺がむくんで、呼吸困難になっちゃったということ」「心不全を一回起こしたら、一生、利尿剤をやめたらまた起こしちゃう可能性があるので、ずっと飲まなきゃならない」「(レプリコンは)炎症性が強いんですよ。だから全身炎も強い、熱も高くなる。心臓でスパイクタンパクを作って心筋炎、心臓自体も弱っちゃったということが考えられる。」と考察されていました。
Meiji Seika ファルマ株式会社が、新型コロナワクチン(レプリコンワクチン)の市販後調査を公表
— 藤江成光@日本人、謎の大量死※コロナでは説明できない (@JINKOUZOUKA_jp) December 11, 2024
>本剤販売開始日から 2 ヵ月間に収集した有害事象のうち本剤との因果関係を否定できな い副反応は96例160件であった(表 1)。
>そのうち重篤な副反応は2例2件で、いずれも… https://t.co/qd76ChaidQ pic.twitter.com/cI4QvHrKV1
レプリコンワクチン11月末時点で2人重篤
— 管理人 (@WfrtqlEI71tDvc5) December 12, 2024
2ヶ月で高齢者1%程(36万人)しか接種しておらずコスタイベの割合15%と扱いづらさから接種したのは数万人、追跡調査は一握り
1000人~数百人に1人が重篤と考えられる。
史上最も有害と言われたmRNAワクチンの100倍以上の重篤率
勧めてる奴はまさに鬼畜だ。 pic.twitter.com/u0ws9cqHBJ
【鹿先生】2024.12.12
— 君に… (@ma_pion) December 12, 2024
明治製菓ファルマの言う高拍出性心不全の内容https://t.co/n8t4ywxsIn
「高拍出性心不全」の病名について鹿先生の解説
全編=https://t.co/vZ83CI1458 pic.twitter.com/EL7rRG9oYv
![[X]この演技してる最中に真顔を保てた女性に敬意を表したい](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/12/u1213.jpg)
[X]この演技してる最中に真顔を保てた女性に敬意を表したい
この演技してる最中に真顔を保てた女性に敬意を表したいpic.twitter.com/uBQ0YZ5grY
— 世界バズリズム🇯🇵 (@sokuhoulife) November 23, 2024
BGMはGipsy Kings フランス出身のフラメンコ・ギター・バンドの曲。
うまくいってそうですれちがったり、奥深い。。。
(ほんと!?)