ぴょんぴょんの「青鳥運動のゆくえ」 ~台湾独立を叫ぶ新総統と、過半数にあぐらをかく中国寄りの野党

 今年1月の選挙で台湾の総統は、2期総統を務めた蔡英文氏から、同じく民進党で副総統だった頼清徳(らいせいとく)氏にバトンタッチされました。
 このように、同じ政党が3期続けて政権を担うことは、台湾の総統直接選挙が始まった1996年以来のことだそうです。それだけ、民衆は現在のアメリカ寄りの台湾独立路線を支持しているのですが、同日に行われた立法委員(国会議員)の選挙では、与党・民進党は議会過半数をとれず、野党の連立が過半数を占めてしまいました。
 そして、思った通り、頼総統の新政権は波乱の幕開けとなりました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「青鳥運動のゆくえ」 ~台湾独立を叫ぶ新総統と、過半数にあぐらをかく中国寄りの野党

中国をピリつかせる頼総統の就任演説


台湾の総統、代わったんだってね?

ああ、今年1月の選挙で、蔡英文に代わって、同じ民進党の頼清徳氏が選ばれた。

蔡英文
Author:總統府[CC BY]

頼清徳
Author:總統府[CC BY]

今度の総統も、蔡英文さんと同じ民進党かあ。

民進党はアメリカ寄りの台湾独立路線、もう一つの大政党は国民党で中国寄りだ。

民進党の総統なら、これまで通りの民主路線で、良かったね。

だが、同じ民進党でも、頼氏は蔡英文氏より中国には刺激が強すぎるようだ。

へえ?

中国がピリピリしだしたのは、5月20日の頼氏の総統就任演説。これについて中国は「必須懲戒(必ず懲罰する)」と発言し、2日後には「懲罰的軍事演習」を開始した。YAHOO!ニュース

中国、怒った!

中国国営放送CCTVも、頼氏と民進党が「台湾独立という破滅的な道を突き進むなら、最終的には衝突・炎上するだろう」と警告した。(BBC



何がそんなに、中国をピリつかせるんだろう?

発言を読めばわかる。たとえば、頼氏「中華民国憲法によれば、中華民国の主権は国民全体に属し、中華民国の国籍を有する者は中華民国の国民です。このことからもわかるように、中華民国と中華人民共和国はお互いに隷属しないのです」。YAHOO!ニュース

ど直球すぎる!

だろ? 「中華民国の国籍を有する者は中華民国の国民」と言うと、まるで台湾は「国」として認められているように聞こえる。また、頼氏「中国はまだ台湾を侵略するための武力行使を放棄していないため、中国の提案を全面的に受け入れ、主権を放棄したとしても、中国による台湾併合の試みはなくならないことを理解すべきでしょう」。(YAHOO!ニュース

中国は何を提案したって?

香港でやって失敗した、「一国二制度」のことだな。香港の先例によって台湾は、「一国二制度」が信用できないことを悟った。さらに、頼氏「世界の民主主義国と肩を並べて共通の平和共同体を形成し、抑止力による平和と戦争回避を実現しなければなりません」。YAHOO!ニュース

「世界の民主主義国」ってアメリカとかヨーロッパとか? 日本も入ってるよね。まるで、「アメリカや日本がついてるから、大丈夫」と言ってるみたいだ。

おれには、「アメリカと手下の自衛隊で一緒に台湾を守ってね、よろしく」って、聞こえる。

悪いけど、日本には期待しないでほしいな。

中国の言ってることも一理あるからな。中国の台湾担当報道官は、頼氏の就任演説について「徹頭徹尾、台湾独立派の自白だ」と述べ、「(台湾は)中国の発展を牽制したい外部勢力のお先棒を担ぎ先兵となっているが、台湾問題は純粋に中国の内政で外国の干渉を許さない。」YAHOO!ニュース

わかる。台湾問題は内政干渉だ。

「民主主義の名のもとに行われる内政干渉」が大好きな、アメリカの主導だからな。

そうやって、日本を引きずり出すのはやめてほしいよ。

「台湾は中国の不可分の一部であり、その前途は台湾同胞を含む14億の中国人民が共同で決定する」という、中国の言い分は正しいと思う。YAHOO!ニュース


前途多難な民進党


でもさ、総統は中国に嫌われてるけど、台湾国内では支持されてるんだから、国内はこれまで通り、平和にやっていけばいいんじゃない?

いやいや! 国内も大荒れだ。

なんで?

台湾の国会を立法院と言うが、立法院には113議席ある。今年の1月の選挙で、民進党(与党)は51議席、国民党52、民衆党8、無所属・他2を獲得した。

立法院議場
Author:Jiang[CC BY-SA]

民進党が、国民党に1議席だけ負けた?

