※現在、お知らせはございません。

アーカイブ: 竹下氏からの情報

米紙ワシントンポストに「和歌山モデル」と称えられた和歌山県の仁坂吉伸知事へのインタビュー動画 ~早期発見、早期隔離、行動履歴の徹底調査、そして保健所や行政の統合システムを早く形成しておくこと

竹下雅敏氏からの情報です。
 短期間でウイルスを封じ込めたことから、米紙ワシントンポストに「和歌山モデル」と称えられた和歌山県の仁坂吉伸知事へのインタビュー動画です。
 「和歌山モデル」は、早期発見、早期隔離、行動履歴の徹底調査、そして保健所に過剰な負担がかからないように、保健所や行政の統合システムを早く形成しておくことだということです。
 例えば、“県庁に窓口をつくって、電話は5回線、24時間体制でコロナの受け答えができるようにした”とのこと。「感染者はどこに住んでいるの」などの変な電話に、保健所が対応していたら大混乱になっていただろうと言っていますが、他の県はその大混乱に陥った所が多かったのではないでしょうか。現実問題として、保健所に何度電話をしても繋がらないとか、電話が繋がってもPCR検査を受けられないといった事例が多数報告されています。
 インタビューで非常に興味深いと思ったのは、“実は日本の保健所は、感染症法に基づいて早期隔離という強い権限を持っている”という所。意外にも、欧米には「隔離の権限がない」のだそうです。「日本では地方を中心に保健所が感染症法の権限で、一生懸命、隔離をした。それに国民の行動自粛が加わった結果、感染が抑えられた」という仁坂知事の見解は注目に値します。
 欧米での医療崩壊を見て、政府の専門家は「軽症者や37・5度が4日続かないと医者に行くな」と言っていたわけですが、仁坂知事は“早期発見し重症化させないことが大事。「医者にかかるな」というのはおかしい。従わない”と宣言し、クリニックや診療所で「風邪症状で肺炎」の患者を保健所に連絡してもらい、PCR検査を行って、PCR検査で陰性であれば普通の病棟に入院、陽性なら隔離病棟に入院。陽性患者が大病院に集中しないようにしたということです。
 話を聴いていると、“どう考えても、これが普通の対応でしょ?”と言う感想しか浮かばない。今では、“無症状者でも有症状者と同様にウイルス排出量はほぼ同じ”であることが分かっているため、無症状者の発見と隔離も重要だと思われます。「ヒドロキシクロロキン」や「イベルメクチン」による治療で早期に陰性に出来るので、日本人の「民度の高さ」を考えると、独身の患者の場合は自宅療養が十分可能だと思われます。
 動画の22分40秒~23分25秒で、“実はね。全国の三分の二くらいの県では、私のような人が保健当局を指導して、同じことをやっているはず”と言っています。もしこれが本当なら、まともな首長がいる地方は大丈夫かも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
<注目の人直撃インタビュー> 仁坂吉伸和歌山県知事  トップが現場にぐっと入って一生懸命勉強しないとコロナはいつまでも収まりません
配信元)
————————————————————————
和歌山県 仁坂吉伸知事に聞く「和歌山モデル」の全貌
引用元)
(前略)
日本列島に“第2波”が押し寄せる中、和歌山の経験から学ぶことはたくさんある。知事にじっくり話を聞いた。
(中略)
PCR検査をたくさんやったのが、「和歌山モデル」ではない。あえて言うと、3プラス1ですね。早期発見、早期隔離、行動履歴の徹底調査、そしてプラス1は保健所や行政の統合システムを早く形成しておくことです。保健所がバラバラだったら、絶対にうまくいきません。実は日本の保健所は、感染症法に基づいて早期隔離という強い権限を持っています。(中略)… 日本では地方を中心に保健所が感染症法の権限で、一生懸命、隔離をした。それに国民の行動自粛が加わった結果、感染が抑えられたのです。
(中略)
 ――2月25日に政府が基本方針で軽症者に自宅療養を呼びかけると、知事は「早期発見し重症化させないことが大事。『医者にかかるな』というのはおかしい。従わない」と断りました。

