竹下雅敏氏からの情報です。
————————————————————————
【体癖と経脈、筋肉】 PDF出力
体癖 | 1項目 | 2項目 | ||
---|---|---|---|---|
筋肉 | 経脈 | 筋肉 | 経脈 | |
1種 | 後斜角筋 | 胆 | 頸板状筋 | (胆) |
2種 | 胸鎖乳突筋 | 肝 | 大後頭直筋 | (肝) |
3種 | 大腰筋 | 胃 | 内腹斜筋 | (胃) |
4種 | 腰方形筋 | 脾 | 腰内側横突間筋 | (脾) |
5種 | 内肋間筋(前部) | 大腸 | 前鋸筋 | (大腸) |
6種 | 大胸筋 | 肺 | 下後鋸筋 | (肺) |
7種 | 大内転筋 | 膀胱 | 腰回旋筋 | (膀胱) |
8種 | 前頭直筋 | 腎 | 腹直筋 | (腎) |
9種 | 頭最長筋 | 小腸 | 頸半棘筋 | (小腸) |
10種 | 頸最長筋 | 心臓 | 頭半棘筋 | (心臓) |
————————————————————————
【筋肉動画図鑑】- 筋肉研究所
配信元)
【筋肉動画図鑑】後斜角筋 - 筋肉研究所 2014/09/16
【筋肉動画図鑑】胸鎖乳突筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】大腰筋(腸腰筋) - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】腰方形筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】内肋間筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】大胸筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】大内転筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】前頭直筋 - 筋肉研究所 2014/09/16
【筋肉動画図鑑】最長筋(脊柱起立筋) - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】頚板状筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】大後頭直筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】内腹斜筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】横突間筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】前鋸筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】下後鋸筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】回旋筋(横突棘筋) - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】腹直筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】半棘筋(横突棘筋) - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】胸鎖乳突筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】大腰筋(腸腰筋) - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】腰方形筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】内肋間筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】大胸筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】大内転筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】前頭直筋 - 筋肉研究所 2014/09/16
【筋肉動画図鑑】最長筋(脊柱起立筋) - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】頚板状筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】大後頭直筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】内腹斜筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】横突間筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】前鋸筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】下後鋸筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】回旋筋(横突棘筋) - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】腹直筋 - 筋肉研究所 2014/09/17
【筋肉動画図鑑】半棘筋(横突棘筋) - 筋肉研究所 2014/09/17
アーユルヴェーダの2回目の解説では、正経十二経脈(太陽の十二経脈)は交感神経系、月の十二経脈は副交感神経系に対応していることをお伝えしました。
太陽と月の十二経脈から、心包と三焦を除いた10の経脈に対応する10の体癖があります。上下型(1種・2種)、左右型(3種・4種)、前後型(5種・6種)、捻れ型(7種・8種)、開閉型(9種・10種)です。
体癖の発見者は野口晴哉氏です。ただ、野口晴哉氏は、過敏・遅鈍の2種を加えた計12種類の「体癖」の概念を考えましたが、実際には、11種・12種という体癖はありません。
実際は、交感神経が優位の時の10の体癖と、副交感神経が優位の時の10の体癖の組み合わせとして、体癖が決まります。交感神経優位の体癖が1項目、副交感神経優位の体癖が2項目です。1項目と2項目が同じ型になることはありません。従って、10×8=80通りの体癖が存在します。詳しくは、東洋医学セミナーの初級をご覧ください。
今回の解説では、それぞれの体癖に特徴的な筋肉の分類です。例えば、私の体癖は2-8(1項目が2種、2項目が8種)です。なので、私の場合は、胸鎖乳突筋と腹直筋に特徴があると言うことになりますが、まったくこの通りなのです。
体癖は、見慣れて来ると顔の特徴などから、比較的簡単に分かるようになってきます。そうすると、表にある弱点となる筋肉を、重点的にケアすれば良いということになります。