アーカイブ: 軍事・戦争

カタール高官がシリア戦争の内幕を暴露 〜 米国、サウジ、トルコ、カタールが政権不安定化を狙っていた

竹下雅敏氏からの情報です。
 10/28 時事ブログにおいて「サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦の国王や首長らも、少なくともプラズマレベルでは改心したようです。」とのコメントがあり、同時に「プラズマレベルでの改心が肉体レベルに及ぶのは、一般人よりもはるかに早い」とも推察されていました。
 同28日、このタイミングで「衝撃的」な記事が出ました。シリア戦争の背後で米国、サウジ、トルコ、カタールの4カ国が共謀して、アルカイダなど反政府武装勢力を支援していた事実を、カタールの政府高官が認めたのです。早かった。
この情報の出た同じ週には、NSAの機密文書を発信するメディア「インターセプト」から、やはり、サウジの王子がシリア反乱軍にダマスカス攻撃を命じたとする情報が出ています。
 インタビューの中で、カタール高官は「2011年戦闘の初期から、この4カ国がISIS等に武器を補給していたこと」「この戦争がアサド政権の交替を予定していたことを証明する完全な文書と記録がある」とも語っています。
 時事ブログ読者には当然の情報であっても、それが湾岸協力会議の一角を成す公式な政府見解として出たことの持つ意味は大きいと思われます。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

〜 ジュリアン・アサンジ 〜
「インターセプト」はNSAの機密文書を公開中。
サウジ王族が反政府勢力にダマスカスへの攻撃を命令
《NSA文書によると、サウジアラビアの王子がシリア反乱軍にダマスカス攻撃を直接命じた》

————————————————————————
カタール高官がシリア戦争の内幕を暴露 〜 米国、サウジ、トルコ、カタールが政権不安定化を狙っていた
引用元)
シリアでの反政府武装勢力が紛争初期から外国政府の直接の指揮下にあったことを暴露するNSAの最高機密文書がリークされた、その同じ週に、カタールの政府高官がテレビインタビューに答えて語ったシリアでの戦争の真実が、アラブ諸国のネット情報を駆け巡っている。

シリア政府に近い有名なシリア評論家と経済評論家によると、カタール高官は、アルヌスラやアルカイダを援助することを含め、シリアを不安定化させるための共謀や調整を4カ国間(米国、サウジ、トルコ、カタール)で行ってきたことを告白した。
重要なことは、この戦争がシリアへの安全保障と主権への攻撃であるというシリアの主張を認めることになる点だ。今後、損害賠償の根拠にもなりうる。

(以下略)

