————————————————————————

ぴょんぴょんの「過熱する中国ヘイト」 ~イライラの矛先は、移民を送り込む中国共産党と、移民を野放しにする政府に向けよう
さらなる疑惑を呼ぶBappa Shotaさんの動画
中国ウイグル自治区と強制収容所の実態がとんでもなかった
中国を旅した後に動画投稿が止まった件について...
Bappa Shotaさんに関しては、(中略)...僕の知り合いの向こうの政府の方に連絡はした。「なんかこういう事実あんの?」っていう話して、(中略)...「かなり有名な方なんで、日本で話題になってるから、もしなんかあるんだったら、解放した方がいい。たぶん大事になるよ」みたいなことはちょっと伝えたんですよ。(中略)...ただその後、1週間後ぐらいに、YouTubeの更新があったので、(中略)...実際、ぼくが言ったのがちゃんと伝わったのか、単純に、ある程度調べ尽くして、脅されて帰ってきたのか、ただ正直な話すると、何かはされてると思います。
(YouTube 5:54〜)
*これ見て あ~良かった無事だったんだ~ とは皆ならんやろ
*話されてる内容、表情もまるで別人で余計心配になったわ
*今の居場所も言及せず みんなが心配してる、拘束ではないと言わないところが不自然。
*話されてる内容、表情もまるで別人で余計心配になったわ
*今の居場所も言及せず みんなが心配してる、拘束ではないと言わないところが不自然。
*日本にいるなら、自分のキャンピングカーの中で撮影するはずですよね? 何かがおかしい
*見慣れないサッシの鍵、内開きの玄関ドア、これはどう見ても日本じゃない。
*最後出てく時のドア内開きかあ… 災害の観点から日本ではめったに無いんだよな
*見慣れないサッシの鍵、内開きの玄関ドア、これはどう見ても日本じゃない。
*最後出てく時のドア内開きかあ… 災害の観点から日本ではめったに無いんだよな
このレンタルルームは新宿にあるけど、日本では珍しい作りになっているらしい。そしてこの建物の一階には中華料理屋。

(YouTube 5:06)
他の方の動画で報告されていたのですが、”Who am I?” と表示されていたところで画像を停止してみて下さい。 後ろから、『背景レイヤー』、『Who am I ?レイヤー』、その上に『shotaさんレイヤー』となっています。 普通に編集すれば、『背景を含むshotaさんレイヤー』の上に『Who am I ?』の文字レイヤーが乗るのが一般的です。AIで合成されたものである確率が桁違いに上がりました。
刺青入れたのは南半球のオーストラリアシドニーの店。撮影場所はシェアスペtalo新宿。インスタにあげたうどん屋は香川県丸亀市の麦香。 中国に拘束されてるだの寝ぼけた妄想いい加減にして欲しい
中国当局が見せたいウイグル

日本から新疆ウイグル自治区へ【絶景の旅】
中国駐大阪総領事館のホームページを見てみましたが、このツアーは日本人のみ募集だったので、ヤンチャンは特別に参加したんですね
私は台湾出身です。中国共産党による洗脳の恐ろしさをよく理解しています。彼らは各国の現地YouTuberにお金を払い、観光を紹介させることがよくありますが、その多くは演出され、美化されたものです。
外国人に我慢する日本人、中国の国防動員法
在日中国人が新中国移民についてどう思う?
*なんだかこの二人、他人事だな。。。ケラケラ笑ってて。なんか違和感しかないんだけど。20年も住んでてこんな認識しかないんか。
*この会話、中国語で中国国内向けで配信して下さい。聞いているだけで寒気がします。日本人が今、外国人に対して過敏になっています。空気読んでください
*この会話、中国語で中国国内向けで配信して下さい。聞いているだけで寒気がします。日本人が今、外国人に対して過敏になっています。空気読んでください