てゆうか、民進党も国民党も過半数を取れなかったんだよ。

じゃあ、民進党はどっかと連立を組めばいい。たとえば、8議席を獲得した民衆党と組めば、59議席になって過半数を上回るよ。

それが、なんと! 民衆党は国民党についちゃったのよ。

ということは、52+8で、野党の議席が60議席、過半数を超えた!

そうゆうこと。頼総統率いる民進党は、国会で過半数が取れなくなったのよ。

それは、前途多難だ!

国会が開いたとたん、その「前途多難」が現実のものになった。


おおう〜! ずいぶんと荒れてるね。


民衆党ってどんな政党?


ケガ人も出て、病院に送られた議員もいたらしい。だが台湾の国会では、民進党と国民党の乱闘なんざめずらしくもない。こういうのにうんざりした若者や無党派層が投票したのが、民衆党だった。

Wikimedia_Commons[Public Domain]

その民衆党が国民党と組んだ? 民衆党ってどんな政党なの?

ウィキペディアによると、「台湾の利益とその民衆の福祉を優先すること、ならびに『民主、自由、多元、開放、法治、人権、マイノリティ保護、持続的開発』の具体的実現を目指す」とある。

まともじゃん。

実を言うと、民衆党の幹部には2014年のひまわり運動のリーダーだった林飛帆(りんひはん)氏がいる。

林飛帆
Wikipedia[Public Domain]

ひまわり運動って、何だっけ?

2014年3月に台湾でおきた、学生らによる立法院占拠事件。台湾市場を条件付きで中国に開放する「中台サービス貿易協定」の審議を、国民党の馬英九政権が、民進党の反対を押し切って強行採決した。これに抗議した100人以上の学生が、立法院を24日間占拠して審議のやり直しを求めたのがひまわり運動。これにより、国民党は統一選挙で大敗、内閣総辞職に繋がり、政権交代に至った。(Wiki

Author:普魯 普魯[CC BY]

へええ、学生たちが民進党を応援して、政権交代させたんだね。となると、その時のリーダーがいる民衆党は民進党につくのが自然だ。なんで、国民党についたんだろう?

そこが、民衆党を支持した若者たちが怒っているポイントだよ。

人も年を取ると考えが変わるしね。

どっかからエサをぶら下げられて、なびいたのかもしれない。


野党が提出した改正法案


台湾国会の乱闘の話にもどる。これを理解するには、「台湾で今起こっている大規模デモ『青鳥行動』について」のマンガがわかりやすい。ここではブログ「台北歳時記」をもとに、説明していこう。

よろしくお願いしまーす。

まず、現在の台湾国会は、国民党+民衆党の野党が過半数を占めている話はした。そうなると、国会の議長にあたる立法院長も、多数派の国民党議員で、選ばれたのが韓国瑜(かん・こくゆ)氏。

韓国瑜
Wikipedia[Public Domain]

韓国瑜?

このヒトは台湾じゃ、お騒がせの有名人だ。たとえば2019年、習近平が「一国二制度」による台湾統一を掲げて、台湾がピリピリしていた頃、韓氏は高雄市長という公の身でありながら、香港の中国政府の出先機関を訪問したことで物議を醸した。それが元で、2020年の総統選挙に出馬するも、蔡英文氏に敗れた。その後、高雄市長をリコールされ、住民投票の結果、失職。とまあ、こんなヒトが、1月の選挙で国民党比例代表1位で当選したんだなあ。(NHK

リコールされたヒトが、比例代表1位?

おそらく、中国と太〜いパイプをお持ちなんだろ。それより、大きな問題が、国会開始早々に野党が提出した改正法案で、それを野党は議論をすることなく、挙手の多数決だけで、いきなり強行採決に踏み切ろうとしたのよ。

なんと! 過半数を持ってるだけで、強気に出たね。

多数決はよくないな。それに、日本だけだと思ってたが、党員が党に忠実すぎるのもよくない。

で、どんな法案?

大ざっぱに説明すると、①総統は定期的に立法院に出向いて答弁しなければならない、②立法院が同意しなければ政府の人事を決めてはいけない、③刑法に「議会侮辱罪」を新設して、立法院での証言を拒否したり、求められた資料を提出しないと、懲役や罰金刑を科される。台北歳時記

「議会侮辱罪」がヤバそうだね。 

議会に呼ばれた証言者が「質問に答えない」「質問に反論する」「質問を聞き返す」と、証言者が罪に問われる。これは「香港の国安法と同じく非常に恣意的に運用が可能であり、気に入らない人物を何かしらの理由で国会に呼びつけ、難癖をつけて罰金、最悪なら一年のと(ママ)懲役にかけることができます。」(台北歳時記

こんな怪しげな法案を、議論もなく、記名投票もなく、挙手で決めた?


