アーカイブ: 竹下氏からの情報

台風19号の被災者支援として、5000億円の予備費から7.1億円を支出 ~千葉の大規模停電13億円よりもあまりに少ない額

竹下雅敏氏からの情報です。
 台風19号の被災者支援として、“5000億円の予備費から7.1億円を支出”するとのことです。千葉の大規模停電13億円よりも少ない額というのは驚きです。桁が2桁か3桁、違うのではないでしょうか。ゆるねとにゅーすさんは、「棄民政権」との名称がふさわしいと言っていますが、同感です。
 安倍政権がカルト内閣であることは、よく知られています。信仰者の中には、奇妙な考えに取り憑かれていて、自分たちが信仰している神を信じない者は死んでも仕方がないと思っている人がいます。例えば、安倍「李晋」教の信者だとしたら、森羅万象を担当するエル・ア・ピョンターレを崇拝しない者など、滅びた方が良いと思っているかも知れません。彼らにすれば、このような大災害は天罰なのです。なので、無慈悲に徹し切れるわけです。このように、宗教というのは正常な判断を狂わせてしまうものなのです。
 アセンションを待ち望む人たちの中には、天変地異が起こって、人類のほとんどが滅びてしまうのを待ち望んでいる人もいるのではないでしょうか。このような心の在り方はネガティブそのもので、闇に落ちている証拠なのですが、当の本人は、自分は光の戦士だと思い込んでいるのです。
 なので、こういう異常な精神状態の人々には関わらないのが肝要です。私がチャネリング情報に近づかないようにと言っているのは、ワクワク系の人たちにネガティブな人が多いからです。世間で明日の糧を得るために懸命に働いている人々を神を信じぬ者として軽蔑し、憎んでいるというケースがままあります。
 そうではなく、このような腐りきった世の中でも、正しく生きることが大切なことなのです。これは、宗教を信じる、信じないには、関係ありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【は?】安倍政権、台風19号被災者支援として”7億円”を支出へ!(5千億円の予備費から)→ネット「桁2つ少ない」「イヴァンカには57億円出したのに」
転載元)
どんなにゅーす?

・2019年10月16日の参院予算委員会において、安倍総理が台風19号の被災者支援に伴い、5000億円の予備費から7.1億円を支出すると表明。政府として全力で支援を行なう姿勢を強調したものの、そのあまりの額の少なさに、国民から怒りの声が噴出している。

予備費7.1億円の支出を本日決定、台風被害対応で=安倍首相

[東京 16日 ロイター] – 安倍晋三首相は16日午前の参院予算委員会の冒頭、台風19号の被害に対応して予備費7.1億円の支出を同日決定すると表明した。被災者の避難生活が長期化する可能性もあるとして、政府として全力で支援を進める姿勢を強調した。

【ロイター 2019.10.16.】

(中略)
(中略)
(中略)

海外バラマキや米国産(欠陥)防衛品には際限なく金を出すのに、日本国民に対して極力税金を還元しようとしない安倍政権の”棄民性”!


(中略)
むっき~~~っ!!
これじゃぁ、一つの街すらもまともに復興させることが出来ないじゃないですかぁ~っ!

ほんとに、海外のバラマキ(欠陥続出の)米国産の在庫処分同然の防衛品には際限なく金を出すのに、相変わらず、自国の民の困窮時には極力金を出そうとしない安倍政権らしい事態だ。

これまでも何度も一貫して警鐘を鳴らしてきたことなので、ここでは多くは説明しないけど、この政権は、まさしく、海の向こうの巨大資本勢力の利益のために樹立された、混じりっけなしの「グローバリスト政権」であり、そもそも、日本国民を守るために存在している政権ではないからね。(中略)… グローバリストの利益にならないこと(=日本国民にとって利益になること)は徹底して行なわない体質が、ここに来てますますエスカレートしてきている。

まさしく、「棄民政権」との名称が相応しい事態だし、この政権をこれ以上支持し続けていると、ボクたち国民は(冗談抜きで)財産だけじゃなく生命まで奪い取られてしまうぞ。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

[Twitter]ジェットコースターのシーン

竹下雅敏氏からの情報です。
こんなご苦労なことをしていたんですね。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

クルド軍は13日にシリア政府と合意に至り、マンビジとコバニをアサド政権に引き渡すことにした ~シリアから米軍を撤退させたかったトランプ大統領

竹下雅敏氏からの情報です。
 トルコのエルドアン大統領がシリア東北部で大規模な軍事作戦を行うということで、トランプ大統領はこれを黙認しました。クルド人はアメリカに裏切られた形です。
 クルド軍は13日にシリア政府と合意に至り、マンビジとコバニをアサド政権に引き渡すことにしたとのことです。ロシアが動いたようです。
 冒頭のツイートのトランプ大統領の言葉を見ると、トランプ大統領はシリアから米軍を撤退させたかったことがわかります。これは、時事ブログで以前から指摘していたことです。これまでは、マティス米国防長官(当時)の反対でできなかったのが、今、可能になったということだと思います。逆に言うと、トランプ大統領の軍の掌握が、これを可能にしたということだと思います。
 シリアでの戦いは、アサド政権を支持するロシア、イラン側の完全勝利になったと言えそうです。こうなると、サウジアラビアは、生き残りをかけた戦いになります。現在、サウジアラビアはロシアに近づいています。ロシアとサウジアラビアは、エネルギー分野で長期的に協力していくことに合意したとのことです。
 当初から予測されていた通り、長期的には、アメリカは中東、ヨーロッパから手を引き、これらの地域はロシアの影響力が強くなるものと思われます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
シリア軍が、同国北部マンビジを完全に制圧
転載元)
(前略)
シリア国営サナ通信が、同国とトルコの国境付近の町マンビジに政府軍が完全に配備された、と報じました。

