ファイザー社の文書の第一弾が公開「緊急使用許可(EUA)が出た最初の90日間で1,200人以上が死亡、数十万人が副反応を経験」 ~mRNAワクチンの副作用の実態を隠蔽し、「安全であり有効である」と主張し続けた食品医薬品局(FDA)

竹下雅敏氏からの情報です。
 Maxwell Smart氏の「重要:ファイザー社の公式文書」の一連のツイートも合わせてご覧ください。
 「Public Health and Medical Professionals for Transparency(政府の説明責任を果たすための団体)」は、30人以上の教授や科学者からなるグループで、ファイザー社のmRNAワクチンに緊急使用許可(EUA)を与えた全てのデータを連邦政府に開示するよう求めた。
 裁判所は食品医薬品局(FDA)に情報公開法(FOIA)を遵守し、ファイザー社の緊急使用許可(EUA)に関する情報を開示するよう命令。FDAはワクチンに関する情報開示を55年後に行うことを主張して法廷で争っていたが、FDAは当初の文書提出命令に従わなければならないため、文書の第一弾を公開。
 公開された資料で分かったことは、“緊急使用許可(EUA)が出た最初の90日間で1,200人以上が死亡、数十万人が副反応を経験”というとんでもないもの。にもかかわらず、“FDAはmRNAワクチンの副作用の実態を隠蔽し、「安全であり有効である」と主張し続けた”のです。
 ファイザー社の資料には、「これらの副作用は任意で報告されたものであり報告されていない副作用がどれだけあるのかはわかっていない。」と書かれており、“女性は男性よりも3倍も被害を受けやすく、FDAはmRNAワクチンが特に女性(流産など)を攻撃する特性があることを知っていた”というのです。
 時事ブログでは、2020年1月31日の記事で、新型コロナウイルスは「生物兵器」であり、新型コロナウイルスによって人々にワクチン接種を強要、“このワクチンは体内に入るとその人の遺伝子を組み替え、その人を白痴にして不妊にさせる”という情報を取り上げました。
 その後も、ワクチンは大量殺戮のための「生物兵器」で、こうした一連の流れは「人口削減計画」の一環であり、こうした計画を立てた者たちの目的はトランスヒューマニズムであると指摘して来ました。
 今回、ファイザー社の文書の第一弾が公開されたことで、こうした仮説は事実だと考えざるを得ないことが分かると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
12/3-その1 mRNAワクチンについて日本政府が知るべき最も重要なこと
引用元)
(前略)
FDAはファイザー社のmRNAワクチンに関する情報の開示を55年後に行うことを主張して法廷で争っていたのです。しかし裁判所はFDAの主張に同意せず、毎月500冊の資料(情報)を開示するよう命じました。
(中略)
https://phmpt.org/wp-content/uploads/2021/11/5.3.6-postmarketing-experience.pdf
 
https://www.naturalnews.com/files/536-postmarketing-experience.pdf

この資料によると、今年初めにファイザー社のmRNAワクチンを緊急使用として世界中に供給され始まってから90日以内に任意でファイザー社に報告された副作用事象レポートから、ファイザー社は既にその間に1223人の死者、42000件以上の副作用が生じていたこと、そして他を経由して報告されたものを含めるとトータルで153,393件の副反応が生じていたことを知っていたことが明らかになりました。
(中略)
この期間だけでもこれだけ多くの副作用件数が報告されていたのに、FDAはmRNAワクチンの副作用の実態を隠蔽し、「安全であり有効である」と主張し続けたのですから非常にショッキングです。
(中略)
女性は男性よりも3倍も被害を受けやすいことがわかりました。(中略)… FDAはmRNAワクチンが特に女性(流産など)を攻撃する特性があることを知っていたようです。
(中略)
資料の「Safety concerns」 (3.1.2項) には、mRNACovidワクチンはワクチン関連疾患増悪(ワクチン関連呼吸器疾患増強を含む)を生じさせると記されています。つまりFDAは、mRNAワクチンが接種者を病気にさせCovidに感染した場合は死に至らしめることを認識していたということです。
(以下略)
————————————————————————
秘訳オンライン:ファイザー社の最初のワクチンのファイルから衝撃的な副反応報告
引用元)
(前略)          
カイル・ベッカー氏による最初の報告では、42,086件の副作用の症例報告(医学的に確認されたもの25,379件、医学的に確認されていないもの16,707件)があり、合計158,893件の症例をカバーしていた。そのうち、米国では13,739件、英国では13,404件、イタリアでは2,578件、ドイツでは1,913件、フランスでは1,506件、ポルトガルでは866件、スペインでは756件、残りの7,324件はその他56カ国で報告された。そのうち25,000件以上が「神経疾患」に分類されている。
 
