————————————————————————
ぴょんぴょんの「国境の島で、今何が」 〜石垣島と陸自配備計画
今、石垣島がピンチ
石垣市の自治基本条例(住民投票の請求及び発議)
第28条
第1項 市民のうち本市において選挙権を有する者は、市政に係る重要事項について、その総数の4分の1以上の者の連署をもって、その代表者から市長に対して住民投票の実施を請求することができる。
(中略)
第4項 市長は、第1項の規定による請求があったときは、所定の手続きを経て、住民投票を実施しなければならない。
第28条
第1項 市民のうち本市において選挙権を有する者は、市政に係る重要事項について、その総数の4分の1以上の者の連署をもって、その代表者から市長に対して住民投票の実施を請求することができる。
(中略)
第4項 市長は、第1項の規定による請求があったときは、所定の手続きを経て、住民投票を実施しなければならない。
石垣島、沖縄本島からさらに420キロ南、
面積は沖縄本島、西表島に次いで沖縄県第3位。
人口も沖縄本島、宮古島に次いで第3位の4万9,823人(2020年1月時点)で、
若者や、外国からの移住者が増えて増加傾向だ。
(石垣島ナビ)
面積は沖縄本島、西表島に次いで沖縄県第3位。
人口も沖縄本島、宮古島に次いで第3位の4万9,823人(2020年1月時点)で、
若者や、外国からの移住者が増えて増加傾向だ。
(石垣島ナビ)
ちょうど石垣島のこと、調べてたんだよ。
石垣島は、古くから中国、台湾、沖縄本島などと交易があった島。
石垣ブランドのパイナップルやマンゴーも、台湾人が育て方を教えてくれたもの。
「石垣島の暮らしは近隣国の人たちとも調和しながら発展してきた。」
(長周新聞)
石垣島は、古くから中国、台湾、沖縄本島などと交易があった島。
石垣ブランドのパイナップルやマンゴーも、台湾人が育て方を教えてくれたもの。
「石垣島の暮らしは近隣国の人たちとも調和しながら発展してきた。」
(長周新聞)
「前編)住民投票の権利抑圧!石垣市陸自配備強行問題」
それが新聞報道された時点で、住民は知って驚いた。
「私たちにとっては寝耳に水だったが・・。」
いったいどういうことか、市に説明を要求したところ、市長から「声を聞きたい 」 との打診があり(2016年12月)、「それならば」と年明けの面会を決めた直後、突然に市長が受け入れ表明をしたと言う。
(長周新聞)
「私たちにとっては寝耳に水だったが・・。」
いったいどういうことか、市に説明を要求したところ、市長から「声を聞きたい 」 との打診があり(2016年12月)、「それならば」と年明けの面会を決めた直後、突然に市長が受け入れ表明をしたと言う。
(長周新聞)
基地建設と戦う宮古島でも、同じようなことが起きている。
「防衛省や市長は、仮想敵の中国のことばかりいうが、そこに暮らす住民をまるで見ていない。嘘を平気でいい、市民を裏切り、最後は“住民の同意はいらない”とまでいう。“国のために島から出て行け”といっているのと変わらない」。(長周新聞)
「防衛省や市長は、仮想敵の中国のことばかりいうが、そこに暮らす住民をまるで見ていない。嘘を平気でいい、市民を裏切り、最後は“住民の同意はいらない”とまでいう。“国のために島から出て行け”といっているのと変わらない」。(長周新聞)
それまで住民は、別に基地に反対なんかしてなかった。
そりゃ、基地なんかない方がいいけど、国防のためとなれば理解できる。
しかし、話をこっそり進めて、決まった後に公表するのはズルすぎる。
オマケに、住民の間にも分裂が生まれちまった。
「自衛隊来ますよってなったとき、島の中にすごく拒否反応示す人と、それは必要だって言う人の間で生活するのは、すごく暮らしづらい。
すごく狭い島なので、お互い相容れないとギスギスしてしまって・・。」
(石垣市住民投票を振り返る 「住民投票を求める会」メンバーに聴く)
そりゃ、基地なんかない方がいいけど、国防のためとなれば理解できる。
しかし、話をこっそり進めて、決まった後に公表するのはズルすぎる。
オマケに、住民の間にも分裂が生まれちまった。
「自衛隊来ますよってなったとき、島の中にすごく拒否反応示す人と、それは必要だって言う人の間で生活するのは、すごく暮らしづらい。
すごく狭い島なので、お互い相容れないとギスギスしてしまって・・。」
(石垣市住民投票を振り返る 「住民投票を求める会」メンバーに聴く)
こんなギスギスした関係が、このまま続くのはイヤだ。
そんな時、若いヤツらが立ち上がった。
彼らは、住民投票で一人ひとりに問おうと考えた。
そして、石垣市の自治基本条例に基づいて「住民投票を求める署名運動」を始めたところ、
なんと! 1ヶ月で1万4844筆、有権者4割の署名が集まった。
そんな時、若いヤツらが立ち上がった。
彼らは、住民投票で一人ひとりに問おうと考えた。
そして、石垣市の自治基本条例に基づいて「住民投票を求める署名運動」を始めたところ、
なんと! 1ヶ月で1万4844筆、有権者4割の署名が集まった。
市側はゴネゴネごねて、どうしても住民投票に持って行きたくないようだ。
このままじゃ、らちがあかんてことで、「石垣市住民投票を求める会」メンバーら30人が、石垣市を提訴した(2019年9月)。
2021年3月の二審で棄却されているが、まだ裁判中だ。
このままじゃ、らちがあかんてことで、「石垣市住民投票を求める会」メンバーら30人が、石垣市を提訴した(2019年9月)。
2021年3月の二審で棄却されているが、まだ裁判中だ。
もともと私有地だった尖閣諸島を、日本がわざわざ買い取って国有化した。
おかげで、他国との間にさらに緊張が生まれちまった。
なのに、防衛省は言う。
「もはや一刻の猶予もない」「中国船に漁場を奪われ、石垣の漁業者は自由に操業できなくなった」「尖閣の領海侵犯で八重山漁民が困っている」と。
おかげで、他国との間にさらに緊張が生まれちまった。
なのに、防衛省は言う。
「もはや一刻の猶予もない」「中国船に漁場を奪われ、石垣の漁業者は自由に操業できなくなった」「尖閣の領海侵犯で八重山漁民が困っている」と。
大事な水源地、聖地に、陸自の基地?!
