————————————————————————
配信元)
【引用に返信】日本人はセキュリティ馬鹿である。
— らん (@ranranran_ran) September 26, 2025
本年度7月にパナソニックが欧州で販売開始した4Gガラケーがバカ売れしてるのをご存知ですか?
通話とSMSしか使えないこのスマホを争って購入してるのはなんとZ世代。… https://t.co/qs15ktgsQP
日本でガラケーを買おうとしたら、携帯会社に全力で止められました😥
— norma (@norma34467509) September 26, 2025
パナソニックが2025年に新型ガラケーを欧州で発売した結果…
— あきら (@whiskeyathome) August 27, 2025
#携帯電話 #ガラケー #パナソニック pic.twitter.com/1MOAZhlszl
私はセキュリティ的にpaypayをはじめ汎ゆるスマホ決済を信用していません。
— らん (@ranranran_ran) September 26, 2025
個人の経済活動データはプライバシーそのもの。蓄積すると貴方は丸裸にされます。何処でそれが漏れるかも分かりませんし必ず漏れます。
蓄積データはグループ企業内で必ず共有されるからです。盗撮・盗聴以前のリスクです。
はい。そうです。
— らん (@ranranran_ran) September 26, 2025
ただし例外があります。盗聴法と共謀罪です。もし?貴方をスマホ(LINE含む)に登録している誰かさんが警察からマークされているとします。すると裁判所は捜査のための盗聴を許可します。許可される対象はその誰かさんのスマホに登録されている全ての人ですhttps://t.co/glm8FvGHCO
戦時中の日本みたいですね。
— kamome (@sionyama3) September 26, 2025
盗聴法と共謀罪
疑いをかければ、誰でも合法的に監視できる。
カメラ部分を隠して、電源オフしか、盗聴を防ぐ事は出来ませんね。。
VPNを使用し、以下をインストールしなければ良いのです。
— らん (@ranranran_ran) September 26, 2025
マイナンバー
LINE
汎ゆる電子マネー
なおXに使用するスマホは現在メインで使用しているものではなく。できれば古いスマホ(アンドロイド推奨)にしてください。或いはX専用の安いスマホを購入するかです。…
「らん」さんの、スマホ決済に関するコメントが重要です。「個人の経済活動データはプライバシーそのもの。蓄積すると貴方は丸裸にされます。何処でそれが漏れるかも分かりませんし必ず漏れます。 蓄積データはグループ企業内で必ず共有されるからです。」と、スマホ決済の便利さと引き換えに、個人情報を無条件に差し出していることに警戒されています。
また「盗聴法」と「共謀罪」のセットで、誰でも合法的に公権力からの監視対象になりうる状況だと伝えています。このような状況を知った上で、可能な対抗方法をアドバイスされています。「VPNを使用し、以下をインストールしなければ良いのです。 マイナンバー、 LINE、 汎ゆる電子マネー」。VPNとは「Virtual Private Network(仮想専用線)」の略で、「仮想的に専用の通路を作り、安全に通信を行う技術」だそうです。
あっさりガラケーを使わせておくれ!