アーカイブ: 社会

京都女子大学の辻雅弘氏「食事や出生体重でIQ(知能指数)が変わる」「少し大きく生まれた子供より、もう生まれながらにしてIQが6低いです。心配なデータです。」 / 「幼少期の食事」は腸内フローラに大きな影響を長期的に与える

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で紹介しましたが、「妊娠中のグリホサート(農薬)摂取は、子供の自閉症スペクトラムを引き起こす。」ということでした。
 冒頭の動画で京都女子大学の辻雅弘氏は、食事や出生体重でIQ(知能指数)が変わると言っています。先進国の話だとして、2500g以下の低出生体重児が増加しており、特に日本で増えていて10人に1人の割合だということです。「少し大きく生まれた子供より、もう生まれながらにしてIQが6低いです。心配なデータです。」と言っています。
 また、“出生体重が軽いほど、注意欠陥多動性障害(ADHD)になりやすい”というフィンランドのデータが出ている。ラットの研究では、低出生体重ラットの脳は小さく、大脳白質の体積は減り、多動となり社会性が低下するという結果が出ている(7分35秒)とのことです。
 アメリカの食品医薬品局(FDA)の報告書で、魚をたくさん食べる上位5%の人は、週に360g(魚一切れは60g)を食べているが、生まれた子供のIQは、魚を食べれば食べるほど上がるということが分かっており、トップ5%だとIQが3.9高くなる。「妊娠中にお母さんが魚を食べると、子供のIQが3.9上がります。」と言っています。
 また、イギリスの研究で、“母乳で育った子供は、人工乳で育った子供よりもIQが8.3高かった”という結果が出ているが、これはそもそも母乳で育てようというお母さんの意識が関係してくるので決定的ではない。しかし、ベラルーシの赤ちゃん17,000人が参加した大規模無作為割付試験では、「母乳で育った子供は、人工乳で育った子供よりもIQが5.9高かった」という決定的な結果がでたとのことです。
 「幼少期の食事」は腸内フローラに大きな影響を長期的に与えるようです。高脂肪・高糖質の洋食は、一部の腸内細菌の種類と量を大きく減少させてしまうらしい。
 「パンと牛乳」は避けた方が良いことを詳しく解説したのが、“続きはこちらから”の動画です。私は「パンと牛乳」を食べないのですが、妻はスペルト小麦(古代小麦)の全粒粉と有機強力粉を半々に混ぜて、ホームベーカリーで焼いて食べているようですが私は食べません。
 牛乳を飲まないので、今では豆乳ヨーグルトを作っておかずの一品にしています。面白いのは、豆乳ヨーグルトに納豆を入れて醤油をかけてウリウリすると、プリンのように固まってくるのです。納豆のネバネバが少なくなって、とても食べやすくなります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
食事でこんなに変わる、脳の発達や病気 / 京都女子大学 辻 雅弘先生
配信元)

————————————————————————
人の健康は「幼少期の食事」次第! アメリカの研究で判明
引用元)
近年、腸内フローラは便通だけでなく肥満やうつ病などにも関係があるとわかってきています。「腸活」という言葉も生まれましたが、この腸内フローラには子どものころの食生活が大きく影響を及ぼしていることが最近の研究で判明しました。
(中略)
カリフォルニア大学リバーサイド校の研究チームは若いマウスを使って実験を行いました。マウスは4つのグループに分けます。1つ目のグループは通常の健康的な食事を、2つ目のグループには高脂肪・高糖質の洋食を摂取。さらに、両グループのマウスは運動させるものと運動させないものに分け、「健康的な食事+運動」「健康的な食事のみ」「洋食+運動」「洋食のみ」という4つのまとまりを作り、生後6週になるまで3週間観察。その後はすべてのマウスを運動なしの通常の食事に戻し、人間の6歳に該当する生後14週になった段階で、腸内細菌を調べました。

その結果、高脂肪・高糖質の洋食を与えられたマウスは、一部の腸内細菌の種類と量が大きく減少していることが判明。しかも、この減少は「洋食+運動」のマウスでも見られ、腸内細菌の減少に運動の有無は関係しないとわかったのです。
(中略)
このことから、幼少期に摂取した高脂肪・高糖質の食事が腸内細菌に長期的に影響していると考えられるわけです。
(中略)
毎日の食事は私たちの身体の細胞一つひとつを形成する源ですが、幼少期の場合はそれがさらに重要なのかもしれません。研究チームの一人は「人の健康は食べ物だけでなく、幼少期の食事でも決まる」と述べています。

