アーカイブ: *政治経済

20/02/24 フルフォード情報英語版: 秘密戦争が激化する中、ビル・ゲイツが中国側に降伏

 フルフォード氏は新型コロナウイルスが中国に対する生物兵器攻撃であり、実際は大したことがないのに、大手プロパガンダ・メディアによって大袈裟に脚色されている、という立場です。まずは中国と韓国の製造拠点を破壊し、最終的には世界経済の破壊までをも目的にした「自称パンデミックのパニック劇場」なのだそう。
 確かに現行の世界経済システムではやっていけませんから、どこかで御破算にして、新しい体制と置き換えねばなりません。未知のウイルス騒ぎはその口実として、大変魅力的なのでしょう。
 とはいえ、経済が世界的にストップすれば様々な理由で実際に命を落とす無辜の一般市民が出てくるのですから、いかがなものかと思います。本当のことを打ち明けて正直に改革を進めればよいものを、我々B級市民はそんなに信用できませんかねぇ。
 悪意のコロナウイルスから作られた世界連邦なんぞ、それが緩やかなものであろうが、カバールの新世界秩序の別名だろうが、個人的には御免こうむりたい。エリートってどうしてこう、「目的は手段を正当化する」的に物事を強引に進めたがるのでしょう、謎です。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
秘密戦争が激化する中、ビル・ゲイツが中国側に降伏
投稿者:フルフォード

ハザールマフィアのうち、まずはビル・ゲイツが白旗


地球のための秘密の戦いは激化の一途を辿っている。悪魔主義のハザールマフィアに対して、イギリス・ロシア・中国・ペンタゴンが先陣を切って【戦って】いるのだ。

先週で一番大きな展開となったのは、命の危険を感じたマイクロソフトのビル・ゲイツが中国側に降伏をしてきたことで、彼は【中国に】製薬人殺し業界マフィアについての内部情報を提供した……とアジアの秘密結社筋やペンタゴン筋は言う。

中国公式の新華社通信は、ゲイツが【表向きは】“新型コロナウイルス”と戦うため【という名目で】1億ドルを提供したと報じている。中国の習近平国家主席はゲイツにこう書きしたためた:

「私は、中国の関連諸機関に対する貴方の御協力を支持します。【人類】皆の健康と幸せのため、国際社会が一丸となって努力し、より一層の協調を行うことを期待しています。」
http://www.xinhuanet.com/english/2020-02/22/c_138807761.htm

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

ゲイツが協力している「中国の関連諸機関」の中に、中国のシークレット・サービスが含まれているのは間違いない。

アジアの秘密結社筋がペンタゴンに先週伝えてきたのだが、彼ら【秘密結社側】は中国に対する生物兵器攻撃を決行したのが、ジョン・F・ケネディ大統領を暗殺し、9.11を画策したのと同じ連中だと【重々】承知している。

そこでアジア勢とペンタゴンは協力することにし、犯人全員が確実に“正義へと導かれるよう”【※つまり裁きを受けるよう】ピンポイントの情報を共有しているという次第だ。

» 続きはこちらから

検査を受けたくても受けさせてもらえないという「検査難民」問題で、全国から苦情が殺到 ~安倍政権は「感染者」を減らしたいのではなく、「感染者数」を減らしたいためにわざと検査をしない?

竹下雅敏氏からの情報です。
 “続きはこちらから”を先にご覧ください。検査を受けたくても受けさせてもらえないという「検査難民」問題で、全国から苦情が殺到していると言うことです。医療ガバナンス研究所の上昌広理事長は「厚労省は余程やりたくないんだろう、何か特殊な事情がある」と言っています。
 実のところ、国際協力機構(JICA)は、新型コロナウイルスの感染の有無を検査できる試薬など約1,000人分40万円相当をミャンマーに無償で贈与。中国は日本への支援として、1万2500人の検査キット250箱を国立感染症研究所に無償提供してくれています。これでは、安倍政権は「感染者」を減らしたいのではなく、「感染者数」を減らしたいためにわざと検査をせず、「感染者隠し」を行なっていると言われても仕方ないでしょう。
 冒頭のツイートの動画をご覧ください。元国立感染症研究所員の岡田晴恵教授はPCR検査が一般病院に広がらない理由について「衛生研から上がってきたデータを全部感染研が掌握する。感染研が自分で持っていたいと言っている専門家の感染研のOBがいる」との衝撃的な発言をしています。こんな事をテレビで言っていいんでしょうか。
 ただ、この言葉をそのまま受け取ってはいけないでしょう。国立感染症研究所がデータのすべてを「自分で持っていたい」理由は、岡田教授が言うように「自身の研究と業績に結び付けたいから」なのか、それとも中国がすでに行っているように感染者数、死亡者数を国がコントロールして公表できるからなのか。常識では後者の理由だというのが普通の考え方だと思います。
 加藤勝信厚生労働相は、PCR検査について公的医療保険の適用に向けた準備を進める考えを示し、「大学病院や民間医療機関などでも検査できるよう支援しており、どんどん引き受けてもらえる状況ができれば(適用を)考えていい」と発言しましたが、これは早急に、“大学病院や民間医療機関などの検査結果を一元管理できる体制を整える”という意味でしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
厚労省が政権に忖度か 感染者急増の北海道で検査妨害
引用元)

