竹下雅敏氏からの情報です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
小沢氏「枝野さん立てるべき。国民が野党第1党にした」
引用元)
朝日新聞デジタル 18/1/21
(前略)
(枝野氏を中心にした野党再結集について)当然そうすべきだと思います。基本政策で安倍晋三首相と明確な対立的主張をきちっとしてますから。
(中略)
2007年(の参院選)を再現しなきゃダメ。そのためには今国会中くらいにおおよその野党連携の枠組みを作っておかなきゃなんない。
希望の党は極端に意見が分かれているでしょ。きちんと話し合ってそれぞれの道を行くっちゅう方法しかないんじゃないですかね。民進党も明確な結論を主張できない。だから安全保障とか憲法とか原発とか、明確な結論を民進党として出せるようにしないといけないと思います。枝野さん自身がどうだこうだと言うわけにいかんでしょうけど、(野党全体で)なんか方法を考えてみんなでいっしょにならないと。(BS朝日の番組で)
(枝野氏を中心にした野党再結集について)当然そうすべきだと思います。基本政策で安倍晋三首相と明確な対立的主張をきちっとしてますから。
(中略)
2007年(の参院選)を再現しなきゃダメ。そのためには今国会中くらいにおおよその野党連携の枠組みを作っておかなきゃなんない。
希望の党は極端に意見が分かれているでしょ。きちんと話し合ってそれぞれの道を行くっちゅう方法しかないんじゃないですかね。民進党も明確な結論を主張できない。だから安全保障とか憲法とか原発とか、明確な結論を民進党として出せるようにしないといけないと思います。枝野さん自身がどうだこうだと言うわけにいかんでしょうけど、(野党全体で)なんか方法を考えてみんなでいっしょにならないと。(BS朝日の番組で)
————————————————————————
配信元)
激論!クロスファイア
— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) 2018年1月21日
総理の座 目前に失速
波乱!小沢氏の政治家人生
何で検察は小沢さんを潰したかったのか
亀井静香氏が小沢さんと組んで自民党が10年位政権取れない政権を作ろうとした
検察が理不尽極まりないやり方で小沢さんを潰して失敗した
検察官が虚偽の公文書を偽造してまで起訴をした pic.twitter.com/RKMyEgc47K
激論!クロスファイア
— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) 2018年1月21日
小沢氏が斬る!安倍政権
国民の暮らし、命、国の将来を全く考えていない
個人の所得が増えなければ消費が増えない
株高は日銀が買う、年金基金で買う、郵貯で買う
いずれ大変なことが起きると思う
若い人達が将来の見通しができない
矛盾した、いびつな社会になっている pic.twitter.com/X3awmXLXyu
激論!クロスファイア
— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) 2018年1月21日
小沢氏が斬る!安倍政権
小沢氏
ムチャクチャやっていますから、いい加減を
権力を私物化して勝手なことをやってる
森友、加計も…そうです
忖度というより事実上、指示しているはず
韓国では朴政権、いま大統領は裁判にかかっている
あれと似たようなことをやっている pic.twitter.com/OW672M9Dix
あべぴょんは最悪なので、出来るだけ早く安倍政権を倒さなければなりません。私は小沢政権を歓迎しますが、こと経済政策に関しては、民主党時代のやり方を見ると、あまり期待出来ないように思います。
日本は、アメリカによって日本型の経済システムを無理矢理壊され、グローバリズムに引きずりこまれたのです。主犯は日銀です。バブル崩壊後、約10年間、ケインズ政策を実行し、国の借金は膨らんでも経済が復調しなかったことから、小泉政権が誕生して、新自由主義の経済政策を採用しました。失われた10年は、“痛みを伴う改革”を国民に受入れさせるための準備段階でした。
グローバリズムに舵を切った日本は、格差が拡大し、雇用も不安定になりました。途中、民主党政権に替わりましたが、彼らは公共事業を子育て支援にふり替えただけでした。これでは、 GDPは全く増えません。
デフレ対策は簡単で、当時500兆円近くあったデフレギャップに相当する金額を日銀が紙幣を刷って、実体経済に放り込めば良かったのです。ところが、民主党は決してそのような政策を取りませんでした。
安倍政権は金融緩和を行い、日銀が円を刷るところまでは良かったのですが、それを実体経済に流さず、バブル業種に流したため、株式市場がカジノ化し、貧富の格差はさらに拡大しました。
これらのことを意図的に行い、日本を破壊しているのが日銀です。日銀を国有化して、犯罪者を刑務所に入れなければ、日本は再生しないのです。
将来、野党が政権を取った時、どこまでやるかにかかっています。