アーカイブ: 「安倍晋三記念小学校」国有地払い下げ疑惑

森友問題:集中審議で籠池氏も傍聴 書類に「安倍晋三記念小学院の設置趣意書」

竹下雅敏氏からの情報です。
 今日の衆議院予算委員会の集中審議には、森友学園の籠池氏が傍聴していたようです。どうやら、野党側は籠池氏を参考人として招致しようとしたところ、理事会で拒否されたようです。
 民進党の福島議員によると、籠池氏が財務省に提出した書類には、安倍晋三記念小学院の設置趣意書と書いてあったらしい。しかも、籠池氏は交渉の経過を、その都度昭恵夫人に報告していたと証言しています。こうした状況下で、昭恵夫人は小学校の名誉校長に就任していたわけで、どう考えても、昭恵夫人がこの事件に関与していないという言い訳は成り立ちません。
 必要な書類は無いと言い張り、鍵となる人物の国会招致を徹底的に拒み、メディアには圧力をかけて都合の悪い情報を封印する。おそらく多分に操作された自民党の支持率を持ち出して、質問には一切答えず、野党の支持率の低さだけを問題にする。しかもその言い草が、「中身がある質疑をしていただきたい」というのだから、思わず仰け反りそうになります。
 乱暴な人なら、豆腐で頭をかち割ってやりたいと思うくらいの答弁です。正直な話、本当のところ、自民党の支持率はいくらなんでしょう?
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
集中審議で森友問題の再燃狙う野党 籠池氏も傍聴(17/05/08)
配信元)

————————————————————————
衆院予算委で集中審議、森友問題などめぐり論戦
引用元)
(前略) 

 民進党の福島議員は、森友学園が国有地をめぐって財務省と交渉していた際に、安倍総理の昭恵夫人が小学校の名誉校長に就任したことについて、不適切ではないかと安倍総理を追及しました。

 「昭恵夫人は森友学園が財務省と厳しい交渉を行っているということを認識しながら名誉校長に就任している。単なる名誉職というよりは、言ってみたら“ずぶずぶの関係”ですよ。首相夫人がその学校の名誉校長に就任するというのは、不適切だと思いませんか」(民進党 福島伸享衆院議員)

 「“ずぶずぶの関係”とかいう品の悪い言葉は使うのをやめた方がいいですよ。それが民進党の支持率に表れている。はっきり申し上げて、誰もそういう姿勢は支持しませんよ。私も親切に申し上げているんですけどもね。民進党にもしっかりと野党として、中身のある質疑をしていただきたい。少しはね、少しは」(安倍首相)

 安倍総理はこのように述べるとともに、森友学園側の国有地の取得をめぐる問題の本質については「なぜ8億円減額したのか」だとして、しっかり議論し、政府として説明していくことが大切だという考えを示しました。

(以下略) 

————————————————————————
配信元)





[ゆるねとにゅーす]【森友】籠池氏が暴露した録音データ、99%以上の確率で本物であることが判明!日本音響研究所で財務省・田村室長の声紋を鑑定!

 籠池氏が暴露した録音データと財務省の理財局国有財産審理室・田村室長の声紋を鑑定したところ、99%の確率で本人と一致したようです。これは、田村室長を国会に呼び出す十分な理由になると思います。
 田村室長の「特例」発言は、籠池氏がチラつかせる安倍夫妻の存在や昭恵夫人付きからの直々のFAXを考慮してのことだと思います。国会の場で、真相を聞き出してほしいものです。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【森友】籠池氏が暴露した録音データ、99%以上の確率で本物であることが判明!日本音響研究所で財務省・田村室長の声紋を鑑定!
転載元)
どんなにゅーす? 

森友学園の籠池氏が公開した、財務省の田村室長と面会した際の音声データについて、フジテレビの「Mr.サンデー」で声紋鑑定を行なったところ、99%以上本物であるという結論が出た。

・番組では、音声分析の専門機関である日本音響研究所に声紋鑑定を依頼。その結果、財務省の田村氏の声紋がほぼ完全に一致し、専門家もこの音声が本物であると位置づけた。






(中略) 

田村室長が「特例」と発言していたこと&財務省が昭恵夫人(谷夫人付)から事情を聞いていたことがほぼ真実と確定!昭恵夫人が土地取引に積極関与していた疑いが一気に高まる



籠池さんが新たに暴露した音声データだけど、これが声紋鑑定で本物であることが実証されたのね!!
やっぱり管理人さんが言ってた通り、この録音は本物だったってことねっ!