ワクチンが公開されて以来、OpenVAERSグローバルデータベースに報告された有害事象は913,000件を超え、その内訳は、死亡19,249件、入院97,561件、救急101.372件、流産3,071件、心臓発作9,546件、心筋炎・心膜炎14,428件、後遺障害30,967件、感染症4,512件などとなっている。血小板減少症、生命を脅かす症例が21,583件、重篤なアレルギー反応が34,189件、帯状疱疹が10,643件と、これはあくまでも報告された内容である。
(以下略)

» 続きはこちらから

[YouTube]オーストリアの首都ウィーン上空に放たれた鷲の背中に取りつけた360度カメラからの映像

編集者からの情報です。
 パソコンの方は画面左上のコントローラーを動かして(もしくは 画面をつまんで)、スマホの方は上下左右に本体を傾けて、360度映像をお楽しみくださいな。
(ぺりどっと)
————————————————————————
Vienna from an eagle's eye view - 360° (long)
配信元)

東京都に続き愛知県と名古屋市もイベルメクチンの治験に協力を表明 / 大村智先生らによる著書「イベルメクチン」が大反響

パータ様からの情報です。
 愛知県と名古屋市がイベルメクチンの治験に協力することを発表しました。名古屋市にある医薬品メーカーの興和が、名古屋市内のホテルなどで実施するようです。東京都も11月からすでに治験への協力を開始していることを公表しました。都幹部は「新型コロナへの真の切り札」としてデータ収集を支援するそうです。やっとやっとここまで来たか、という感じです。折しも「イベルメクチン」と題する大村智先生らによる本が出版され、いきなり大反響とのこと。イベルメクチンの作用機序だけでなく、規制当局の動き、イベルメクチン攻撃の包囲網などこれまでの全てが把握できるようです。未だにDappiのような言いがかりをつける者が花木秀明先生のツイッターに群がっていますが、もはや流れは決定的だと言えます。
 最後にパータさまからの、ユカイなオマケが付いてます。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)


“Bluetooth in ワクチン”の技術的検証(3/3) 〜 信号の収集と解析結果

シャンティ・フーラスタッフからの情報です。
 第1回第2回に引き続いて、「ワクチン接種者がBluetoothに反応する」かどうかを技術的に検証しています。最終回では、実際の信号の収集と解析の結果を紹介したいと思います。

 結果の通り、今回の検証では“Bluetooth in ワクチン”の可能性を示唆する証拠は見つかりませんでした。

 しかし、Bluetooth現象が証明されるかどうか自体は、重要ではありません。ワクチンによって人間が追跡されるか、あるいはグリッドに接続される可能性は、科学者がワクチン中に発見した数々の異物をはじめとして、本時事ブログに上がってくる情報から、存在するといってよいと思います。それが、Bluetoothである必要はありません。

 大切なことはどのような情報も真偽を断定せず、可能性として冷静に取り扱うことだと思います。このBluetooth現象にしても、有るか無いかを断定せず、「○%の確率であり得るかな」という風に考えてもいいのではないかと思います。

 ワクチンに限らずどんな情報も、専門家の綿密な検証を待っていては遅い、という側面があります。今出回っている情報から可能性を判断し、我々の未来の命を守る選択肢を察知して動く必要があると思います。
(るぱぱ)
————————————————————————
信号収集の方法
 

