アーカイブ: 社会

[Twitter 他]安藤忠雄氏、パソナ迎賓館「仁風林」サロンのメンバー&日本会議の集会の講師/ 新国立は「森喜朗(しんきろう)古墳」?

竹下雅敏氏からの情報です。
 (税金)環流スターは、妖怪の生まれ変わり?ぬりかべは、特に目立ちます。
 妖怪サロン「仁風林」はここでも重要な場所のようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。


――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

小沢一郎(事務所) ‏@ozawa_jimusho
「デザイン担当の建築家に聞いてくれ」という文部大臣、「どうしてこんなにかかるのかわからない」という建築家、「そもそもこのかたちは生ガキみたいで嫌いだった」という組織委員長。もはや落語か小噺の世界。みんながみんな責任を押し付け合っている。悲劇を通り越した喜劇である。
7月17日 のツイート



――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。




――――――――――――――――――――――――
新国立は「森喜朗(しんきろう)古墳」?
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[IWJ 他]「この抗議はかつてないものだ!」60年安保から運動を見続けた高田健氏が証言 国会前抗議の若者ら「私たちはあきらめない。必ずひっくり返す」

竹下雅敏氏からの情報です。
 安保法制がアメリカの要請である以上、廃案にするのは難しいですが、これが通ると半年から1年くらいで、自衛隊員が死ぬような事件が起こるのは間違いありません。
 アメリカの現状、そして現在のギリシャを見ていても、欧米の支配層は民主主義を力によって押し潰そうとします。彼らは目的を達成するためには手段を選びません。かたや一般市民の側は、非暴力、不服従という行動を取る以外には無いわけです。
 おそらく、公安はデモの主催者及び参加者をビデオ撮影していて、影響力のありそうな人の名前と住所を割り出しているでしょう。不正逮捕も十分にあり得ます。さらにはトロイの木馬を潜入させて来るだろうと思います。権力者との戦いは、いつの時代でも相当に困難なものです。
 ただこれまでとは異なり、これからの時代は民意が優先されるようになって行きます。今、時代の転換点に居るわけです。明らかに挙動不審で痴呆にでもなっているのではないかという議員が沢山居ます。不正をなした者は、神々、宇宙人が次々に処分して行きます。背後で強力な援護射撃があるので、民衆の勝利は100%確実です。
 ただ、自分自身の身を守るためにも、ガヤトリー・マントラという最強の防御を身に着けて下さい。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
「この抗議はかつてないものだ!」60年安保から運動を見続けた高田健氏が証言 国会前抗議の若者ら「私たちはあきらめない。必ずひっくり返す」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[レコードチャイナ 他]日本のタクシー乗り場がすごすぎる!驚きのあまり、口が開きっぱなしになるだろう―中国メディア

竹下雅敏氏からの情報です。
 日本人でもこの動画の光景を見たことがないのだから、海外の人たちが驚くのは無理もないと思いました。
 コメントでは、“日本が現代文明の模範”であるとか、“日本人の素養が高い”と評価されていますが、素養が高いのは庶民です。
 かつての日本の軍隊を見ても、世界最高の2等兵と、最低の将校たちで構成されていました。
 記事では、“日本人が中国人を見下し中国を敵視しているのも事実”とあり、確かにそうした日本人も多いかも知れません。しかし、日本人が中国人や他のアジアの諸国の人たちを見下す理由が単に経済力だとすれば、実に情けない話だと思います。
 私は、中国の思想や仙道、道教などの神秘行もよく理解しているので、中国の人を見下す気持ちにはとてもなれません。他人を見下すという悪癖を無くせば、単に“素養が高い”のではなく、“徳が高い”と言われるようになります。本来、教育で目指すべきはこちらです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
日本出租車排隊 驚呆了
転載元)


――――――――――――――――――――――――
日本のタクシー乗り場がすごすぎる!驚きのあまり、口が開きっぱなしになるだろう―中国メディア
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[フルフォード氏]革命はすでに、民主主義の発祥地ギリシャで始まっている 〜腐った政権を倒すのが難しい理由 と 不正に関わった人物への処分〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 ギリシャのチプラス首相の言動を見れば、彼が明らかに脅されているのがわかります。ですが、彼が脅しに屈するようなタイプだとは思えません。ギリシャがこのまま合意に基づいて収束するとは、とても思えない状況です。今回のレポートでは、“革命はすでに民主主義の発祥地ギリシャで始まっている”とのこと。この革命を、アメリカ、そして日本へと拡大したいものです。
 しかし今のようなことになる前に、ギリシャではテレビ局の職員がデモに参加して、テレビが放映されなかったことがありました。それほどの出来事は、日本では起こっていません。日本の国民性を考えると、経済崩壊が起こり、年金が全て吹き飛ぶぐらいの事が起こらないと、なかなか変革が起こらないような気がします。
 記事の最後では、“ワシントンDC政権は、コンピューターにハッキングし、児童ポルノを植え込んでいる”とのこと。要するに、政府にとって都合の悪い人物を容易に不正逮捕することが可能なわけです。卑劣な政権は自分たちの野望実現のためなら、手段を選びません。しかし市民側は、合法的な手段で戦わなければならないのです。腐った政権を倒すのがこの意味で難しいわけです。
 ただこのような不正に関わった人物は、神々、宇宙人が次々に処分をしていきます。処分の軽いうちは、仕事に対するやる気が無くなったり、うつ状態になったりするだけですが、重くなると認知症を発症します。それでも悪事を止めなければ、植物人間になります。死刑もあり得ます。
 安倍政権の主要閣僚を見ていても、まともに喋れない人たちが多いことに気付くと思います。彼らは元々頭が悪いのに加えて、すでにこうしたレベルで処分されているわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
フルフォードレポート英語版(7/14)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[YouTube 他]安全保障関連法案が衆院特別委で可決 / 安保関連法案審議を中継しなかったNHK 「公共放送として自殺行為」「放送史上最大の汚点」

竹下雅敏氏からの情報です。
 やはり、強行採決をしました。世に倦む日日のツイートによると、これは“市民への宣戦布告”とのこと。
 デモと世論の盛り上がりで、支持率を落とせればよいのですが、大手メディアがやられているのでなかなか厳しい現状だと思います。
 ネオコンの奴隷政権である安倍政権が、日中戦争を目論んでいることを理解していない大多数の国民は、中国脅威論を煽り立て、国内で物騒な事件を起こしてテロへの不安をかき立てれば、比較的容易に国民を騙せます。彼ら自身の野望実現のために、今後さらに市民への弾圧を強めて来るものと思います。
 今日、最後に取り上げるフルフォードレポートによれば、児童ポルノの規制が、まさにそうした弾圧の手段になり得るとのことです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
安全保障関連法案が衆院特別委で可決(15/07/15)
転載元)


――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

世に倦む日日 ‏@yoniumuhibi
#安倍を倒せ 今日、7月15日は55年前に岸内閣が総辞職した日だ。安倍晋三、意識的にこの日を強行採決に選んだ。必ず法案を成立させてやるという市民への宣戦布告だ。岸信介がやろうとしてできなかった、戦争と改憲を必ずやってやるという挑戦状だ。デモで返り討ちにする。内閣を倒す。
2015年7月15日 のツイート


世に倦む日日 ‏@yoniumuhibi
あっさり強行採決。今日は国会前に抗議に行く。これからは、政治戦の舞台は半ば路上空間に移る。デモの人数が勝負になる。闘いは数字の推移として単純化される。デモの人数と内閣支持率。デモの数を10万人→20万人→30万人と増やし、支持率を30%→25%→20%と落とす。
2015年7月15日 のツイート