スゴイ‼️
— marketmaker (@marketmaker7) April 25, 2025
インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明!
世界的な環境賞受賞の快挙 https://t.co/PLQFudWJnv
“なぜ、電気を使わず冷却できるのか? それは塩が水に溶ける際に熱を奪う化学作用を利用した「イオノカロリック冷却法」を使っているから。” / “インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙|もぎたて海外仰天ニュース” https://t.co/Y16tZX90rx
— コグレマー助|呑みキャンプ&新メニュー食べ職人🥡⛺️ (@kogure) April 26, 2025
インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙 https://t.co/nNBfJW3kSG 『ユーザーは“塩”を冷蔵庫の銅製のボックスに入れ、水を加えてジャイロスコープなどで攪拌(かくはん)するだけで冷蔵庫を利用できるという。』…なるほど!
— mti@SE (@yryrse) April 26, 2025
凄いとしか言いようがない。
— hige_manbo タグ付けOK tag ok (@2828engelnumber) April 25, 2025
欲しい。
過去に、SANYO電気が洗剤の要らない洗濯機を販売した時に、逆鱗に触れたみたいな事にならなければ良いが。
インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙 https://t.co/jyWwQTLDE8 #日刊ゲンダイDIGITAL
「素焼きと砂と水」
の組み合わせの冷蔵庫的なアイデアがありましたが
これは本当に素晴らしいです。