仏ル・モンド紙「安倍首相の改憲の本質は大日本帝国の復活」~帝国主義の復興と残虐行為を否定しようとする広大な企て~

竹下雅敏氏からの情報です。
 フランスのル・モンド紙が、あべぴょんの歴史修正主義の危うさを指摘したとのことです。ル・モンド紙は、“憲法改正は、日本の帝国主義の復興を目指し…日本が犯した残虐行為の数々を…否定しようとする広大な企て”だとしています。
 現実問題として、あべぴょんとその仲間たちが手に入れたいのは、緊急事態条項だと思います。彼らは劣化版ナチスなので、ファシズムを目指しているのだと思います。もちろん、中国と戦争をするためです。
 こうした動きに、憲法上可能な範囲で抗っているのが、天皇陛下だとしています。
 今回の選挙で、小沢一郎氏を総理にしようとしたゴールドマン・ファミリーズ・グループ(300人委員会)と、希望の党を自民党に取り込んで憲法改正に持ち込もうとしたネオコン陣営の対立の構造が、これに重なります。
 板垣英憲氏の情報によれば、ゴールドマン・ファミリーズ・グループは、天皇陛下を頂点にいただいていると言っており、天皇陛下の平和主義の意向に沿って、まず朝鮮半島の平和を外交的に解決しようと奮闘しているのが、キッシンジャー博士だと思われます。
 アメリカでもトランプ大統領を政権の座から引きずり下ろそうとするネオコン陣営と、トランプ大統領の後ろ盾である軍部が、激しく対立しています。日本でも、このような対立の構造が起きているわけです。
 事の経緯は、櫻井ジャーナルが大変見事にまとめてくれており、引用元で全文をご覧になると、アメリカの世界制覇計画「ウォルフォウィッツ・ドクトリン」に沿って、日本の政治が歪められてきた実情がわかると思います。
 ただ現在は、キッシンジャー博士がプーチン大統領側についた関係で、ジャパン・ハンドラーの中のアーミテージとマイケル・グリーンが、キッシンジャー博士側についています。なので、ジャパン・ハンドラーも古い計画に基づいて、北朝鮮を導火線とする第三次大戦を始めようとするグループと、平和的な解決をしようとするグループに分かれていることになります。
 アーミテージはおそらく、麻薬利権の頂点に立っている人物で、大悪人の1人だと思いますが、過去に自分たちがやってきたことと真逆のこと、すなわち世界の恒久平和のために、キッシンジャー博士と共に働くという選択をしたようです。
 今回の選挙は、2つの陣営が描いたシナリオがぶつかり合い、潰し合うことで、両方のシナリオにない、民意が立憲民主党の躍進となって現れた、不思議な結果になりました。
 この2つの陣営の争いはこれからますますヒートアップすると思いますが、私が望んでいるのは、今回の枝野氏を中心とする動きが、将来、山本太郎氏を中心とする動きになって欲しいということです。2つの陣営の争いは、距離を置いて見ていた方が良いでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
仏ル・モンド紙が「安倍首相の改憲の本質は、大日本帝国の復活」と喝破!「天皇が安倍の歴史修正主義に抗っている」との記述も
引用元)
(中略)

 フランスのル・モンド紙は、今月20日の電子版に「安倍晋三、受け継がれし歴史修正主義」(Shinzo Abe, le révisionnisme en heritage)と題した特集記事を掲載。(中略)... 安倍の歴史修正主義の危うさを鋭く指摘するというものだ。(中略)...

(中略)

 (中略)...彼の礼賛する憲法改正は、日本の帝国主義の復興を目指し、1930年代初頭から第二次世界大戦終戦までの日本軍が犯した残虐行為の数々を過小評価ないしは否定しようとする広大な企てのなかの一つだ〉

(中略)

 (中略)...逆説的だが、明仁天皇は、天皇という立場に課された制約上可能な範囲で、こうした歴史修正の動きに抗っている

(中略)

愛国を謳いながら対米従属という右派の矛盾を体現する安倍政治


 記事の最後の章では、安倍政権の国際政治が、ナショナリストでかつ対米従属派であるという「右派の両義性」の象徴であると断じ、安倍の歴史修正主義も相まって、東アジア情勢にも悪影響を与えているとする。

(以下略)

————————————————————————
選挙で安倍政権は「この国を、守り抜く」というフレーズを使ったが、実際は戦争への道を進む
引用元)
今年10月22日が投票日だった衆議院議員選挙で安倍晋三の率いる自民党が465議席のうち284議席(61%)を獲得した。(中略)...

この選挙で自民党が使ったキャッチフレーズは「この国を、守り抜く」。(中略)...

本ブログでは繰り返し書いてきたが、1991年12月にソ連が消滅した直後の92年2月、アメリカ国防総省ではDPG草案という形で世界制覇計画を書き上げた。(中略)...この計画は「ウォルフォウィッツ・ドクトリン」とも呼ばれ、その危険性から有力メディアへリークされている。

(中略)

(中略)...91年には細川護熙政権の諮問会議「防衛問題懇談会」が「日本の安全保障と防衛力のあり方」、いわゆる樋口レポートを発表するが、その内容にいネオコンは怒る。国連を中心としたものだったからだ。1994年には武村正義官房長官が解任されたが、これはアメリカの命令だとされている。

日本の国連中心主義を問題にしたのはマイケル・グリーンとパトリック・クローニン。ふたりはカート・キャンベル国防次官補を介してジョセフ・ナイ国防次官補やエズラ・ボーゲルに接触、「日本が自立の道を歩き出そうとしている」と主張、1995年の「東アジア戦略報告(ナイ・レポート)」につながる。

(中略)

9/11後の2002年に小泉純一郎政権は「武力攻撃事態法案」を、03年にはイラク特別措置法案を国会に提出した。2004年にアーミテージは自民党の中川秀直らに対して「憲法9条は日米同盟関係の妨げの一つになっている」と言明している。(中略)...