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
(中略)
安倍政権感染者隠しの疑いが浮上している。検査を受けられない「検査難民」が続々と顕在化し、国民から怒りの声が上がっている。そんな中、厚労省が“検査妨害”していたことが発覚した。
(中略)
27日の衆院予算委員会で、立憲民主党の川内博史議員の質問で驚きの事実が発覚。25日に厚労省の研究機関「国立感染症研究所」から北海道庁に派遣された3人の専門家が「検査をさせないようにしている疑念がある」と指摘したのだ。
(中略)
政府が策定した基本方針に記載のある〈入院を要する肺炎患者の治療に必要な確定診断のためのPCR検査〉の実施を必要以上に強調。暗に、「軽症の患者は検査するな」との意向をにおわせ、道職員や保健所職員の間で「検査し過ぎてはいけないのか……」という空気が生まれているという。
(以下略)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

「新型コロナ対策の基本方針」は、“国は何もしないから、各自の判断で” ”損害が出ても、自己判断だから政府は金を出さない”という究極の無責任なもの

竹下雅敏氏からの情報です。
 「新型コロナ対策の基本方針」はツイートにあるように、“国は何もしないから、各自の判断で”というもの。要するに、“政府として要請はするけど、あくまでも自己責任な。損害が出ても、自己判断だから政府は金を出さない。よろしく”ということ。
 昨日の記事で、“満員の通勤電車が極めて危険…感染予防対策として「一番いい方法は山手線を止める」ことであるのは誰でもわかりますが、現実的ではありません”とコメントしたわけですが、政府としては山手線を止めた際の損害の補填をしたくないわけです。
 しかし、このような究極の無責任を「基本方針」にされたのでは、誰もが困ります。イベントを中止した際の損害には保険が効かないようで、損害を主催者がすべて被らなければなりません。この例を見てもわかりますが、今後「新型コロナウイルス」が引金となる倒産が激増するはずです。
 この本物の「国難」を乗り切るのに、ベーシックインカムを導入することを真剣に考えた方が良いと思います。MSA資金を放り込めば、ベーシックインカムは簡単に実現すると思われます。ただ、安倍政権での導入は無理でしょう。彼らの頭では、「利権」と「面子」以外は何も受け付けないし、理解できないと思われるからです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
新型コロナ「イベント中止なら倒産」「政府は補償を」の声続々と
引用元)
新型コロナウイルス対策で政府がイベントの中止または延期を要請したことを受け、コンサートなど多くのイベントが中止を発表した。一方で、関係者からはこれまで明確な方針を示さず、十分な補償もない政府への不満の声も上がる。
(中略)
能楽師・槻宅聡さんは「丸投げに等しい」とツイート。

「能・狂言を主催する側としては、一律の自粛は求めないのに、開催の必要性を検討してほしい、というのは判断を丸投げされたに等しい。中止すればチケットは払い戻し、会場へは使用料を、出演者には違約金を払わなければならない。この損害に耐えられる主催者でなければ開催するしか選択肢がない
(中略)
イベント中止を受けて、Twitterには関係者からの悲痛な声も上がる。その多くが、政府への補償を求めるものだ。
(中略)
政府はイベント中止要請を出すなら、セットで補償や融資を決めてくれないと、バタバタ倒産するのは目に見えてる。収入は途絶える。払いはある。そんなのに耐えられるのはよほどの大企業だけ。主催者、出演者だけじゃない。周辺業者、近隣宿泊飲食施設、交通機関…全部影響する。政府は中小支援を!
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