サナ通信は、「シリア軍は、国家防衛と侵略者への対抗という責務を果たすべく、マンビジに配備されている」としています。

シリア駐留のアメリカ主導連合軍のMiles Coggins報道官も、「当連合軍はシリア北部マンビジを撤退した」と語りました。

ロシア国防省も、シリア軍が同国北部に進軍したことを明らかにしています。

シリア北東部におけるトルコの大規模な軍事作戦は、同国のエルドアン大統領の命令により、クルド人武装勢力への対抗を口実として今月9日から始まっており、現在も続けられています。

クルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)は13日日曜、アメリカがもはや彼らをトルコ軍の攻撃から防衛しないことを確認し、自らの掌握する地域へのシリア軍の入域をめぐり、シリア政府と合意に至ったことを明らかにしました。

この合意を受け、シリア軍は13日日曜にマンビジ入りし、この市および国境地帯を完全に掌握しています。

情報筋によれば、シリア軍は現在、同国北部のトルコ国境に接するクルド人の拠点都市コバニ(アイン・アル=アラブ)付近におり、近くこの市に配備される見通しだということです。
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
» 続きはこちらから

森ゆうこ議員が事前に通告していた国会での質問内容が漏洩! ~守秘義務がある情報を様々なルートで流し、SNS上での世論誘導に使っている日本政府

竹下雅敏氏からの情報です。
 森ゆうこ議員が事前に通告していた国会での質問内容が、漏洩していたとのことです。前日のインターネット番組「虎の門ニュース」で高橋洋一氏が言及したことで、発覚したらしい。
 高橋洋一氏は、確か元財務官僚で、加計学園獣医学部の認可関係者だったと思います。
 質問内容が「政府から漏洩した」わけですが、ツイートにあるように、“映画「新聞記者」を見た人なら内閣調査室の仕業と思う”のが普通ではないでしょうか。
 この件を含め、本来なら守秘義務がある情報を政府が様々なルートで流し、SNS上での世論誘導に使っていると思われます。
 改めて感じるのは、あべぴょんの周りに集まる人々というのは、本当にどうしょうもない連中で、しかも頭が悪いということです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
森ゆうこ参院議員、国会での質問内容が「事前漏えい」
引用元)
 国民民主党の森ゆうこ参議院議員が、事前に通告していた国会での質問内容が外部に漏洩したと主張し、野党側として追及する姿勢を見せています。

 「国会議員の発言の自由、それを守る憲法そのものに対する挑戦である。重大な民主主義への挑戦である」(国民民主党 森ゆうこ参院議員)

 森氏は、15日の参院予算委員会で質問に立ちましたが、その前日のインターネット番組で自分が事前に質問すると通告していた内容が取り上げられていたと指摘。質問内容が「政府から漏洩した」と反発しました。

 これを受け野党側は「国家公務員の守秘義務違反で質問権の侵害にあたる」として追及する構えです。

 一方、森氏は自分の質問通告が締め切りに遅れたと指摘されたことについては、“遅れていないことを参議院の事務局が認めている”と説明しています。
————————————————————————
配信元)
 
 
 

“脅迫どころか政治的な力すら絡んだ表現の自由の危機の中、それを守るべく最大限の努力をした”「あいちトリエンナーレ2019」が14日に閉幕 〜 今回の展覧会は歴史的なもの!

竹下雅敏氏からの情報です。
 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」は、14日に閉幕したとのことです。無事に終わって何よりです。一連の経緯を見ると、今回の展覧会は歴史的なものだったと言えそうです。冒頭の津田大介氏のツイートの書き込みを見ても、肯定的なものばかりです。その中に“脅迫どころか政治的な力すら絡んだ表現の自由の危機の中、それを守るべく最大限の努力をした”というのがあります。本当にその通りで、特に、大村県知事には、民主主義を守ろうとする強い意志を感じました。
 こうしてみると、あべぴょんを中心とする闇の勢力、その末端がネトウヨですが、彼らの対極に、良識があり民主主義を守ろうとする光の勢力が居ると言えそうです。闇の勢力の中心にあべぴょんが居るとすれば、光の勢力の中心は山本太郎氏という感じでしょうか。
 闇は、ただ事実を明らかにすれば居場所がなくなります。そういえば、「電通」の新聞局長が現行犯逮捕されていましたね。あべぴょんを担いでいるのは、統一教会、創価学会、日本会議に代表される組織ですが、実態はというと、裏天皇を神輿に担ぐ勢力です。しかし、その中枢の八咫烏は光の側についています。彼らに勝ち目はありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「あんた日本人?」鳴りやまぬ電話・泣く職員…電凸ルポ
引用元)

(前略)

 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」は14日に閉幕した。芸術祭の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容をめぐって「電凸(とつ)」と呼ばれる電話による攻撃が愛知県などにあり、不自由展はいったん中止された。その時、現場で何が起きていたのか。

 「何人もの職員が泣きながら電話をとっていた。あんな光景は初めて見た」

 電凸に直面した愛知県庁の男性職員が語る。

受話器をとったとたん罵声
 職場にあるすべての電話が鳴りやまない。受話器をとったとたんに罵声を浴びせられる。(中略)... 中高年と思われる男性を中心に「韓国を喜ばせてどうする」「あんたは日本人か」と責められた。それでも、「何とかしのげる」と考えていた。翌日、事態はエスカレートした。

(以下略)
————————————————————————
配信元)






» 続きはこちらから