» 続きはこちらから

ワクチンには、室温もしくは体温で、何らかの形で自己集合するよう設計されていると考えられるチップの様なものが発見されており、ヴァン・ウェルベルゲン博士が示すように、シェディングと思われる例が出てきた

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画でダニエル・ナガセ博士は、ファイザ―とモデルナのいくつかの標本を手に入れたが、2ヶ月も冷蔵されていない状態だったということで、“モデルナの標本で私達が最初に見たのは、それらの小さな結晶の上にチップのように見える形状でした。(2分8秒)…室温もしくは体温で、何らかの形で自己集合するよう設計されているのです。…また、ファイザーの標本において成長する奇妙な構造物も存在しています。…1滴の中に、文字通り何千もの小さな四角が見られます。”と言っています。
 二つ目の動画で、フィリップ・ヴァン・ウェルベルゲン博士はワクチン接種者から未接種者にグラフェンが伝播するシェディングの例として、ワクチン未接種者の血液の中にある小さなグラフェンの欠片を示しています。
 “続きはこちらから”の記事で、ヴァン・ウェルベルゲン博士はワクチン未接種の人の血液中にグラフェンや自己組織化ナノ粒子があることを発見し、これはワクチンを接種した親を持つワクチン未接種の子どもたちによく見られるとしています。
 ワクチンに含まれる酸化グラフェンが人間の赤血球に悪影響を及ぼすことを見たのは、ヴァン・ウェルベルゲン博士だけではなく、“スイスの研究者アルミン・コロクナイは、ワクチン接種がミクロのレベルで即座に血液凝固を引き起こし、人間の血液に対する最悪の影響は2回目の注射の後に見られることを発見した”とのことです。
 ワクチンには、室温もしくは体温で、何らかの形で自己集合するよう設計されていると考えられるチップの様なものが発見されており、ヴァン・ウェルベルゲン博士が示すように、シェディングと思われる例が出てきています。
 これらの事は予想されていたことですが、ますます確実な事になってきました。今後、ワクチンに寄生虫がいることも確実になるでしょう。そして、DNAを書き換えることも…。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
自己集合する非生物学的なマイクロチップ
配信元)
————————————————————————
接種者から未接種者にグラフェンが伝播する?
配信元)

» 続きはこちらから

カナダ先住民族児童たちはイエズス会の神父による「生贄儀式」で殺されていた! / キンバリー・ゴーグエンさん「イエズス会、黒教皇、リチャード・ワイス、陸軍元帥や同じような地位を引き継いだ人たちが属しているグループが、世界中の軍隊をコントロールしている」

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、“フランシスコ教皇は25日、カナダ西部のアルバータ州を訪れ、先住民族児童への虐待にカトリック教会が関与していたことについて、先住民たちに謝罪した”ことをお伝えしました。
 NHKニュースでは、「先住民の同化政策に基づき、およそ15万人の子どもが親から引き離されてカトリック教会が運営する寄宿学校に入れられ、多くの子どもが虐待を受けて命を落としていた」と報道していましたが、“虐待を受けて命を落とすほどの「虐待」とは、どのようなものか?”には沈黙したままでした。
 TBSニュースでは、少し踏み込んだ内容になっています。“カナダでは1870年代から1990年代にかけ、15万人もの先住民の子どもたちが親元から強制的に引き離され、カトリック教会が主に運営する139の寄宿学校に送られました。…神父らからの連日の暴行。…「この場所で彼は私をつかみ、壁に押しつけたのです。彼は私の服を全部脱がせました。靴も何もかも脱がされて…そして彼は私を弄んだのです」…「女の子だけでなく、多くの男の子もレイプされていました」…教皇は先住民の代表者らに対し、寄宿学校による同化政策は「取り返しのつかない過ち」だったと謝罪しました。”としています。
 しかし、昨日のコメントで指摘したように、“子供たちの骨が埋められたとされる場所を掘り返したところ、女子生徒の制服やボタン、焼け焦げた服そして切断された人骨”が見つかっているのです。子供たちはイエズス会の神父による「生贄儀式」で殺されていたのです。
 イエズス会は「神の軍隊」、イエズス会員は「教皇の精鋭部隊」とも呼ばれる軍事組織なのです。ウクライナの「アゾフ大隊」を更に凶悪にした「黒教皇の精鋭部隊」であり、「闇の軍隊」であるという認識が必要です。
 キンバリー・ゴーグエンさんは、“イエズス会、黒教皇、リチャード・ワイス、陸軍元帥や同じような地位を引き継いだ人たちが属しているグループが、世界中の軍隊をコントロールしている”と言っています。また、闇組織(イルミナティ)の上層部が消えてしまったため、「イエズス会がトップの立場になりいい気になっている」と言っているようです。これは「裁き」が彼らに及ぶことを意味しているのですが、イエズス会は分っているのでしょうか。
 キンバリー・ゴーグエンさんは、トランプとホワイトハットにも言及しています。“トランプの元妻のイバンナは階段から転げ落ちて亡くなった…彼女がトランプのブランドを作り、全てを執り行ってきました。…多くの軍高官もトランプに関する真実を知っており真実が伝えられることを望んでいます。”とあり、トランプ元大統領がすでに死亡していることを公表すべきだとしています。
 また、“トランプ支持者(Qフォロアー)は…トランプに(ホワイトハウスに)戻ってきてもらいたいと思っています。…トランプもフリンも誰もあなた方を救うつもりはありません。…最後に残るのは、血に飢えた作戦部隊(工作員)、スーパーソルジャーそして気が狂ったイエズス会の将官たちです。あなた方が力を貸して応援しているのはこれらの人々です。”とし、いわゆるホワイトハットを支持することは、「第3次世界大戦」に繋がりかねない事を指摘しています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「何もかも脱がされ…私を弄んだ」9歳で性的暴行受けた先住民の元生徒が怒りの告白 ローマ教皇がカナダ先住民への虐待を謝罪 |TBS NEWS DIG
配信元)
————————————————————————
7/1-その1 K.Gさんからの情報 3/3
引用元)
(前略)
(中略)
コベン・メンバーは5つのグループに分かれています。

