————————————————————————
ぴょんぴょんの「昔の光、いまいずこ」 ~台湾のTSMC誘致に沸く日本
熊本に誘致される世界的な半導体メーカー「TSMC」の工場
「サプライヤーの投資必要」国内調達5割へTSMC熊本工場https://t.co/5HLOo8c18B
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 22, 2022
台湾の「台湾積体電路製造(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)」。略してTSMC。
「TSMCは他社が設計した半導体を製造する、台湾の半導体ファウンドリー」。
(識学総研)
「TSMCは他社が設計した半導体を製造する、台湾の半導体ファウンドリー」。
(識学総研)
TSMCは、Appleをはじめ世界中の注文を受けて、半導体を製造してきた。
一流の「ファブレス」から注文を受けるうちに、彼らはどんどん技術力をアップして、今や、最も優れたコンピュータチップを製造する「ファウンドリー」、「世界の半導体受託生産の半分以上を占める『バケモノ』のような企業」と呼ばれるまでに成長した。
(識学総研)
一流の「ファブレス」から注文を受けるうちに、彼らはどんどん技術力をアップして、今や、最も優れたコンピュータチップを製造する「ファウンドリー」、「世界の半導体受託生産の半分以上を占める『バケモノ』のような企業」と呼ばれるまでに成長した。
(識学総研)
まず、経済効果と人口増加が見込まれている。
工場で働く約1,700人のために、アパートからマンション、スーパー、コンビニ、飲食業にホテルも新設され、その他の国内企業も集まると予測されている。
(NetIB-News)
工場で働く約1,700人のために、アパートからマンション、スーパー、コンビニ、飲食業にホテルも新設され、その他の国内企業も集まると予測されている。
(NetIB-News)
世界的に不足している半導体
ひとつは、新型コロナによる影響だ。
外出制限で家に閉じ込められた人々は、リモートワーク、オンライン学習、ネット通販、オンラインゲームの利用が増えた。
それにともなって、パソコン、ゲーム機など、電子機器の需要が増えると同時に、半導体の需要も急増し、工場の生産が間に合わなくなった。
外出制限で家に閉じ込められた人々は、リモートワーク、オンライン学習、ネット通販、オンラインゲームの利用が増えた。
それにともなって、パソコン、ゲーム機など、電子機器の需要が増えると同時に、半導体の需要も急増し、工場の生産が間に合わなくなった。
一昔前の半導体「28nm」すら作れない日本
パソコンやゲーム機、家電、自動車などに使われている汎用半導体は「28nm」サイズ。
ところが現在は、高速化や効率化が求められ、iPhone用の「5nm」のように、どんどん微細化する傾向にある。
「28nm」は10年前は「最新技術」だったが、今や時代遅れの代物だ。
ところが現在は、高速化や効率化が求められ、iPhone用の「5nm」のように、どんどん微細化する傾向にある。
「28nm」は10年前は「最新技術」だったが、今や時代遅れの代物だ。
世界の半導体受託生産の半分以上を占めるTSMC。
生産ラインのメインは「7nm」「5nm」で、これからさらに「3nm」「2nm」に移行しようとしていたところに、「28nm」が足りない、って言われてもなあ。
生産ラインのメインは「7nm」「5nm」で、これからさらに「3nm」「2nm」に移行しようとしていたところに、「28nm」が足りない、って言われてもなあ。
だが、そんなこと自慢しているバヤイじゃなくなった。
世界中から「28nm」の注文が殺到しているんだ。
微細化に舵を切ったTSMCに、10年前の「28nm」生産ラインなんて、どのくらい残されているのか?
世界中から「28nm」の注文が殺到しているんだ。
微細化に舵を切ったTSMCに、10年前の「28nm」生産ラインなんて、どのくらい残されているのか?