(中略)

アメリカは東アジアの軍事的な緊張を高めるため、朝鮮を利用してきた。中国に対する恫喝だと言える。(中略)...

「この国を、守り抜く」と宣伝しているが、安倍政権は日本をアメリカの核戦争に巻き込みかねない好戦的な政策を推進してきた。その政策を後押ししてきたのがマスコミにほかならない。

米国務省「初めてシリア反政府勢力による化学兵器使用を認めた」〜トランプ大統領のシリア空軍基地大規模攻撃の根拠崩れる!

竹下雅敏氏からの情報です。
 これは、すごいニュースが出てきました。なんと、米国務省の声明で、「穏健な野党勢力」と呼んで支援していた勢力がシリアで化学兵器を使用していたことを認めたというのです。シリアでの化学兵器の使用については、ロシアもシリアも、シリア政府によるものではなくテロリスト側によるものだと、何度も言ってきました。時事ブログでもこの立場で、これらのことを報じてきました。
 トランプ大統領は、テロリスト側による偽旗の化学兵器攻撃を根拠にして、トマホークによるシリアの空軍基地の大規模な攻撃を行いました。その根拠は完全に崩れたことになります。
 この件も含め、アメリカはどのような言い訳をするのか見ものです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
露国防省『米国務省が初めてシリア反政府勢力による化学兵器使用を認めた」
転載元)
米国務省が初めて、「ヌスラ戦線」と関連があるテロ組織がシリアで化学兵器を使用していることを認めたと、ロシア国防省のコナシェンコフ報道官が米国務省の声明を引用して発表した。

スプートニク日本

コナシェンコフ氏は、「声明文では、ヌスラ戦線と関連がありシリア北部のイドリブ県で活動しているテロ組織『タハリール・アル・シャーム』が、『重火器や手製爆弾、化学兵器』を使用していることが詳細に述べられている。この声明により、ヌスラ戦線がテロ実行のためイドリブ県で『化学兵器』を単に保有しているだけでなく、強調するが、使用していることを今回初めて米国務省が公式に認めたと言える。このテロ組織による化学兵器の使用については、これまで我々は何回もあらゆるレベルで警告し、発表してきた」と述べた。
また、現在イドリブ県で「化学兵器の使用が確認されているのはハーンシャイフーンでの1件のみ」だと指摘し、「だが米国は、これについて政府軍を頑なに非難し続けていた。一方、このテロ攻撃を行った戦闘員らについては、米国務省はこれをヌスラ戦線のメンバーだとしているが、『穏健な野党勢力』と呼んでいたのだ」と強調した。

さらに、「米国務省の公式声明から判断すると、すべてが明らかになった。イドリブ県では『アルカイダ』と関連があるテロ組織『ヌスラ戦線』が化学兵器を単に保有しているだけでなく、民間人に対してそれを使用しているということだ」として、「高価な巡航ミサイル『トマホーク』によるシリアのシャイラト空軍基地に対する大規模な攻撃が米国政府にとっていったい何のために必要だったのか、についてははっきりしていない」とも述べた。

» 続きはこちらから

シリアの都市ラッカ解放の真相は…ダーイッシュの兵士の救出と油田地帯への移送! 実際は虐殺されているラッカの住民たち!

