アーカイブ: *政治経済

第二ラウンド開始 〜 可愛いノマちゃんを実習に使わせない

 冷静でいようにも、「黒川氏の当選を盗んだだけでなく、下関市民の意思をもニジニジと踏みにじったシンゾー、金輪際下関に来るな!」と、トサカに来ていましたが、オトコ達は、さっさと次なる戦場を見ていました。確かに、加計学園獣医学部問題を追求することが、安倍独裁政治を揺るがすことになるのでした。
 選挙の翌日23日に、文科省の設置審が“認可”を下すというニュースが流れ、固唾を飲みましたが、今のところ動きはないようです。安倍政権の勝利が偽造であることを、文科省が認識しているのでしょうか。
可愛いノマちゃんを実習に使わせないようにすることが、認可を阻止することになります。
下関の仇を今治で、、って、もはや本末転倒まのじ。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)





————————————————————————
選挙翌日にまさか…加計「獣医学部」10・23認可のウワサ
引用元)
(前略) 「加計学園」が今治市に建設中の岡山理科大「獣医学部」について、文科省の大学設置・学校法人審議会(設置審)が今月23日に“認可”を下すという。(中略)22日の選挙投開票日を過ぎてしまえば“加計疑惑”が選挙戦に影響することもない。当然「建築費水増し疑惑」や「バイオハザードリスク」といった加計学園問題も争点になり得ない。選挙の翌日なら、認可しても選挙のニュースにカキ消されて大きく取り上げられない――という狙いがあるという。(以下略)

立憲民主党の躍進とそれを支えた共産党の頑張り…政治の流れを変えた民意

竹下雅敏氏からの情報です。
 通常、1つは海外の記事を持ってくるのですが、今回の選挙において共産党が果たした役割の凄さに触れずにいることは出来ませんでした。私は共産党の支持者ではありません。しかし、広島のこれまでの選挙で、残念ながら、共産党以外に入れるべきところがないのです。私たち夫婦の票は、常に死票ですが、今回の選挙での共産党の頑張りをみて、これまでの死票も甲斐があったかなと思いました。
 自民、公明は、今回の選挙の結果に慄いているはずです。まったくもって、勝利とは程遠い結果です。なぜなら彼らは不正の当事者だからです。実態を1番よく知っているのは彼らなのです。
 知足的隠遁者さんのツイートをご覧になれば、今回の勝利で自民党議員から笑顔が消えている理由がよくわかると思います。
 今回の選挙は、いろんな意味で歴史的な選挙でした。立憲民主党の躍進とそれを支えた共産党の頑張りは、これこそ民意と言えるもので、政治の流れを変えたと言って良いと思います。一見、最悪の結果に見えますが、むしろ、悪が滅びるのが早まったと思っています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)






投票用紙が実際の投票数より多い!?~不正の結果生まれた安倍政権

竹下雅敏氏からの情報です。
 早速、香川県高松市の開票所で不正があったことが発覚しました。投票用紙が実際の投票数より多いというのだから、これはミスではなくて、不正の証拠です。選挙管理委員会では、“マイナスの持ち帰り票”として処理したとの事。何を言っているのか、意味がわかる人がいるでしょうか?
 不正が行われたのがここだけだと思う人は、よほど人が良いのか、それとも…。時事ブログでは、今回の選挙で不正がなければ、自民敗北のはずとコメントしました。ツイートをご覧になると、“比例は自公で87議席。定数は176なので、過半数割れ”とあります。
 “続きはこちらから”以降の記事をご覧になると、獲得票数から、“自公の勝利はギリギリの勝利だった”と書かれています。比例の得票数と不正選挙の実態を考えると、おそらく、自民党候補に数万票ずつ野党票が移されていたのではないかと思います。要するに、野党共闘がなくても、自民は敗北していたはずなのです。
 ネット上では、これほど嫌われている安倍政権が、選挙前と変わらぬ議席を獲得したことに対する疑問の声が上がっています。多くの方は、小選挙区制の弊害であるとか、様々な理由を自分なりに見出して納得しようとするのですが、“賄賂とか性犯罪とか汚職とか隠蔽”に我慢できない国民は、この選挙結果に納得出来ないものを感じていると思います。
 ですが、ほとんどの国民は、まさか不正が行われているとは思いもよらないのです。多くの国民がムサシの存在を知り、これまでの選挙でもずっと不正が行われ、不正の結果生まれたのが安倍政権だということを知るのは、いつの事でしょう。
 いずれ、国民はそのことを認識するようになると思いますが、この事ひとつを見ても、悪の居場所がなくなるのは明らかです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
投票用紙が投票者数より多い?香川・高松市の開票所でミス
引用元)
 22日投開票の衆議院選挙で開票ミスです。香川県高松市の開票所で、投票用紙が実際の投票者数より多いというミスがありました。