病院が逼迫していない状況で、政府の方針は明らかに間違っている。「従わない」と言って示した対抗モデルは、クリニックや診療所で発見してもらう方法です。「風邪症状で肺炎」の患者を保健所に連絡してもらい、PCR検査で陽性だったら隔離病棟に入院です。
(中略)
軽症者を自宅待機にすると、クリニックは暇なのに活用されない。医者にかからなければ、コロナと違う他の病気も見逃すことになる。自宅にいて症状が続き、いよいよヤバイとなると、クリニックを飛ばして大病院に行くでしょう。大病院が混んで、それこそ重症者も診られなくなります。
(以下略)

漢方薬のドーシャと新型コロナウイルス対策 〜 中医学の気・血・水にこの順で対応するアーユルヴェーダのヴァータ・ピッタ・カファ

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説シリーズの10回目です。前回の記事では、いくつかの「食品のドーシャ」を調べて見たのですが、今回は「漢方薬」を調べて見ました。個々の「漢方薬」の詳細はこちらの「漢方薬辞典」をご覧ください。
 効能効果の中の「理気剤」とは、“自律神経系の緊張や亢進に伴う消化管、血管などの平滑筋の緊張や、けいれんなど、気の機能停滞である「気滞」を改善する薬物”のことです。
 「気逆の改善」の気逆(きぎゃく)とは、“気の循環が乱れ、下降しなければならなかった気が逆流し上昇してしまう状態”です。
 「瘀血の改善」の瘀血(おけつ)とは、血の巡りが悪くなっている状態で、“主症状は肩凝り、頭痛、冷えのぼせ、皮下出血やあざのできやすさ、肌の暗色化、女性の場合は生理痛や生理不順、不正性器出血など”です。
 「水毒の改善」の水毒とは、“必要なところに水分が無く、不必要なところに水分が溜まる状態”です。
 その他の「効能効果」は、こちらの「漢方薬解説」をご覧ください。
 「漢方薬のドーシャ」の表をご覧になると、どの漢方薬も見事に1~4項目がすべてそろっています。アーユルヴェーダのヴァータ・ピッタ・カファは、中医学の気・血・水に、この順で対応しています。ただし、中医学の気・血・水はドーシャの1~2項目に対応するものです。
 現実には現代のアーユルヴェーダ医で、ドーシャの3~4項目を認識し治療を施す人は居ないと思われます。真の意味で「心の病」を、ドーシャを鎮めることによって治療している人は居ないとすれば、“現代ではアーユルヴェーダのドーシャと気・血・水は同じもの”と捉えても良いのかも知れませんが、実際にはアーユルヴェーダのドーシャの概念の方がずっと深いのです。
 それにしても、ここまで「漢方薬」の1~4項目のドーシャが揃うとなると、中医学の専門家は、気・血・水を概念ではなく、私のように肌で感じ取っているとしか思えません。
 新型コロナウイルス対策として、中国国家中医薬管理局が発表した「清肺排毒湯(せいはいはいどくとう)」は、“太陽のヴァータを増やし、新型コロナウイルス感染症のカファの憎悪を中和する漢方薬”であることが分かります。
 このように、新型コロナウイルス感染症やその後遺症の患者には、太陽の
ヴァータを増やす「漢方薬」を与える必要があるのです。症状だけを見て、カファを増やす漢方薬を処方すると、症状はかえって悪化します。ここは注意が必要な処です。
(竹下雅敏)
————————————————————————
漢方薬のドーシャ画像表示
効能効果 星座 1項目
(身体)
2項目
(表層)
3項目
(中層)
4項目
(深層)
清肺排毒湯 新型コロナウイルス対策 獅子座 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
麦門冬湯 気陰双補剤 牡牛座 カファ カファ カファ カファ
十全大補湯 気血双補剤 水瓶座 カファ カファ カファ カファ
補中益気湯 補気剤 蟹座 カファ カファ カファ カファ
六君子湯 補気剤 蟹座 ピッタ ピッタ ピッタ ピッタ
参苓白朮散 補気剤 乙女座 ピッタ ピッタ ピッタ ピッタ
啓脾湯 補気剤 乙女座 カファ カファ カファ カファ
四逆散 理気剤 蟹座 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
香蘇散 理気剤 射手座 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
半夏厚朴湯 理気剤 牡牛座 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
逍遥散 理気剤 蟹座 月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
柴胡加竜骨牡蛎湯 理気剤 天秤座 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
苓桂朮甘湯 気逆の改善 射手座 月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
苓桂甘棗湯 気逆の改善 射手座 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
桂枝加竜骨牡蛎湯 気逆の改善 射手座 カファ カファ カファ カファ
桂枝茯苓丸 瘀血の改善 蠍座 カファ カファ カファ カファ
五苓散 水毒の改善 天秤座 ピッタ ピッタ ピッタ ピッタ
八味地黄丸 補腎剤 天秤座 カファ カファ カファ カファ