(YouTube 12:22)
*20年も移住している王さんの口から『日本人は包容力がない』とか出てくるとはね・・・ 包容力が無くなったのは同胞たちの度重なる悪行が原因なんですよ。 もともと日本人は『我慢強い民族性』で、そんな日本人が怒りを剥き出しにするのは 余程の理由がない限りあり得ません。
*包容力が減ったわけで無く、外人がもたらす負の面や法制度が外人に対し考えられていなかったことに日本人が気付きはじめた。そのために外人は誰でも歓迎ではなくなった。
*(前略)日本人はとにかく我慢します。でも、その限界を超えたときは想像できないくらいの反撃が待っています。そういう国民性です。眠っている獅子を起こしてはなりません。
*包容力が減ったわけで無く、外人がもたらす負の面や法制度が外人に対し考えられていなかったことに日本人が気付きはじめた。そのために外人は誰でも歓迎ではなくなった。
*(前略)日本人はとにかく我慢します。でも、その限界を超えたときは想像できないくらいの反撃が待っています。そういう国民性です。眠っている獅子を起こしてはなりません。
外国人が礼仪(儀)正しくないというよりは、むしろ日本の経済が以前ほど良くないためだと思う。(中略)...そのため、日本のメディアや政府は日本人のこのような不満や敵意を、外国人、観光客、移民に向けて誘導している。

Wikimedia_Commons[Public Domain]
中国人が警戒されている理由は「国防動員法」があるためで、“この法律が発令されると、中国国内に関わらず、どこの国にいたとしても中国人は政府の命令に従って行動しなければならない。場合によっては武装して軍事行動を取ることも考えられる。(中略)...自分が当局の命令に従わなければ、本国にいる家族の身に危険が及ぶかもしれない。そうなると従わざるを得ない。
(時事ブログ)
*あなた方は中国から国防動員法や国家情報法発令されれば断れますか?
*国防動員法が発令されたらどうしますか?中国人として戦いますか?
*国家動員法があるのにいざ中国政府からの指令が来たら行動しますか?
*国防動員法が発令されたらどうしますか?中国人として戦いますか?
*国家動員法があるのにいざ中国政府からの指令が来たら行動しますか?
(前略)今回の「新中国移民」というデリケートなテーマを扱うにあたり、一つ看過できない疑問点があります。それは、ヤンちゃんさんご自身と中国共産党との関係性の透明性です。チャンネル運営において、特定の政府機関からの依頼で動画を作成する事があるのか? そして、そこに金銭的な授受が発生しているのか? これらの点について、明確な説明が一度もなされていないのではないでしょうか。もし、そうした関係性が存在し、それが視聴者に知らされないまま特定の視点に偏った情報発信がなされているとしたら、それは「プロパガンダ動画ではないか?」と疑われても、視聴者としては当然の反応です。特に、中国に関する話題は、その性質上、情報源の公平性や中立性が極めて重要です。日本で情報を発信する立場として、こうした背景にあるであろう疑惑に対し、透明性をもって答える責任があると考えます。真の情報発信者であるならば、疑念を持たれないよう、自らの立ち位置や資金の流れを明確にすべきです。
日本と中国の戦争を望む連中
世界を乗っ取ろうとしている大きな中国、何で小さな日本を欲しがる。留学も移民も広大なロシア等に行けば...。日本は中国にはなりたくないの...。何しに来るの?

反中デマが酷い。反中デマにCIAの傘下のNEDがいくら金つぎ込んでるか知ってる? 131億円だよ。(中略)...ウイグルデマのソースのBBCやCNNも戦争屋のプロパガンダってなんで分かんないの?陰謀ウヨならCIAくらい知ってるでしょうよ。敵は中国じゃなくて日本を戦地にして軍銃(ママ)産業で稼ごうとしてわざわざ工作してる米国だわ。

Wikimedia_Commons[Public Domain]

*中国は、ウソの天才だけが生き残る。日本人は何度でも騙せるそうです。
*中国人は軽い友達づきあいならいい人多いですが、本当の意味では信用できないです。良く言えばとても賢い。悪く言えば凄く打算的で狡猾です。
*南京写真館の主人公の最後のセリフ「だから中国人と日本人は友達じゃない。絶対に友達には一生なれない」と言って死んでいった。このセリフはこの映画の監督が伝えたい本音だろう。中国国民の声だろう。日本人もこのセリフは覚えておいた方がいい。
*中国人は軽い友達づきあいならいい人多いですが、本当の意味では信用できないです。良く言えばとても賢い。悪く言えば凄く打算的で狡猾です。
*南京写真館の主人公の最後のセリフ「だから中国人と日本人は友達じゃない。絶対に友達には一生なれない」と言って死んでいった。このセリフはこの映画の監督が伝えたい本音だろう。中国国民の声だろう。日本人もこのセリフは覚えておいた方がいい。
Shotaさんの安否も気になりますが、もっと気になったのは動画に寄せられたコメントです。
心配だ、不安だというコメント以外に、中国ヘイトのコメントも多く、何らかの工作が行われていると感じます。