グループ‐1が何をしているかについてご説明します。このグループは、サンヘドリンの残党(ほんの数人しか残っていない)です。彼らが世界経済評議会(世界経済フォーラムのことを指している。)に関与しその情報を流しています。また彼らは我々が望まない金融リセット(グレートリセット)を行おうとしています。
(中略)
グループ‐2は、メディアの報道内容をコントロールしています。コロナパンデミックに関する情報、ロックダウンなどの報道内容も決めていました。さらに彼らはオルターナティブ・メディアにも彼らのハンドラーを潜入させ彼らに都合の良い情報を流させています。(中略)… ここには13人のコベン・メンバーが属しています。
(中略)
グループ‐3は、軍をコントロールしています。ここにはイエズス会、黒教皇、リチャード・ワイス、陸軍元帥や同じような地位を引き継いだ人たちが属しています。彼らはシャイアンや他の様々な場所で活動したりDARPAも運営しています。また、彼らは諜報機関の戦略グループの傘下で活動したりしています。彼らは世界中の軍隊をコントロールしており、もちろんウクライナ軍もロシア軍もコントロールしています。彼らは両軍の幹部らに命令を出しています。命令は同じ人々から出されています。

グループ‐4は、オペレーション・ストラクチャー(作戦組織)です。(中略)… 私も彼らの評議会の一員ですから、組織全体を詳細に把握しています。もし彼らが我々の地球復元チームに加わるなら、彼らには人類のために良い仕事をしてもらい、新しいテクノロジーを開示します。それとも世界を支配する側に立つなら、死を覚悟してください。

そして最後のグループ‐5は、政治体制のコントローラーです。(中略)… 今世界中が政治的に混乱している理由は、世界中の政府がグループ‐5からの指示を受けているからです。彼らは意図的にカオス、混乱を引き起こしています。
(中略)
ホワイトハウス、CIA、軍、ホワイトハッツ、元大統領もみなグループ‐5の人たちにコントロールされています。
(以下略)