各星座が司る体の部位画像表示
星座 各星座が司る体の部位
牡羊座 頭、目、眉、鼻
牡牛座 首、耳、歯、口、喉、咽頭、甲状腺、扁桃
双子座 肩、腕、手、筋肉
蟹座 胸、肺、胃、肝臓、胆のう
獅子座 心臓、血液、脊柱
乙女座 大腸、小腸、直腸、脾臓、膵臓
天秤座 腰、腎臓、膀胱
蠍座 生殖器、精巣、卵巣、尿路
射手座 神経系、大腿(太もも)、尻
山羊座 膝、骨、関節、皮膚、爪
水瓶座 下腿(膝から足首までの間)、静脈、動脈、リンパ
魚座 足(くるぶしから下)、粘膜

新型コロナウイルスの無症状の感染者は「無症状」ではなく血管炎症が発生!〜「無症候感染者」に対する新型コロナウイルスの活動パターンが、韓国の研究陣によって明らかに!

竹下雅敏氏からの情報です。
 これまで良く分かっていなかった「無症候感染者」に対する新型コロナウイルスの活動パターンが、韓国の研究陣によって明らかになりました。
 新型コロナウイルスは、“感染後2日間、喉や肺などを中心に急激に増加し、免疫機能を大幅に低下させ、 同時に血管炎症も誘発…徐々に活動性が低下したウイルスは、感染から1週間後にはウイルスの増殖活動が止まる”とのこと。
 “無症状の感染者は、発熱のような表面的な症状は発現しないが、実際には「無症状」ではなく、血管炎症が発生しており、無症状者でも有症状者と同様にウイルス排出量はほぼ同じ”だということです。
 要するに、「無症状者 = 血管炎症症状」だというのです。これは非常に興味深い研究で、これまでに知られていた新型コロナウイルスの様々な症状と合致します。
 JeongWoo氏の別のツイートでは、米国のニューヨーク大学の研究チームが、“新型コロナウイルスは血管の内皮細胞を攻撃、生成された血栓が体全体の大小の血管を塞いで、身体のすべての臓器に致命的な影響を与え得る”とし、コロンビア大学の研究チームも、“肺はもちろん脳や心臓、皮膚まで事実上人体のすべての主要器官を攻撃する「多発性臓器損傷」を起こす”と報告したとあります。
 これらの事実は、時事ブログで随分前に報告した事柄ですが、ようやく多くの人が知るようになったということでしょう。
 新型コロナウイルスは「ただの風邪」ではないのです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

副作用の少ない低コストの薬である抗寄生虫薬「イベルメクチン」と抗生物質「ドキシサイクリン」に亜鉛などを組み合わせると、新型コロナウイルス感染からの回復100%!!

竹下雅敏氏からの情報です。
 驚愕の情報です。8月2日の記事で、“副作用の少ない低コストの薬である抗寄生虫薬「イベルメクチン」と抗生物質「ドキシサイクリン」の組み合わせ”が新型コロナウイルスに対して、驚くべき結果をもたらすことをお伝えしていましたが、亜鉛などと組み合わせると「結果は回復100%」なのだそうです。
 私のなかで、新型コロナウイルスは終わりました。新型コロナウイルスには治療法があるのです。治療法がある以上、危険を伴うワクチンは必要ありません。早期に患者を発見して、治療を施せば済みます。ロックダウンなど全く不要です。
 あとは、こうした情報を現場の医師に早く伝えて、効果を確認してもらうことです。新型コロナウイルス感染症対策分科会などは、ワクチン利権に絡んでいたりして、まともな情報が遮断されてしまう可能性が高いので、現場の医師を中心に下から突き上げるしかないと思っています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 

» 続きはこちらから

新型コロナウイルス感染症対策に有効な「自然素材石けん」「緑茶」、さらに効果が高い「紅茶」 ~「紅茶」がインフルエンザウイルスを無効化するまでの時間は、わずか15秒