笠井亮議員
— 平和と民主主義 (@snc20165) December 17, 2021
TSMC熊本工場一社への国費4000億円助成は、日本の中小企業385万社への年間対策費1745億円の2.3倍
😱😱😱
12/15衆院経産委員会https://t.co/DfzBT8Sn01 pic.twitter.com/uceHXt7f6h
1分01秒〜
「4000億円規模で特定企業に助成をする、と。前代未聞であります。」
「4000億円規模で特定企業に助成をする、と。前代未聞であります。」
「日本経済を根底で支える、385万社の中小企業対策費は、年間でわずか1745億円と。その2.3倍にものぼる額をたった一社にポンと出してやるというものになります。」
実は、日本の半導体産業にとって一文の得にもならない。
生産するのは、10年前の「最新技術」の「28nm」。
そんなの、いくら作ってくれても、日本はうれしくねえ。
TSMCの持っている「2nm」「3nm」の世界最先端技術がほしいのに。
生産するのは、10年前の「最新技術」の「28nm」。
そんなの、いくら作ってくれても、日本はうれしくねえ。
TSMCの持っている「2nm」「3nm」の世界最先端技術がほしいのに。
日本の花形だった半導体産業
「ミスター半導体」こと、牧本次生氏の話を参考に、そこに至るまでの日本の半導体産業の歴史を話してやろう。
牧本氏は日立、ソニーで半導体事業をリードし、1996年に「日米半導体協定」を終わらせた功労者でもある。
(日経XTECH)
牧本氏は日立、ソニーで半導体事業をリードし、1996年に「日米半導体協定」を終わらせた功労者でもある。
(日経XTECH)
トランジスタ
Author:Gleam[CC BY-SA]
1950年代半ば、日本でトランジスタの工業生産が本格的に始まった。
電子レンジサイズの真空管ラジオから、弁当箱サイズのトランジスタラジオを開発し、それが大ヒット、日本の花形輸出商品になった。
テレビなどの家電もトランジスタで生まれ変わり、半導体製品は日本の独壇場になり、世界を席巻した。
電子レンジサイズの真空管ラジオから、弁当箱サイズのトランジスタラジオを開発し、それが大ヒット、日本の花形輸出商品になった。
テレビなどの家電もトランジスタで生まれ変わり、半導体製品は日本の独壇場になり、世界を席巻した。
だが、それが幸いしてアメリカと日本は家電と軍事で住み分けていたので、貿易摩擦は起こらなかった。
ところが、コンピュータが主流になり、コンピュータの半導体メモリ「DRAM」をアメリカに続いて日本も生産するようになったことで、バランスが崩れた。
1981年は「DRAM」で日本がアメリカを抜き、1986年は半導体全体で日本がアメリカを追い抜いた。
ところが、コンピュータが主流になり、コンピュータの半導体メモリ「DRAM」をアメリカに続いて日本も生産するようになったことで、バランスが崩れた。
1981年は「DRAM」で日本がアメリカを抜き、1986年は半導体全体で日本がアメリカを追い抜いた。
DRAM集積回路
Author:ZeptoBars[CC BY]
案の定、アメリカはいろいろと難クセをつけてきた
1985年、日米の政府間協議が始まった。
1986年に締結された「日米半導体協定」によると、
「DRAM」の価格は日本企業が決めるな、アメリカが決める、
日本の半導体市場で、外国メーカーの割合を10%から20%に増やせ、
というように「今から振り返ると、その内容はあまりにも不平等だった。」
(日経XTECH)
1985年、日米の政府間協議が始まった。
1986年に締結された「日米半導体協定」によると、
「DRAM」の価格は日本企業が決めるな、アメリカが決める、
日本の半導体市場で、外国メーカーの割合を10%から20%に増やせ、
というように「今から振り返ると、その内容はあまりにも不平等だった。」
(日経XTECH)
そのとおり、さらに1985年と言えば、日航機墜落事故の年だ。
ときのアメリカ大統領はレーガン、日本の首相は中曽根康弘。
日航機事故で、中曽根は自分たちの秘密がアメリカにもソ連にもバレていたことを知った。
ときのアメリカ大統領はレーガン、日本の首相は中曽根康弘。
日航機事故で、中曽根は自分たちの秘密がアメリカにもソ連にもバレていたことを知った。
墜落したJA8119の残骸
Wikimedia_Commons[Public Domain]
その後バブルも手伝って、日本企業は半導体部門のリストラを迫られた。
リストラされた日本の半導体技術者は、韓国のサムスン電子にヘッドハンティングされていった。(YAHOO!ニュース)
1996年、日本側の努力もあって、「日米半導体協定」は解消された。
だがその頃には、とっくに日本の半導体産業は絶滅していた。
こうして、日本の花形産業だった半導体産業は、みごとに潰されてしまった。
リストラされた日本の半導体技術者は、韓国のサムスン電子にヘッドハンティングされていった。(YAHOO!ニュース)
1996年、日本側の努力もあって、「日米半導体協定」は解消された。
だがその頃には、とっくに日本の半導体産業は絶滅していた。
こうして、日本の花形産業だった半導体産業は、みごとに潰されてしまった。
熊本のTSMC誘致の話聞くとさ、なんかもう日本って発展途上国みたいだなと思っちゃう
— 梅田(30) (@Umeda000) September 14, 2022
工場ができることで人材が取り合いになるほど雇用が生まれて(もともと半導体関係は人材不足らしいがさらに)それに沸く地元とな
最近珍しい明るい話題が海外の工場誘致…
2024年、熊本県菊陽(きくよう)町に大きな半導体工場ができるそうです。
そのおかげで、熊本はじめ九州全体が活気づくと言っていました。
世界的に半導体が不足しているのはわかるけど、
日本じゃなくて、台湾の半導体工場ってどういうこと?
日本の半導体はどこ行った?