ユダヤ問題のポイント(日本 平成編) ― 第2話 ― 日本の「構造改革」へ

 中身については本文の中で示しますが、1979年から1982年まで当時のFRB議長に就任したポール・ボルカーによるいわゆる「ボルカーショック」にて、米国の経済と産業が破壊されていきます。ポール・ボルカーのウィキペディア記事では、これに対しての米国民の行動が次のように記されています。
ボルカー指導下の連銀は、連邦準備制度の歴史上最も激しい政治的攻撃と、1913年の創立以来最も広範な層からの抗議を受けることになった。高金利政策によって建設、農業部門などが受けた影響により、重い債務を負った農民がワシントンD.C.にトラクターを乗り入れてFRBが本部を置くエックルス・ビルを封鎖する事態にまで至った。
 「ワシントンD.C.への農民のトラクターの乗り入れ」、今の日本ではこれぐらいのことはすべきではないかと思えます。新型コロナワクチン、防衛費増大、重税、マイナンバーカード関連、原発関連、インボイス制度、産業破壊、特に農業とりわけ酪農家への裏切りの切り捨て、本当に日本政府は日本国民を多角的に「本気で殺しにきている」のです。トラクターの乗り入れでも何でもいいですから、国会や霞が関町などに日本国民も一斉抗議の声をあげるべき時に思えます。
 日本の破壊、日本の物心両面の貧困化は現在までどんどんと進んできたのですが、この流れは1980年代に仕込まれてきていました。日本が物質的に最も豊かだった時代にです。その仕込みの展開は「構造改革」という名称にされていきました。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(日本 平成編) ― 第2話 ― 日本の「構造改革」へ

プリンスの背後


ある企業経営者だった方が次のように語っていたのを記憶しています。

銀行が「借りてくれ、借りてくれ」としつこく言ってきた。それで仕方無しにその金を借りてやって、事業を拡大して展開させた。それで事業は順調に展開していた。しかしある日突然、銀行が借金返済を迫ってきた。貸し剥がしだ。これで事業資金が行き詰まり、順調だった事業が立ち行かなくなった…。

バブルとその破裂の影響を受けた企業経営者の典型がこの方です。このようにして多くの日本企業は破綻し、不良債権となります。ここで外国ファンドが登場、二束三文となった債権を喰い物にしていきます。


しかし、その企業はもともと事業は順調で、不良債権どころか優良企業だったのです。銀行の貸し剥がしによって日本に不良債権の山が築かれ、それらは外国ファンドにただのような値段で買い漁られていくのです。銀行など日本の金融業も、自分たちの作ってしまった不良債権のせいで破綻していきます。

この惨劇を発動させた一つが、前回に触れたように「BIS規制」でした。
😱 日本の各銀行は「日銀のプリンス」による窓口指導という信用統制によって、筒いっぱいに貸し出しをせざるを得なくなります。
😱 ところが一方で、1988年に総資産の8%以上を自己資産として維持しなければならないという「BIS規制」が仕込まれ、そのために日本の各銀行は貸し出した資金を回収、つまり貸し剥がしをせざるを得なくなっていくのです。
😱 「BIS規制」で企業も銀行も破綻していくのです。
こうやって「平成大不況」を生み出し、幕の後ろから日本経済を転落させた実行犯が「日銀のプリンス」たちでした。

一方で、日銀のプリンスたちにそれを指示したであろう「キング」もいるはずです。「プリンス」に対して「キング」とは、外形的にはアメリカ中央銀行FRBの議長となるでしょう。

日本のバブルの生成と破裂に深く絡んでくる「キング」のFRB議長は、1979年から1987年8月まで議長だったポール・ボルカー、そして1987年から2006年まで議長だったアラン・グリーンスパンとなります。


ただし、「キング」といってもその主人がいます。ポール・ボルカーの主人はデイヴィッド・ロックフェラー、グリーンスパンの主人はジェイコブ・ロスチャイルドになるでしょう。


ポール・ボルカーとグリーンスパンの2名のFRB議長の内、とりわけ日本経済破壊に重要な役割を果たしたのはポール・ボルカーのほうになるはずです。物事は何であれ、それを成立させるための準備と仕込みが重要であり、FRB議長就任期間を見れば、その役割を担ったのはポール・ボルカーになるからです。

ポール・ボルカーは外伝75でみたように、1971年8月のニクソン(ドル)・ショックを誘導した人物です。そして、ボルカーがグリーンスパン以上に重要な役割を担ったと見るのは、就任期間以外の理由もあります。


日本を私物化へ


ポール・ボルカーのウィキペディア記事には経歴として、FRB議長職退任の翌年の「1988年11月、勲一等瑞宝章受章」とあります。日本というのは不思議の国で、叙勲を受けた外国人とは「日本人を多数殺傷し、日本人の生活を破壊するのに顕著な功績を残したもの」とのお決まりがあります。日本経済の転落には、ボルカーの「顕著な功績」があったのでしょう。

また記事には、冒頭文で触れましたが、「ボルカー・ショック」のことも記されています。ボルカーはFRB議長として就任早々の1979年からボルカーショックと呼ばれる3年間の金融引き締め政策を実施、これによって次のようになったとあります。