なんせ、こんなものを新たにこしらえたとしても、もしニセモノだったらすぐにばれるだろうし、籠池氏にとって何の得もないどころか、一気に彼本人の信用度が崩れ去ってしまうことで、以後何を言ったって、誰にも信用されなくなってしまう事態になるのは少し考えれば誰でも分かるはずだ。

もし籠池一家が安倍政権への「裏切り」に対する怒りや恨みを晴らしたいのであれば、コツコツと細かく世間に対する信用を積み重ねていくことしかなく、安倍政権や財務省などの権力者と違って、弱い立場の私人である籠池氏であれば、人一倍こうした繊細な積み重ね作業が大事になって来るんだよ。

かつて籠池氏が深く共鳴し、相当なまでに入れ込んでいた安倍政権に対して、彼がここまで本気で反逆してきているというのはよほどのショックや怒りの感情が背景にあることが考えられるし、彼ら一家にとって相当な「自信」があるからこそ、証人喚問にも堂々と応じ、表に出てきて色々と証言しているんだよ。

(安倍トモのフジテレビの)Mr.サンデーがこうした声紋鑑定を行なったのはちょっと意外だけど、これで財務省側も「特例」として森友学園との土地取引を行なっていたことが分かったし、田村氏の言動から察しても、昭恵夫人の意向が財務省側に伝わっていたことが分かってきたね。

これでいよいよ、安倍総理の「私や妻が関わっていたら総理も国会議員も辞める」の言葉がどんどん重みを増してきたわね!

政治家は誰よりも自分自身が発した言葉に責任を持つべきだし、これはいよいよ総理も国会議員もやめる準備を始めていくべきじゃないかしら?

ボクもそう思うよ。
おまけに、今までも安倍総理が発してきたウソやペテン発言は数知れないし、引き続き籠池氏本人による暴露はもとより、野党やジャーナリストらによる取材力と検証力に期待したいところだね。

籠池さんはまだ重要な録音データがあるって言ってるし、さらなる大きな暴露情報に期待したいと思うわ!

財務省幹部と籠池夫婦との会話記録発覚 〜全体の絵柄を描いた司令塔は今井尚哉秘書官〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 報道ステーションで、籠池夫妻が財務省の理財局国有財産審理室・田村室長と面会した際の音声データが公開されたようです。田村室長は、昭恵夫人付きの職員の谷査恵子氏からの土地取引についての質問に丁寧な回答をした人物です。この面談は2016年3月15日、地下から新たな埋設物が発見されたすぐ後に行われたものです。冒頭の動画のコメント部分によると、この音声データは、ノンフィクション作家の菅野完氏から入手したもので、籠池氏自らが録音したものとのことです。
 冒頭の動画はそのうち見れなくなる可能性があるので、早目にご覧ください。ツイートに、“音声記録が明かすあの時”として時系列が示されていますが、この3月15日の面会の9日後には、森友学園は土地購入を申し入れています。この面会以降の数日で神風が吹いたことになります。
 財務省の関係者によると、こういう形で室長が一般の人と面会をすること自体がまず無いとのことです。全自動忖度機という言葉は今年の流行語大賞の有力候補になりそうな気配ですが、音声データの中で籠池氏が語っているように、財務省の近畿財務局の方が、ゴミを“そのまま埋め戻してほしい”と業者に言うような、法に反することを、上からの命令無しに出来るはずがありません。
 どう考えても、全体の絵柄を描いた人物が居るはずなのです。状況から考えると、今井尚哉秘書官がこの事件の司令塔だったとしか考えられません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
財務省幹部と籠池夫婦との会話記録発覚⇒この後、「神風」が吹く!?
配信元)

————————————————————————
配信元)



佐川理財局長の答弁を完全に崩壊させる新資料が発覚! 〜菅野完氏の活躍〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 こりゃ〜すごい。菅野完氏が、たった1人で日本に巣くう悪を追い詰めている感があります。
 今回、菅野氏によって明らかにされたのは、財務省近畿財務局の資料のようです。どうやら “最も手早く土地を入手する方法”を森友学園に伝授するために、近畿財務局が“森友学園に対し、「この後、どんな手続きが必要か」を、懇切丁寧に説明”していたわけです。
 こうなると、佐川理財局長の国会での答弁が嘘だったことになります。共産党の宮本議員の、“この土地については、森友学園に貸せるだろうという見通しを伝えた事は無いんですね? ”という質問に対し、佐川理財局長は、“そのようなことはございません”と答えています。
 見通しを伝えるどころか、土地を入手するノウハウを伝授しているのです。これは完全にアウトでしょう。
 菅野氏の手元には、まだ段ボール4箱ほどの資料があるとのことです。この事件は、あべぴょんの期待とは異なり、終わりそうにありませんね。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
佐川理財局長の答弁を完全に崩壊させる新資料が発覚!
(前略) 