竹下雅敏氏からの情報です。
 シリア北部の中心都市ラッカが、シリアのクルド人部隊SDFによって解放されたというニュースです。ラッカは、ダーイッシュ(ISIS)が首都に定めた都市で、ここが解放されたということは、ダーイッシュ掃討作戦が終わりに近づいてきたということを示します。
 ところが、ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は、“アメリカ主導の対ISIS有志連合の目的は、シリアの民間人を虐殺する事だ”と言っています。ここ最近、ロシアはあからさまにアメリカの犯罪を公言しています。
 アメリカを後ろ盾とするクルド人部隊が、ラッカを解放したというのが表向きのニュースですが、実態は、そこからダーイッシュの兵士を救出し、これから戦場になる油田地帯の方に兵士を移し替えているわけで、ラッカの住民は実際には虐殺されているに近い状況です。
 桜井ジャーナルでは、“シリア侵略に失敗したアメリカは、こうした勢力を自分たちが倒したかのような宣伝を展開している”と言っています。
 アメリカは、クルド人に国を持たせてやると囁きかけることで、クルド人兵士をそれまでダーイッシュが占拠していた油田地帯に送り込み、シリア政府軍からその油田地帯を守ろうとしているわけです。これが、アメリカという“ならず者国家”の正体なのです。このならず者国家にどこまでもついて行き、言われるがままに、自衛隊を派遣しようとしているのが、安倍政権なのです。もう、いい加減にしてくれと言いたくなります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
シリア北部・ラッカがテロ組織ISISから完全に解放
転載元)
(前略)

ファールス通信によりますと、イギリス・ロンドンに本部を置くシリアの反体制派系の団体、シリア・ヒューマンライツ・ウォッチは、「シリアにおけるISISの主要な拠点だった、ラッカ州の中心都市ラッカは、シリアのクルド人部隊によって完全に制圧された」と表明しています。

(中略)

シリアにおけるISISの自称首都であったラッカの町からは事実上、ISISの勢力が掃討されたことになります。

(中略)

クルド人とアラブ人の部隊で結成される、シリアのクルド民主統一党の部隊は、今年6月以来、ラッカからのISIS掃討作戦を開始していました。

ラッカは、2014年にISISに占領された初のシリアの大都市であり、ISISのテロ作戦の中枢司令部となっていました。
————————————————————————
ロシア国防省、「アメリカ有志連合は虐殺を行っている」
転載元)
(前略)

ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は、「アメリカ主導の対ISIS有志連合の目的は、シリアの民間人を虐殺することだ」と語りました。

(中略)

シリア政府は繰り返し、国連事務総長と安保理議長に書簡を送り、シリアにおけるアメリカ有志連合の犯罪の停止を求めました。

この有志連合軍の攻撃を監視する団体のエアウォーズは、最近、2014年からこれまで、3000人以上の民間人が、イラクとシリアにおけるアメリカ有志連合の空爆で死亡していると発表しました。

(中略)

アメリカはこの数年間、繰り返し、テロとの戦いを理由に、シリアとイラクの民間人に攻撃を加えています。

この有志連合軍は、アメリカのオバマ大統領時代に、イラクとシリアのテロ組織との戦いを主張して結成されましたが、公式報告によれば、アメリカとその同盟国は、ISISなどのテロ組織を創設し、これらのテロ組織に武器や資金の援助を行っているとされています。
» 続きはこちらから