GDPは3%以上減少し、産業稼働率は60%に低下、失業率は11%に跳ね上がった。特に、政策目標をマネーサプライに変更したことから、フェデラル・ファンド金利が乱高下することとなり経済の不確実性が高まったことが、不必要に経済状況を悪化させた。

FRB議長ポール・ボルカーによる、米国の経済と産業に対する凄まじい破壊劇です。ボルカーはこうやって米国民衆を犠牲にさせて、主人であるデイヴィッド・ロックフェラーを始めとするウォール街の国際金融たちを焼け太りさせたということでしょう。米国民衆の敵の本丸は、昔から変わることなくFRBだったということです。米国の経済と産業を破壊した後の標的になったのが日本ということです。


以上の点からも、ボルカーが重要な役割を担ったと見るのですが、同時にその米国と日本の破壊劇の背後にあったのは、お決まりのデイヴィッド・ロックフェラーたちということにもなります。日本の経済と産業の破壊を実地で担ったのは「日銀プリンス」たちですが、その目的は日本の「構造改革」にあったと『円の支配者』にも幾度も指摘されています。日本に長期の大不況を創出することで、日本の構造を根本的に変革させようと…。

その下敷きとなる日銀からの提言は、プリンス佐々木による1983年1月の「世界国家への自覚と行動」5カ年計画、そしてプリンスだった前川の1986年4月の「前川レポート」となるようです。

「構造改革」といえば聞こえはいいですが、その中身とは日本を新自由主義・市場原理主義の国家にしてしまおうというものです。ロックフェラーの野望を具現化する新自由主義・市場原理主義についてはすでに幾度も見てきました要は、それまでの日本の公的なまっとうな取り決めや規制ルール、そして法律さえも破壊して、日本のあらゆる富をロックフェラーたち国際金融資本が好き放題に強奪していけるようにしていくということです。日本がまっとうに利益を上げ、日本人が豊かに生活していける基盤構造を破壊してしまおうというのが、バブルの生成と破裂を通じた日本経済転落の目的ということになります。グローバリズムという日本の私物化です。



恐喝と強奪の「日本構造協議」からの流れ


1988年に日本を狙い撃ちにした猛毒の仕込みは「BIS規制」と、もう一つ「新貿易法・スーパー301条」がありました。「BIS規制」とは、結局は日本を新自由主義・市場原理主義で覆ってしまう「構造改革」のためにありましたが、「新貿易法・スーパー301条」も全く同じ目的で制定されています。

宇沢弘文教授は、『始まっている未来』p42にて以下のように語っています。長くなりますが重要な発言です。

アメリカ議会は「新貿易法・スーパー301条」を制定した。これは、もっぱら日本に焦点を当てて、強力な報復・制裁措置を含む保護政策の最たるものです。それを受けて、1989年7月に開かれた日米首脳会談で、パパ・ブッシュ大統領が宇野首相に迫ったのが「日米構造協議」の開催でした。それは、アメリカの対日貿易赤字の根本的な原因は、日本市場の閉鎖性、特異性にあるとし、経済的、商業的側面をはるかに超えて、社会、文化などを含めて日本の国のあり方全般にわたって「改革」を迫るものでした。
日本構造協議の核心は、日本にGDP10%を公共投資に当てろという要求でした。しかもその公共投資は決して日本経済の生産性を上げるために使ってはいけない、全く無駄なものに使えという信じられない要求でした。それを受けて、海部政権の下で、10年間で430兆円の公共投資が、日本の経済性を高めないような形で実行されることになったわけです。その後、アメリカから、それでは不十分だという強い要求が出て、1994年にはさらに200兆円追加して、最終的には630兆円の公共投資を経済生産性を高めないように行うことを政府として公的に約束したのです。まさに日本の植民地化を象徴するものです。

「新貿易法・スーパー301条」が、「日米構造協議」という名前のブッシュSr. からの恐喝になっていたのです。

ウィキペディアの「日米構造協議」には、これが「1994年からはじまる、『年次改革要望書』『日米経済調和対話』への流れを形成した。」とあります。中身は「要望」でも「対話」でもなく「恐喝からの強奪」です。

また、ウィキペディア記事でも宇沢教授の指摘通り、「日本に対しGNPの10%を公共事業に配分することを要求」「さらに200兆円を積み増しし、総投資額は630兆円を計上」とあります。全く無駄なものに日本はその富を湯水のように浪費してしまうことになるのです。浪費は浪費する本人を腐らせてしまいます。日本が物心両面から貧困化していくのは必然だったわけです。

確かにロックフェラーたちが迫ったのは、「経済的、商業的側面をはるかに超えて、社会、文化などを含めて日本の国のあり方全般」を破壊するものだったのです。

Wikimedia Commons [Public Domain]


Writer

seiryuu様プロフィール

seiryuu

・兵庫県出身在住
・いちおう浄土真宗の住職
・体癖はたぶん7-2。(自分の体癖判定が最も難しかった。)
・基本、暇人。(したくないことはしない。)
・特徴、酒飲み。アルコールには強い。
・歯が32本全て生えそろっている(親不知全て)原始人並み。

これまでのseiryuu氏の寄稿記事はこちら


Comments are closed.