 2月中旬の森友問題発覚以降、誰よりも「名を上げた」人物といえば、財務省の佐川宣寿理財局長ではあるまいか。

(中略) 

誰であれ人間が嘘をつくとき、その嘘を覆す証拠は、遅かれ早かれ、必ず何らかの有体物に記録された形で発見される。

(中略) 

 例えばこの「今後の手続きについて(説明資料)」と題されたこの紙はどうか?

⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=136816

(中略) 

文面を読めばわかるように、この紙を書いたのは、財務省近畿財務局だ。

(中略) 

近畿財務局は、小学校建設予定地としてあの豊中の土地を入手しようとしていた森友学園に対し、「この後、どんな手続きが必要か?」を、懇切丁寧に説明している。

(中略) 

財務省が平成26年年末の段階で、土地の定借契約のあり様から売買契約に至るまでの筋道を完全に示しているではないか。

(中略) 

 今、筆者の手元には、段ボール4箱ほどの資料の束がある。(中略)…佐川局長は期待して待っていてほしい。

<文/菅野完(Twitter ID:@noiehoie)>

————————————————————————
配信元)



森友質問を理由に強行採決!民進党が反発するも与野党の折り合いがつく見通し 〜民進党は内部結束が保てずガタガタ〜 

竹下雅敏氏からの情報です。
 衆院厚生労働委員会で民進党の柚木議員が、“財務省が一番肝心な交渉記録のデータを復元出来ると答えられているわけですから、これで総理が一言、復元して公表するようにとご指示いただければ、これ簡単だと思いますので、一言、ご答弁お願いできませんか? ”と質問。これに対し自民党の丹羽秀樹委員長は、“質疑は議題の範囲内でお願いいたします”と森友学園に関する質問を禁止しました。
 自民党側は、“事前通告がないまま「森友問題」についての質問を行った”などとして反発し、採決を強行しました。もう無茶苦茶な国会運営で、民主国家とは言えない状況です。そのうち、森友学園に関する質問は国会で行ってはならない、という閣議決定をするのではないかと思えるほどです。
 こうした自民党側の暴挙に対し、民進党はテロ等準備罪の審議入りを拒否する姿勢を示しました。しかし、自民党側が謝罪したことで、与野党の折り合いがつく見通しのようです。民進党の不甲斐無さは今に始まったことではありませんが、今回の件も実に情けない。こうした弱腰の背景に、ひょっとしたら小沢一郎氏が画策する政界再編の動きが関係しているのかも知れません。要するに、民進党は現在、内部の結束が保てずガタガタだという事ではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)


————————————————————————
介護保険改悪 自公、突然強行採決 共産・民進 強く抗議 衆院委 自民、「森友」質問を理由に
引用元)
介護サービスの自己負担割合の引き上げなどを盛り込んだ介護保険法等改悪案について、自民、公明は12日の衆院厚生労働委員会で質疑を一方的に打ち切り、採決を強行しました。

 自民党は、民進党が森友問題で首相に質問したことをあげ、「信頼が壊された」として突然、一方的に質疑終局と採決を求める動議を提案し、与党と維新の多数で採決を強行しました。日本共産党と民進党は、与野党で協議していた日程も無視したもので論外だと厳しく抗議。委員会へ差し戻し質疑を続けるよう求めました。

(以下略) 

————————————————————————
「共謀罪」審議入り一時拒否=民進、与党対応に反発
引用元)
(前略) 

 衆院厚生労働委は12日、介護保険関連法改正案を野党の同意なしに採決し、与党などの賛成多数で可決した。これを受け、民進党の山井和則国対委員長は記者団に「国会は強行採決で不正常になった」と強調。組織犯罪処罰法改正案の14日の提案理由説明に「現時点では応じられない」と述べた。
 この後、自民党の竹下亘国対委員長は山井氏に電話し、「申し訳ない」と陳謝。
与党は、介護保険関連法改正案について13日午後の衆院本会議での採決を見送り、衆院厚労委で14日に補充質疑を行う方向で調整に入った。

(以下略) 
1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 50