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、“イソジンではなく「緑茶うがい」が良く効きそう”だとコメントしました。さらに、“自然素材石けんは合成洗剤の「1000倍のウイルス破壊力」がある”ということでした。
 内閣官房の「新型コロナウイルス感染症対策」では、「国民の皆様へ ~まん延を防止するために~」と題して、“三密を避ける”ことと共に、“感染防止のためには、できる限り頻繁に石けんを使って手洗いして下さい”とありますが、この石けんが無添加無着色の自然素材石けんであれば特に効果が高いわけです。
 そこで手を洗うだけではなくて、“自然素材石けんで「うがい」も出来るのではないか?”ということで、ここ数日人体実験をしていることをお伝えしましたが、今のところ口の中がスッキリとして、いい感触をつかんでいます。
 「緑茶」と「自然素材石けん」で、新型コロナウイルスに対抗できると考えていたのですが、なんと緑茶抽出液を配合した「緑茶石鹸」という、“赤ちゃんが食べても無害 安心安全の手作り石けん”があることを昨晩、妻が発見しました。乾燥肌対策にいい、お肌の保湿に効果があるとのことなので、これで「うがい」をしたら、“喉の保湿も含め最強かも”と思ったりします。
 その「緑茶石鹸」ですが、写真を見ると濃い色をしています。これは、“化学反応で純粋に作られる手作り石けんは、温度が150度くらいまで上がる”ため、お茶の色が変色するためだということです。濃い色は着色料を一切使用していない証拠なわけです。
 さて、「緑茶」が新型コロナウイルス感染症対策に有効だと分かったのですが、驚いたことに「紅茶」はさらに効果が高いのだそうです。「紅茶がインフルエンザウイルスを無効化するまでの時間は、なんと、わずか15秒ほどしかかからない」とのこと。
 「一日の中で、小まめに飲用するといい」というだけではなく、「一度使ってしまった茶葉は…抽出液を“うがい”に使うといい」とのこと。シャンティ・フーラの「身体が喜ぶ紅茶」を宣伝しておきますね。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
無添加無着色 緑茶馬油石けん(赤ちゃんが食べても無害 安心安全の手作り石けん)100g
引用元)


乾燥が厳しい季節、肌のダメージも相当なものです。この時期の乾燥肌対策に緑茶石鹸がものすごい効果があるのをご存知ですか?
 
 ・ 緑茶に含まれる「カテキン」は毛穴を引き締めてくれる働きがあります。お肌に張りを与えてしわをなくす働きとともに、毛穴から蒸発する水分を少なくし、お肌の保湿に効果があることがわかっています。

この緑茶馬油石けんは当店オリジナルです。無添加にこだわり、手作りにこだわり、こんな形と色になってしまいました。
(中略)
熊本は馬刺しの産地。馬油を配合することでさらにすぐれた石けんになりました。馬油石鹸だけでも非常に高価ですが、緑茶抽出液を配合し、お肌に優しい石鹸になりました。
(以下略)
————————————————————————
ウイルスの99.96%を無力化!インフルエンザ予防に「紅茶」が効くってホント?
引用元)
(前略)


「これも三井農林さんの実験データですが、インフルエンザウイルスを無効化するまでの時間の比較テストデータもあるんです」と石原さん。

上のグラフがその結果だが、それによると、紅茶がインフルエンザウイルスを無効化するまでの時間は、なんと、わずか15秒ほどしかかからないという事実が分かったのだという。上のグラフを見てもらえば分かると思うが、緑茶も時間が短く効果的だが、紅茶ほどでない。
 
「ですから、“この時間に飲むと効果的”というのではありません。一日の中で、小まめに飲用するといいと思います。特に外出先で人混みの中を歩いたりした後、帰宅後にすぐに飲むといいですね。仮にウイルスが喉などに侵入していたとしても、すぐに無力化できますから」
(中略)
色が出る限りは、2杯目、3杯目の紅茶でも、対インフルエンザウイルスへの効果は期待できるのだという。

「一度使ってしまった茶葉は香りが薄くて美味しくないですよね。でも、まだ色は出るので、テアフラビンやテアルビジン等の紅茶ポリフェノールは残っています。そこで、飲むのではなく、その抽出液を“うがい”に使うといいですね」
(以下略)

» 続きはこちらから