第1回で述べた通り、筆者は多数の信号を収集して解析するという方法を取りました

この目的に使えそうな幾つかのAndroidスマートフォン用アプリを試した所、筆者が必要とする機能を持つものはなかったため、独自の収集アプリと、収集したデータの解析ツールを開発しました

Bluetooth信号を収集し、
後でパソコンで解析できる形で保存する独自アプリ

※本記事における「信号」とはLE規格のAdvertisingパケットを指します。

このアプリを動作させたスマートフォンを持って、商業施設・スーパーマーケット・役所・イベント会場など、接種者・非接種者を問わず、多数の人が集まる場所をいくつか訪れました。このようにして大量の信号を収集しました


解析の方法

訪れた場所ごとに信号のデータを解析し、MACアドレスの種類・発信元デバイスの特徴・サービス名や会社名を検出しました。これらの情報を、表計算ソフトで集計しました


» 続きはこちらから

椅子を使った、一瞬で「体軸」の調整をする方法 ~立ち居振る舞いの急所

竹下雅敏氏からの情報です。
 読者の方からの情報提供です。これは非常に重要な動画です。これまで「正しい立ち方」「正しい座り方」「正しい歩き方」などの情報を掲載して来ましたが、扇の要とも言える立ち居振る舞いの急所です。
 動画のコメントも高評価で、様々な分野への応用が期待できる技術です。昨日のことですが、風呂に入っている時に、この動画の技術の本質に気づきました。動画では椅子を使って「体軸」の調整をするのですが、椅子は、本当は必要ではなく、実のところどんな姿勢でも、一瞬で「体軸」の調整ができるのです。
 「経筋体操」をほぼ毎日30分くらいかけて一通り行っているのですが、「体軸」の調整の本質に気づいたのは、この効果が大きいと思っています。「経筋体操」は呼吸と動作を合わせた簡単なものですが、体外のチャクラ(特にスワーディシュターナ)の放出と吸収に深く結びついたものなのです。
 「正しい立ち方」「正しい座り方」「正しい歩き方」などを日常的に意識して、身体の歪みを物理的に取り除く努力をします。「経筋体操」で体に気を通し、体を弛めます。「体軸」の調整は、いつでもどのような姿勢でも出来て、“乱れていたバランスが一気に整う”のです。
 いつでもどのような姿勢でも出来る「体軸」の調整法は、映像配信か、アーユルヴェーダの解説シリーズの補講と言う形で公開するかもしれません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
リアル界王拳、激変ぶりにマジでビビる【イス軸法】
配信元)
 
 
ニヨニヨいずみ
杖を使ってもフラフラしながらでしか立てない祖母(82)に動画を見せて試させたら、最初に椅子から手をつかずに立ち上がるのを怖がってましたが、サポートしながらゆっくり立ち上がれたら、杖無しで真っ直ぐ立てた上に、後に2度、3度と1人で立ち上がりを繰り返したら、押してもびくともしない祖母になり、 背中も真っ直ぐに伸びて、杖なしで歩きいつも痛いと言っていた膝が痛まないと喜んでました! 整形外科で100回リハビリするよりも明らかに効果的で、しかも数分の出来事だったので驚きました。素晴らしい動画を本当にありがとうございます。
 
Keiko Barbosa
イス軸法をやって、パソコンに向かって仕事しだしたら肩がめっちゃ楽になっていて驚きました!!!すごい! 今回は楽しいだけじゃなく、ためにもなりました!!!
 
45 su32
骨盤歪んでて腰痛持ちなのでとても助かりました。大感謝です。 その手の動画は過去色々漁ってたけど、まさか武術系チャンネルで自分にピッタリの答えを見つけられるとは思ってもみませんでした
 

イス軸法ヤバいですね、やってみるとかかとが地面に刺さってるような安定感を感じました。呼吸も良くなるということで軽く歌ってみると圧倒的に脱力して声を出せたので、もしかしたら歌にも効果的なのかもしれないですね!
 
14%マスター
これすごいです! 乱れてたバランスが一気に整った感じ。 日常生活が劇的に変わるのが分かります!まさに神回!ありがとうございます!

» 続きはこちらから