ところで、陸自の基地はすでに工事が進み、2023年春ごろには開設されそうだ。
が、問題は基地を作る場所だ。
石垣島のほぼ中央、於茂登(おもと)岳という山のふもと、平得大俣(ひらえおおまた)がその場所だが、そこは古くから、石垣島の聖地だった。
が、問題は基地を作る場所だ。
石垣島のほぼ中央、於茂登(おもと)岳という山のふもと、平得大俣(ひらえおおまた)がその場所だが、そこは古くから、石垣島の聖地だった。
その通り、於茂登岳は石垣島の大事な水源だからな。
ここに降った雨が宮良(みやら)川に合流し、川の水は農業用水として使われる。
平得大俣は、石垣の人々の命の源、聖地とまで呼ばれる土地なんだ。
(長周新聞)
ここに降った雨が宮良(みやら)川に合流し、川の水は農業用水として使われる。
平得大俣は、石垣の人々の命の源、聖地とまで呼ばれる土地なんだ。
(長周新聞)
かつては戦争とマラリアで、ボロボロにされた石垣島。
戦後、荒れ地を開墾し、やせた土地にサツマイモを植えて、やっと移住者も増えるほどの島になったのに。
基地建設によって宮良川の水質が悪化したら、石垣ブランドの農業はどうなる?
周辺で巣を作る、国指定特別天然記念物 カンムリワシはどうなる?
戦後、荒れ地を開墾し、やせた土地にサツマイモを植えて、やっと移住者も増えるほどの島になったのに。
基地建設によって宮良川の水質が悪化したら、石垣ブランドの農業はどうなる?
周辺で巣を作る、国指定特別天然記念物 カンムリワシはどうなる?
だが、これまでの経過を見ると、石垣市はどうも「陸自基地ありき」でことを進めてきたフシがある。
自衛隊配備に否定的だった前の大前市長が、事実無根の女性スキャンダルで退陣した後の市長選挙で、石破防衛大臣(当時)はじめ自民党閣僚が駆けつけて、中山市長を応援した。
「はじめから自衛隊配備のために綿密に計画された市長交代劇だった」と市民の多くが語る。(長周新聞)
自衛隊配備に否定的だった前の大前市長が、事実無根の女性スキャンダルで退陣した後の市長選挙で、石破防衛大臣(当時)はじめ自民党閣僚が駆けつけて、中山市長を応援した。
「はじめから自衛隊配備のために綿密に計画された市長交代劇だった」と市民の多くが語る。(長周新聞)
その友寄市議は、住民投票をこのように考える。
「国防や軍事にほとんど知識のない市民に判断させた上、法的拘束力がまったくない住民投票に巨額の予算を投じて、一体何の意味があるんだろうかと。」
(長周新聞)
「国防や軍事にほとんど知識のない市民に判断させた上、法的拘束力がまったくない住民投票に巨額の予算を投じて、一体何の意味があるんだろうかと。」
(長周新聞)
そして、記事で幸福実現党関係者との噂が紹介された友寄氏。
— これってどうなの@ナスカ・プリズンの閉鎖を (@asasfjgg) February 2, 2021
ググったら、釈量子と写った写真が複数出てきましたよ。
しかも「友寄市議をはじめ、…【党員の皆様】の活躍に心から感謝」だと。
つまり、幸福実現党員なのか?https://t.co/iq4TWnxpnfhttps://t.co/V42AcIYSD8 pic.twitter.com/5YYcldwbkq
そして、中山市長も疑惑がいっぱい。
2014年東京、2015年那覇と立て続けに高級マンションを購入しているが、
いずれもアパグループ、大和ハウス、オリックスのマンション。
「アパグループはホテル、大和ハウス工業はリゾート化計画、オリックスはレンタカーなどで、いずれも石垣島の経済に食い込んでいる企業だ。」(長周新聞)
2014年東京、2015年那覇と立て続けに高級マンションを購入しているが、
いずれもアパグループ、大和ハウス、オリックスのマンション。
「アパグループはホテル、大和ハウス工業はリゾート化計画、オリックスはレンタカーなどで、いずれも石垣島の経済に食い込んでいる企業だ。」(長周新聞)
メモ!
— けんたろう0_0 (@kentaro0_0) June 8, 2021
石垣新市庁舎の赤瓦寄付イベント 名前が記された赤瓦を記念に https://t.co/Csxsc8ivri #スマートニュース
住民は基地建設にほんろうされて、分断されて苦しんでるのに、
農業用水が汚されて、農作物に被害が出るかもしれんのに、
カンムリワシも絶滅するかもしれんのに。
そんなぜいたくな市庁舎作るよりも、住民投票だろがあ!!
農業用水が汚されて、農作物に被害が出るかもしれんのに、
カンムリワシも絶滅するかもしれんのに。
そんなぜいたくな市庁舎作るよりも、住民投票だろがあ!!
南の島々が、好き放題にどんどん軍備されていく様を見せられながら、
日本の最南端で起きていることは、日本の最先端を物語っていると感じます。