注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
🎙 福山和人京都市長候補
— emil (@emil418) 2019年12月31日
「学生の街京都でございと自慢してんねんやったら、給付制の奨学金作ったらええやないですか。京都の年間予算の0.1%でできる。ないのはお金やのうてやる気や」
※バックの騒音は演説を妨害しに来たプロ右翼です。
フル https://t.co/KgLJ11ejYa pic.twitter.com/o6laU7mIOR
(以下略)
» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
🎙 福山和人京都市長候補
— emil (@emil418) 2019年12月31日
「学生の街京都でございと自慢してんねんやったら、給付制の奨学金作ったらええやないですか。京都の年間予算の0.1%でできる。ないのはお金やのうてやる気や」
※バックの騒音は演説を妨害しに来たプロ右翼です。
フル https://t.co/KgLJ11ejYa pic.twitter.com/o6laU7mIOR
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
驚くべきことに,リーマンショックの時ですら日本以外の主要国の名目賃金は下がっていません。
— 明石順平@「人間使い捨て国家」発売中 (@junpeiakashi) 2019年12月9日
このグラフで見ると分かりにくいですが,日本だけがリーマンショックの際に前年より下がってます。
世界から見れば,「賃金が下がること自体異常」なのです。 https://t.co/tqP8FYtUWW
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
どんなにゅーす?「100兆円の予算の話をしているのに(桜見会前夜祭の)5000円の話をやるの? 子供のサッカーと同じでボールに集まってるだけなんですよ」と安倍首相。12月17日居酒屋での番記者オフ懇で。懇談は訪印中止を受けて急きょ設定され、毎日新聞、東京新聞を除く全社が参加。会費は4500円だったと(週刊現代)
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年12月23日
週刊現代の記事(総理オフレコ懇談)から引用ツイートしたところ多数の反響が。皆様の論点は大きく二つ。まずは「5000円の説明も満足にできない首相に100兆円の説明ができるのか」という疑問。もうひとつは参加しなかった毎日新聞と東京新聞への賛同=他メディア(とりわけ朝日)への失望と批判です。
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年12月23日
こんな話を「オフ懇」と称して聞きっぱなしで終わる新聞記者は記者じゃない。オフ懇で書けないのならそもそもオフ懇に出るべきではない。正面から問い詰めて聞き出すべきだ。社は違ってもマスコミ人としての誇りがあるだろう。
— tombo (@Yama_to_Sima) 2019年12月23日
田中康男さんは
— 山羽明人🍛60はでんでんコード (@cIHtcCLzQtI7ZPX) 2019年12月23日
自分のメディアでながさず
現代にリークしたので
へたれじゃねということでした。
流さなかったのではなく、流せなかったのでは?
— 🍁ほそやっちょ🍁 (@hosoyatti) 2019年12月23日
「熱く、おもろい」この人は、2月2日に行われる京都市長選に無所属で立候補している福山和人氏でした。現在、共産党、新社会党、そしてれいわ新選組が推薦しているそうです。現職の立候補には、自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党が推薦を決めています。IWJの取材によると、京都は「共産党のみが野党」で、あとは「オール与党」という特殊な事情があるそうです。国政が大きく揺らぐ中、この2月の京都市長選は総選挙の行方を占うものになるかもしれません。
「京都の国保料高いよ、むちゃくちゃ。夫婦2人と子供2人年収300万円の世帯で一年間の国保料が43万2820円や。300万円の年収で43万円の国保料払えるか?そんなもん無理でっせ。せやから滞納が増えるんや。昔は滞納しても区役所の職員さんが丁寧に対応しとったけど、今日びはすぐ差し押さえしよる。何押さえてるか。子供の学資保険差し押さえるんですよ。」
こんな調子で、京都市の問題点をズバズバ指摘されますが、とても余所事とは思えぬ内容です。例えば、京都経済を支えている99.7%の中小企業については7割が赤字で、毎年毎年700件もの倒産休廃業に見舞われているお話。観光消費は増えているのに「暮らしはようならへん」「2016年までの10年の間に雇用者報酬は2200億円も減っている。2200円ちゃうよ、2200万円でもないよ。2200億円!みなさんの財布から消えて無くなったんです。その一方で、京都に本社のある大企業10社の内部留保は史上最高8兆円。8兆円てみんな肉眼で見たことある?」
中学校の給食についても、「よそではみんなやってんのに京都市は何回言われてもやらへん。」子供には愛情弁当という言い分に対して「京都市は政令指定都市の中で非正規雇用の率がダントツのワースト1やないですか」夫婦揃って非正規で一ヶ所だけでは食べていけないので、2ヶ所3ヶ所、ひどい人では4ヶ所もの仕事を掛け持ちして、やっとかつかつ食べていけるという人達にとっては、愛情弁当を作りたくても無理だという切なる声があると訴えます。「そないに愛情愛情っていうんやったら京都市が子供らに愛情給食作ったらええんちゃう」
演説の背後では、右翼のうるさい妨害音声が入っていますが、警察はこういう邪魔者は排除しないのですね。
京都に住んでたら、絶対一票入れたるわ。