見え隠れする中国の影


民進党議員たちが怒って、力ずくで採決を止めようとしたのも、当然だな。さらに、野党は提案をする。①台湾東部に新幹線を通す、②花蓮と台東を結ぶ高速道路を作る、③台湾西部の「国道6号」を延長し、中央山脈を横断して花蓮と結ぶ。この3つをまとめて「花東交通三案」と言う。(台北歳時記

花蓮と言えば、最近大地震があったところだね。そんな所で工事して、地質的に大丈夫なんだろうか?

Author:總統府[CC BY]

しかも、道路が横断する予定の中央山脈には先住民族が住んでいる。ただ、問題はそれだけじゃない。専門家の見立てでは、①から③の予算は合計で「2兆元」(約10兆円)を超える。野党の考えでは、資金の足りない部分は「中国投資ファンド」から借りるそうだ。台北歳時記

やっぱ、中国の影が見えるね。

しかも、この法案を推しているのが、花蓮選出の国民党議員、傅崐萁(ふう・くんち)氏。彼はかつての花蓮県知事であり、妻は現在の花蓮市長。この 一族は長いこと花蓮県を統治してきた「花蓮の王」として知られている。(Wiki)(台北歳時記

傅崐萁
Wikipedia[Public Domain]

「花蓮の王」? 政治の私物化はダメだよ。

そして、ブログには、気になることが書かれている。かつて習近平の飲み友だちでオーストラリアに亡命した、中国人作家・袁紅冰(えんこうひょう)が、こう書いていること。「中国は、中国国内の対台湾関係局に対して、以下のような指示を出した。中国は台湾を直接的な武力を使うことなく、台湾を混乱させて統一する作戦を開始する。その舞台は、台湾の立法院であり、その舞台の主人公は、韓国瑜と傅崐萁である」。この記事が出たのは、今年の2月はじめだと言う。

たしかに現在、韓国瑜と傅崐萁(ふう・くんち)が騒動の中心になってる。


立法院の周囲を取り囲むようになった「青鳥運動」


この記事の真偽はともかく、こんな強引な採決や、議会の私物化を見て、台湾の人びとは焦り始めた。「この8年、蔡英文政権がやってきた多くの改革が、白紙に戻されるかもしれない」。台北歳時記

そうだ、放っておけない。

審議が進むたびに、市民や団体が立法院の周囲を取り囲むようになった。そして、改正案の3度目の審議(第三読会)が終わって、ついに可決してしまった5月28日には、7万人とも10万人とも言われる、大勢の人びとが立法院のまわりに集まった。この抗議活動は、いつしか青鳥運動」と呼ばれるようになり、各地の主要都市にも波及していった。


あおとり・うんどう? 幸福の青い鳥だから?

いや、デモ現場になっている立法院前の道路が「青島東路」だから。ただ、Facebookに「青島」と書くと投稿制限されるので、「島 → 鳥」に変えて「青鳥運動」になった。(note

なるほど。

今の所、青鳥運動の現場に来るのは大学生、高校生だけでなく、小中学生もたくさんおり、ベビーカーを押しての赤ちゃん連れ、犬の散歩をしながらの人、というように平和な運動だ。デモに参加したくても交通費・宿泊費がない若者にカンパする「じいちゃんばあちゃん募金」もあって、高雄から来た23歳の若者も、「じいちゃんばあちゃん募金」のおかげで来られたと言う。(note

いいねえ、「じいちゃんばあちゃん募金」。

また、台湾には「おばさん連盟」という政党があって、そこの党員も台湾各地から子連れで集まってきた。会社を休んで来た人、仕事が終わって新幹線で駆け付けてきた人など、多様な人たちが集まっている。(note

みんな、がんばってほしい。でも、香港の前例があるから、注意しないといけないね。いつ、どんな暴力集団が紛れ込んでくるかもしれないから。

そういうことも覚悟の上だ。立法院前では「立法院に突入するのはやめよう」というプラカードを持った若者もいる。「10年前のひまわり学生運動のように、中には突入したい人もいると思うけど、(中略)...今突入すると、逆に国民党・民衆党が法案を進めやすくしてしまう可能性もある。香港のデモも、衝突が衝突を生み、対立が激化し、良い結果にはならなかった。突入や衝突は良い手ではないと学んだ」「もし挑発的な行為をされたら、衝突は避け、できるだけその場から離れよう」。(note

冷静であってほしい。

ああ、香港では現在、民主派と呼ばれる活動家、ジャーナリスト、研究者など、自由や民主化を声に出して訴えていた人たちは次々と逮捕され、職場を追われて、今や中国共産党の意向に反しない意見ばかりになっている。じんぶん堂

台湾もそうなるかもしれない、と思うと、いても立ってもいられない。

台湾の政治研究者はこう言う。「台湾に生きることは昔から、つまり命懸けということだ!」(台北歳時記

たしかに、「中国の隣で暮らすということは、地震地帯で生活するようなもの」かもしれないね。(BBC



Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声

Comments are closed.