厚労省の天下り先・感染研は感染拡大の現状をつかめず、調査もせず、対策も無く、国は感染症対策の予算を組んでいない 〜 安倍総理は緊急時でもご馳走三昧

 DP号に出入りしていた厚生省と内閣官房の職員が感染したことが確認されました。また日本で陰性と判断されDP号から下船した米国の乗客13名のうち11人から陽性反応が出たようです。彼らは帰国した後、当然のように数週間の隔離期間が置かれますが、日本は乗客の隔離期間無しです。下船後、自身の感染を懸念して、なんとか隔離させて欲しいと厚労省に相談した乗客に対してすら、加藤厚労相の答弁は曖昧でした。「健康カードを渡してあり、何かあれば連絡するようにしている」と追跡調査すらしていません。
 20日の衆院予算委員会で岡本充功議員は、感染研が開発したというPCR検査について、その「偽陰性になる確率」を何度も食い下がるように質問しました。しかし感染研の脇田所長はそれ以上に強情に答弁をはぐらかしていました。本気でコロナウイルスを追い詰める気などないことを露呈しています。1日に検査できる数は3000件程度で、しかも実際にそれほどの検査能力があるのか現場は不安を訴えています。ベッド数は未だに1800床程度が検討され、陰性から陽性に転じた人数も確認できず、何から何まで不明で、しかも感染症対策の予算が組まれていなかったとは、底抜けに驚愕です。諸外国は何千億円レベルの予算を組んでいるのに!
 野党は、統一会派で予算の組み替え動議を提出する方針。原口一博議員は、かなり以前から「新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)」を適用すべきと訴えていましたが、安倍政権は無視し続けてきました。無能で後手後手に回っているというよりも、政府が積極的に予防の邪魔ばかりしているようです。水際作戦失敗、クルーズ船対応失敗、国内感染防止失敗、率先して感染を防止するはずの感染研は厚労相の天下り先で、つまりは安倍政権に頭が上がらないのだそうです。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
新型肺炎対策なし 立憲民主など野党が予算案組み替え動議提出へ
引用元)
立憲民主党や国民民主党などの統一会派は、新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、2020年度予算案の組み替え動議を衆院に提出する方針を決めた。政府に迅速な対応を迫る狙い。共産党にも共同提出を呼びかける

(中略)「(政府予算案には)新型コロナ対策が1円も入っていない。予防的緊急経済対策を講じるべきだ」
(中略)
 また、新型コロナウイルスの合同対策本部も開き、クルーズ船から下船した人に対する健康観察の徹底PCR検査(遺伝子検査)を受けられる体制の早期構築――などを政府に求める提言案をまとめた。
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

「1日のうちに全世界で100万回再生」になった神戸大学医学研究科感染症内科の岩田健太郎教授のYouTube動画を、岩田教授自らが消去 ~厚労省などからの圧力か

竹下雅敏氏からの情報です。
 「1日のうちに全世界で100万回再生」になった神戸大学医学研究科感染症内科の岩田健太郎教授のYouTube動画は、岩田教授自らが動画を消去したようです。動画を削除した理由については、日本外国特派員協会(FCCJ)の会見において、「船内の感染管理の環境が大きく改善されたと聞いている。検疫の経過についての情報も公開され、私が投稿した動画の役割は達成された」ためだとして、厚労省などからの圧力を否定しました。
 「桜を見る会」の前夜祭に関する安倍首相の答弁を明確に否定したANAインターコンチネンタルホテル東京が一夜ですっかり“貝”になってしまったことを見ても、“1日で100万回再生”という安倍政権にとって脅威と言えるビデオが、“厚労省などからの圧力”なしにスッと本人自らが、“動画の役割は達成された”として消去されるとすれば、安倍政権は何とも強運だとしか言いようがない。
 私は岩田教授の言葉を、そのまま信じるほど素直な性格ではないので、“安倍政権はこの動画が広く拡散されることを、とても嫌がっているんだな”と「素直」に考えて、“続きはこちらから”以降にいっぱい貼り付けておきました。毎日新聞がまとめた6分25秒の動画はおススメです。
 冒頭で井口氏が指摘しているように、クルーズ船から「陰性」の人たちが下船したのは、「だれがみてもおかしいこと」といえます。元記事は大変説得力があります。是非引用元で全文をご覧ください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【バイオハザード】「諸悪の根源、政治判断」→戦前は物理科学で負け、戦後は生物科学で負けるのかもな!?
引用元)
(前略)
神戸大学の教授がクルーズ船の内部のずさんな運営についてTwitter動画で情報公開して広めたらところ、1日のうちに全世界で100万回再生になった。
 


 
 
ところが、政府の加藤厚労省大臣から、クレームを付けられたようで、早速、動画削除、本人謝罪でせっかくの真実の流布が無駄になってしまった。
(中略)
今回、クルーズ船から昨日「陰性」の人たちが下船したのだが、だれがみてもおかしいことは明らかだった。最低でも常識として、以下のことはすべきだった。

(ア)2週間〜3週間の経過観察が必要
→諸外国は無菌「陰性」の人もさらに最低2週間の経過観察のために隔離
 
(イ)衣服と手荷物は焼却処分すべき
(中略)
(ウ)消毒が必須
(中略)
ところが、脳天気なテレビマスゴミ関係者は、クルーズ船から直かに下りてきた人たちに、至近距離で、普通のマスクと普通の格好でインタビューをしていたのである。
 
アホですか?
(以下略)

» 続きはこちらから