 高松市の香川1区の開票所では、集計した投票用紙の数が実際の投票者数より小選挙区で8票、比例区で6票多くなっていました。高松市選挙管理委員会では、当落に影響が無いことから「マイナスの持ち帰り票」として処理しました。

 午前1時頃に職員が気づき、開票所内を点検しましたが原因が分からなかったということです。これにより確定が1時間半ほど遅れました。
 高松市選管では4年前の参院選で白票の水増しが行われ、職員ら6人が有罪判決を受けた開票不正事件が起きています。

(以下略)
————————————————————————
不正選挙のメッカ、高松で、票数が投票者数よりも多くなってしまいました。偽票の入れすぎです。
引用元)
不正選挙でお馴染の高松で、選管がすり替えて、投票箱に投入した偽票が多すぎて、投票者数より多くなってしまいました。(小選挙区で8票、比例区で6票)

高松市選挙管理委員会では、「マイナスの持ち帰り票」として処理したのだそうですが、マイナスの持ち帰り票って、いったい何でしょうか?ふざけないでください。

安倍晋三偽総理からは、票のすり替えの際に、きちんと、数合わせをするように、選管の創価信者に依頼していたのに、創価信者が手を抜いたらしいです。この種の不正発覚、花盛りとなりそうですね。

全国規模の不正選挙、ご苦労様でした。
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 第4話 ― 概観 偽ユダヤ(上)

 ドル覇権がいよいよ終焉を迎えそうです。地球世界の潮流がこれまでとは全く異なる方向と質で大きく変化し、それが形として表れつつあるのを私たちは目撃しています。それもあり、今回と次回に分けてこれまで世界を覆っていた潮流を大雑破ではありますが概観をしてみたいと思います。
 乱暴というかかなり無謀な試みではあるのですが、先に見解を示した方がこれからの話の展開が通じやすくなるかとも考えるからです。
 皇帝アレクサンドル二世暗殺からロシアで本格的に始まったハザール・ユダヤ人迫害のポグロムは三つの動きを生みだしました。即ち①ハザール・ユダヤ人のロシアから米国への大量移民、②ロシアでの革命運動の活発化、③シオニスト運動の台頭です。
 しかしポグロムが続出したところで、これら三つの動きはあらかじめ周到な計画と準備無しには絶対に生まれない動きです。そしてこの三つの動きはそれぞれが次の事実に繋がっていきます。①米国の乗っ取り、②ロシアの乗っ取り、③パレスチナのイスラエル建国、以上です。
 そして更にこれらの具現化した事実はそれぞれが大きな渦となって合流して巨大な潮流となります。それは「世界統一政府樹立」に向けた巨大な潮流です。この潮流が全世界を飲み込んでいったのでした。
(seiryuu)

————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 第4話 ― 概観 偽ユダヤ(上)

世界統一政府を樹立するには?


「世界統一政府」、この言葉を出しただけで、まるで激しいアレルギー反応のように下劣な「陰謀論者」とのレッテル貼りがなされることは「ままある」ことです。それはそれで構いません。ただそういう反応をされる常識的な方々も、逆に「もし世界統一政府を樹立するとしたならば何が必要だろうか?」と問い考えてみるのも面白いかもしれません。

実際にある集まりでこの問いを出してみました。そうすると「世界統一政府」に必要なものとして次のような答えが返ってきました。①(世界統一)通貨、②(世界統一)言語、③(世界統一)宗教。興味深い意見でなかなかの卓見だと思います。「確かに」と頷けるのです。最終段階でこの三つが成立させられたら強固な支配体制の「世界統一政府」が完成するでしょう。

ただし、「急いてはことをし損じる」です。前段階が必要です。前段階としては以下のようなことは必要になるのではないでしょうか? ①大国を牛耳り操作、②世界機関の設立、③人民統制の仕組みの実験、④世界統一政府の実験モデルケース。

以上のような視点で世界に起きた事実を見てみると・・・。(今回も資料年表をご参照下さい)。最終段階の①(世界統一)通貨、②(世界統一)言語、③(世界統一)宗教はこの地球上では無論成立していません。しかし前段階の①大国を牛耳り操作、②世界機関の設立、③人民統制の仕組みの実験、④世界統一政府実験モデル設置。これらに相当する事実はポグロムの生んだ三つの動き以降に次々と具現化していると見て取るのも可能ではないでしょうか?

そしてむしろこの視点で見た方がこの世界での動きが見えやすくないでしょうか?一見バラバラに見える点々とした個々の事実がそれぞれ繋がり、大きな絵が浮かび上がります。まるで個々のピースがはめこまれたパズルのように。

pixabay [CC0]


» 続きはこちらから

トランプ大統領、ケネディ大統領暗殺事件の捜査資料を公開!〜組織的にCIAが関与した見せしめの公開処刑か?