» 続きはこちらから

ローマ教皇、先住民への虐待謝罪 〜 子どもの性的虐待・生贄儀式を執り行ってきたイエズス会、ようやくイエズス会のところまで降りてきた闇組織の解体作業

竹下雅敏氏からの情報です。
 NHKによると、カナダでは、19世紀から1990年代にかけて、先住民の同化政策に基づき、およそ15万人の子どもが親から引き離されてカトリック教会が運営する寄宿学校に入れられ、多くの子どもが虐待を受けて命を落としていたことが明らかになり…フランシスコ教皇は25日、カナダ西部のアルバータ州を訪れ…「今回の訪問は、ざんげの巡礼の第一歩として許しを請い、深くおわびするためだ」と述べ、先住民たちに謝罪した”とのことです。
 冒頭のTBSの報道でも、“ローマ教皇フランシスコは…カトリック教会が運営した寄宿学校による同化政策は、「取り返しのつかない過ち」だったとし、「深く謝罪します」と述べました”と言っていますが、こうした報道では、事の本質は何も伝わらないでしょう。
 2014年4月1日の記事で、カトリック系インディアン学校でイエズス会が行ってきた児童や新生児の生贄儀式の犯罪を取り上げました。
 “主任検察官(OCP)のチームは、1832年以来、イエズス会が運営するモホーク・インディアン居住学校(オンタリオ)で児童犯罪が頻繁に行われてきたことを明らかにしました。彼らは、先住民の子供たちを日常的に虐待、強姦、(生贄のために)殺害していた…2人の目撃者の証言によれば、赤いローブをまとった9人の人物が、学校の西側の地下室に置かれた祭壇の周りに集まり、祭壇の上に縛られた状態で寝かされた5才から6才くらいの小さな女の子(この学校の生徒)を繰り返し強姦していたのです。その後、9人の人物は女の子を殺害し、儀式用のナイフで臓物を取り除き、死体をバラバラに切断しました。その後、彼らは、女の子の血を飲みました。その後、女の子の遺体を焼き、学校の西側にある森林の中に女の子の骨を埋めました。目撃者の証人に基づき、子供たちの骨が埋められたとされる場所を掘り返したところ、女子生徒の制服やボタン、焼け焦げた服そして切断された人骨が見つかりました。” ということでした。
 2014年7月23日の記事では、フランシスコ教皇、イエズス会総長のアドルフォ・ニコラスと教会職員、エリザベス女王、オランダとベルギーの枢機卿及び王族、カナダ、オーストラリア、イギリス、アメリカの軍高官達や政府高官達などに対して、2014年7月19日に逮捕状が出されたことをお伝えしました。
 彼らは、悪魔生贄儀式カルトメンバーであり、“主任検察官は、カトリック教会は、世界中のマフィア、政府、警察、裁判所と結託した世界最大の犯罪組織である”と述べたということです。
 バチカンを支配しているのはイエズス会であり、イエズス会は16世紀にファルネーゼ家によって作られた軍事・諜報組織で、こちらの記事によれば、「イエズス会のエージェントはアメリカ軍や諜報部の上層部に潜入し、政治界や法曹界にも入り込みました。」と書かれているように、イエズス会は米軍を支配しています。
 闇の組織の解体作業は、ようやくイエズス会の所まで降りてきたわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
カナダ訪れ ローマ教皇 先住民への虐待謝罪|TBS NEWS DIG
配信元)

————————————————————————
ローマ教皇、先住民への謝罪のためカナダ訪問へ
転載元)
動画はシャンティ・フーラがツイートに差し替え

ローマ教皇・フランシスコは、カナダでの先住民族児童への虐待にカトリック教会が関与していたことについて謝罪するため、同国へ出発しました。

IRIB通信によりますと、ローマ教皇は24日日曜、カナダへ向け出発しました。

今回の訪問は、カトリック教会がカナダで運営していた寄宿学校で先住民族の子供らが虐待されていたことへの遺憾と悔悟の意を伝えるために行われるもので、歴代教皇の外遊とは異なります。

事件の発覚後、フランシスコ教皇はカナダを訪れ謝罪するよう何度も迫られていました。これらの学校は100年以上にわたって運営され、先住民族の子供の同化とその文化の抹消というカナダ政府の政策の一部にもなっていました。

昨年、先住民族グループが行った地中調査で、問題の寄宿学校の跡地から墓標のない数百もの墓がみつかりました。

家族から引き離され、寄宿学校に送られた子供の数は15万人近くに上り、これらの子供は虐待や性的暴行、栄養失調などにさらされました。寄宿学校問題に取り組む真実和解委員会は2015年、このような行為を文化的ジェノサイドと認定しています。

これらの寄宿学校で長年にわたり繰り返し起きていた問題は、昨年にカナダ西部ブリティッシュコロンビア州の学校跡地から215人の先住民族の子供の遺体が見つかったことで、再び注目を集めています。
————————————————————————
ローマ教皇 カナダ訪れ先住民に謝罪 過去の大規模な虐待で
引用元)
(前略)
カナダでは、19世紀から1990年代にかけて、先住民の同化政策に基づき、およそ15万人の子どもが親から引き離されてカトリック教会が運営する寄宿学校に入れられ、多くの子どもが虐待を受けて命を落としていたことが明らかになり、カナダ政府は2015年にまとめた報告書で、当時の政策を「文化的ジェノサイド」と非難していました。

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え

これについて、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は25日、カナダ西部のアルバータ州を訪れ、寄宿学校の跡地の近くで開かれた集会で、「今回の訪問は、ざんげの巡礼の第一歩として許しを請い、深くおわびするためだ」と述べ、先住民たちに謝罪しました。

そして、「謝罪は終わりではなく始まりだ。重要なのは、過去に起きた事実についての真摯(しんし)な調査と、寄宿学校の生存者への支援だ」と述べて、事実の解明に向けた調査が必要だという考えを示しました。