本当の“ならず者国家”はアメリカ! 混乱の原因はトランプ大統領の狂人外交!…金正恩氏は“非常に理性的で最も戦争を嫌う人”。

竹下雅敏氏からの情報です。
 「モリカケ疑惑の隠蔽」と「北の脅威を煽ることによって衆院選での安倍政権勝利」の誘導に懸命な、あべぴょん。あべぴょんは、偉大なる同志・金正恩に感謝状を送るべきでしょう。
 ところでその金正恩ですが、CIA高官によると、“朝鮮半島での衝突を避けたいと誰よりも望んでいるのは金正恩氏”であり、“非常に理性的で最も戦争を嫌う人”という高い評価を得ています。
 アメリカという本当の“ならず者国家”に強大な武力で脅されている以上、核兵器で身を守ろうとするのは当然のことです。ならず者国家アメリカは、これまで核兵器を所有している国は侵略していません。
 トランプ大統領の狂人外交とも言える高圧的な姿勢とは裏腹に、背後では、米国と北朝鮮は何とか外交的に解決しようと懸命に努力をしています。板垣英憲氏の情報によれば、その平和解決の中心人物はキッシンジャー博士だということですが、これは正しい情報だと思います。
 トランプ大統領とティラーソン国務長官、そして記事にあるサリバン国務副長官の言動が異なっていることから、そのことがよくわかります。
 ラヴロフ外相も、トランプ大統領の言動は、国際問題を増やしているだけだとして批判しています。
 ただ、トランプ大統領のおかしな言動は、逆に言うと、それだけ金正恩がまともに見えるという、ポジティブな効果があります。トランプ大統領がそこまで計算して狂人外交をやっているとは思いませんが、トランプ大統領が、良きにつけ悪しきにつけ、混乱の原因であるのは間違いないところでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
金正恩氏の性格について、「賢い」「非常に理性的で最も戦争を嫌う人物」と米韓が分析!実母は大阪生まれで今も関西に親族が住んでいるとの情報も!
転載元)
どんなにゅーす?
・米朝危機の中心人物、北朝鮮の金正恩氏について、韓国や米国の情報筋が正恩氏の留学先だったスイスの知人や親族らに聞き取り調査などを行なった結果、「とても賢い」「非常に理性的で最も戦争を嫌う人物」との評価が出されていることが分かった。

・また、2017年10月17日の東京新聞「日々論論」によると、正恩氏の母親である高英姫氏は日本(大阪)で生まれた上に子供の頃は東京ディズニーランドを密かに訪れるなど、正恩氏が日本に強い関心を持っていることや、現在も関西に正恩氏の親族が住んでいるとの情報もあるという。

金正恩氏は「理性的な人物」、CIA高官が行動分析

講演の中でCIA高官のヨンスク・リー氏は、「金正恩氏がこれまでにやってきたことにははっきりとした目的がある」と指摘。金氏はある日突然思いついて核を使用するような人物ではないと述べ、「同氏が望んでいるのは、長期的な支配を続けて自分のベッドで安らかに死ぬことだ」と語った。
CIAの要員、外交官、議員といった人々が米国並びに同盟国を北朝鮮の脅威から守る上では、金氏のそうした動機について理解することが、軍事衝突を避ける鍵になる。
「実際のところ、朝鮮半島での衝突を避けたいと誰よりも望んでいるのは金正恩氏なのだ」とリー氏は述べ、「我が国をはじめとする各国は、あの独裁政権に流れる保守主義を過小評価する傾向がある」と分析する。

【CNN 2017.10.10.】

(中略)

日本のメディアでは、北朝鮮の脅威や恐ろしさばかりをことさら強調するような、(思考停止を促すような)横並びの報道が非常に目立っているけど、こういう時こそ、ちょっと違った視点で事態を観察しつつ、冷静に分析をしてみることがとても大事だ。

(中略)

どうやら、日本のマスコミは、金正恩さんが「日本とはかけ離れた世界に住む、得体の知れない恐ろしい独裁者」とのイメージを国民に対して強く刷り込もうとしている意図があるのを感じるわね。

(中略)

政治家でいうと、小泉総理の一族や安倍総理の一族が代々北と深い関わりを持ってきていることが言われてきているし、小泉&安倍一族と深い関係を持つ飯島勲氏池口恵観氏なども、とても太い北とのパイプがあることは言われてきたとおりだ。

実際に海外のニュースも含めて北朝鮮情勢をウォッチしてみると、アメリカでも表向きの(トランプ主体の)圧力路線とは別に、同時並行で彼の側近による対話を用いた解決策が進められている状況だし、日本のメディアがこれらの対話路線を排除して、北朝鮮の危機を一辺倒に煽っているのは、やはり、「別の目的」で国民を洗脳しようとしていると見るのが良さそうだ。

それが、「モリカケ疑獄の隠蔽」と「北の脅威を煽ることによって衆院選での安倍政権勝利」の誘導に(ジョンウンさんも同意の下で)北朝鮮を利用しているってことね。

(以下略)
» 続きはこちらから