竹下雅敏氏からの情報です。
 トランプ大統領は、ケネディ大統領暗殺事件の捜査資料を公開することにしたようです。政府はこの事件をオズワルドの単独犯行だとしていますが、少しでもこの事件の内容を知っている人なら、この結論を全く信じないでしょう。ケネディ大統領暗殺の瞬間を捉えた高鮮明度画像を紹介しているサイトと、ケネディ大統領暗殺に関する疑惑がとてもよくまとまっているサイトをリンクしておきます。
 ケネディ大統領の暗殺は、明らかに組織的なもので、CIAが関与していなければ、出来るはずがありません。問題は、暗殺理由ですが、櫻井ジャーナルの中に書かれているように、ケネディ大統領をコントロール出来なくなっていたのです。
 一説には、政府通貨を発行した、CIAを縮小しようとした、UFO情報を公開しようとしたことなど、様々な理由が語られています。どれか1つでも暗殺の対象になると思いますが、ケネディ大統領の場合は、闇の権力に逆らった大統領がどうなるかという見せしめの意味での公開処刑だったようで、それが映像に撮られたということだと思います。
 確か、中丸薫さんの著作だったと思いますが、歴代の大統領は、就任すると特別な部屋に呼ばれ、そこでケネディ大統領の暗殺シーンを見せられるのだと書いてあったような気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ケネディ暗殺事件の謎が明らかに!?捜査資料を今月26日に公開へ!トランプ大統領は拒否権使わず
転載元)

*ケネディ暗殺事件


アメリカのケネディ大統領暗殺事件について、トランプ大統領は捜査資料の機密指定を解除して公開するとコメントしました。トランプ大統領の公式ツイッターによると、トランプ大統領は資料の公開を拒否する権限を行使せず、今月26日にも捜査資料の一部を公開することになるとのことです。

ケネディ暗殺事件は1963年にテキサス州ダラスで発生し、元海兵隊員のオズワルド容疑者が単独犯とされた事件。ただ、アメリカ政府の発表には不審な点が見られ、今でも「真犯人が居たのでは?」と論争になっています。

今回の資料はNSC(国家安全保障会議)が一部非公開を要請しているとも報じられており、今の時点では全て公開されるかは分かっていません。


ケネディ暗殺事件 大量の資料公開認める 米大統領 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171022/k10011185691000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
アメリカのトランプ大統領は、半世紀以上前のケネディ元大統領暗殺事件に関する大量の捜査資料が、近く公開の期日を迎えることについて、公開を拒否する権限を行使しない考えを示し、事件に関する新事実が明らかになるのかに関心が集まっています。


(以下略)
————————————————————————
JFK暗殺に関する資料を公開する意思をトランプ大統領は示したが、重要証拠は処分済みの可能性
引用元)
1963年11月22日のジョン・F・ケネディ大統領暗殺に関する未公表の資料を10月26日までに公開する方針をドナルド・トランプ大統領は示した。1992年10月26日に発効したJFK記録法は25年のうちに公開することを求めている。

(中略)

暗殺直後に設置されたウォーレン委員会はリー・ハーベイ・オズワルドの単独犯行だとしているが、この結論を信じていない人は少なくない。重要な証拠や証言が改竄、隠蔽、あるいは処分され、非論理的な説明がなされているからだ。

(中略)

この暗殺では多くの証人や関係者が死亡しているが、そのひとりがマリー・ピンチョット・メーヤー。後にCIAの秘密工作に深く関与することになるコード・メーヤーと結婚、離婚した後にケネディ大統領と愛人関係になったことで知られている。

(中略)

マリーは機密情報を知りうる立場にいたのだが、ウォーレン委員会が報告書を出した3週間後の1964年10月12日に散歩中、射殺された。(中略)...彼らは彼をもはやコントロールできなくなっていた。彼はあまりにも早く変貌を遂げていた。・・・彼らは全てを隠してしまった。」とマリーは語っていたという。(Timothy F. Leary, “Flashbacks,” Tarcher, 1983)

つまり、大統領選挙の期間中はタカ派的な発言をしていたケネディが大統領就任後に巨大な金融機関や鉄鋼会社の活動を規制、イスラエルの核兵器開発にも厳しい姿勢で臨み、米ソ開戦の危機を外交的に解決、ソ連との平和共存を訴えるようになったのである。

(中略)

重要な証拠は廃棄済みで、(中略)...出てくる資料は廃棄し損なったものだけだ。(中略)...それでも全資料の開示は重要だ。