カナダでは去年、西部の寄宿学校の跡地で215人の子どもの遺骨が見つかったほか、中部の寄宿学校の跡地周辺でも751の墓が確認されていて、フランシスコ教皇に謝罪を求める声が高まっていました。

WHO(世界保健機構)のテドロス事務局長は、サル痘を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と宣言 ~パニックを引き起こすにはちょうど良い「生物兵器」

竹下雅敏氏からの情報です。
 WHO(世界保健機構)のテドロス事務局長は、サル痘を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と宣言しました。“サル痘は、通常は軽症で、ほとんどの人が数週間以内に回復するが、人によっては合併症を起こすことがある。”ということです。
 致死率は0.031%と低く、WHOの専門家委員会では賛成6人、反対9人だったのを、テドロス事務局長が一存で押し切って、緊急事態宣言を発動したということですから、テドロスはシナリオ通りに動いているということでしょうか。
 冒頭の動画では、“世界75ヵ国16000件以上が報告され、5人が亡くなった。5人はすべてアフリカ大陸。2022年4月27日~6月24日の16カ国43か所の528件を分析。女性の感染例は1.2%。96%がゲイで、全体の41%がHIVウイルスに感染していた。95%の症例が、性行為が原因と見られている。0.6%が家庭内感染、0.8%が握手、食事などの濃厚接触によるもの。13%が入院。”と言うことです。
 日刊ゲンダイの記事で、京都大学医生物学研究所付属感染症モデル研究センターの宮沢孝幸准教授は、「サル痘は、サル痘ウイルス感染による人獣共通感染症です。サル痘ウイルスは天然痘ウイルスや牛痘ウイルスなどの仲間で感染症法では4類感染症に位置付けられています。…患者の飛沫・体液・発疹に触れることで感染する可能性が考えられています。…多くは2~4週間で自然に回復する。…サル痘は一般的には症状は重くないといわれ、濃厚接触で広がるため隔離や衛生管理によって比較的拡大を抑制しやすいとされています。」と言っています。
 “続きはこちらから”の動画で宮沢孝幸准教授は、“自分がワクチンを打ってたら安全なので、だから貧者のテロとしては最強のウイルスとしてリストアップされてました。…普通、サル痘が先進国に出るっていうのは極めて異例です。…それがこんなに広まると、二つ考えるわけですよ。一つはヒトヒト感染するようになったんじゃないですか?と。…もう一つはテロの可能性を僕は疑ってしまうんですよ。…コロナは僕そんなに怖くないですよ。でもサル痘はヒトヒト感染するようになったら、それはもう真っ先に僕が首相だったら、おい!天然痘のワクチン増産しとけと。…天然痘ワクチンで世界で一番良い物を持ってるのは日本です。…どんなにお金かかっても数百億でできます。”と言っています。
 ただ、5月22日の記事で紹介しましたが、シナリオ通りだと「ワクチン耐性を持つよう設計されたサル痘」だったのでワクチンは効かないはず。その後、「テログループの存在が明らかになる」ということでした。
 NHKニュースで、「サル痘の感染者 国内で初確認」と報道していました。初確認のタイミングがわざとらしいですね。
 “サル痘は一般的には症状は重くない”ということなので、そこまで心配する必要はないと思うのですが、見た目が悪いのでパニックを引き起こすにはちょうど良い「生物兵器」なのでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
7.23 サル痘緊急事態宣言
配信元)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
WHO、サル痘を「国際的に懸念される緊急事態」と宣言
転載元)
WHO(世界保健機構)のテドロス事務局長は、サル痘を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と認めた。
 
WHOの最新情報によると、今年、75か国で1万6千件以上のサル痘が確認されている。
 
サル痘ウイルスは1958年、デンマークの研究所で、サルの天然痘類似疾患の調査を実施していた際に発見された。ヒトへの感染へは1970年、コンゴ民主共和国で初めて確認された。WHOは、天然痘ワクチンの接種がサル痘への効果的な予防策になるとして、濃厚接触者となった場合はワクチンを接種するよう推奨している。
 
サル痘は、ヒトの間でも感染する珍しいウイルス感染症。通常は軽症で、ほとんどの人が数週間以内に回復するが、人によっては合併症を起こすことがある。サル痘の初期症状は、発熱、頭痛、筋肉痛、背中の痛み、リンパ節腫脹、悪寒、疲労感など。発疹は、多くの場合、顔から始まり、体の他の部分に広っていく。発疹は変化していき、様々な段階を経て最終的にかさぶたを形成し、その後剥がれ落ちるという。 

» 続きはこちらから