![[Instagram]さすがイタリアな、品質検査](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/06/u627.jpg)
アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[Instagram]さすがイタリアな、品質検査](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/06/u627.jpg)
![[大阪万博の工事費未払い問題] 大阪府・市が主導し、万博大臣までいる国家プロジェクトの要請で駆り出された建設業の職人さんたち / 万博協会や国が一旦立替払いした上で、発注業者と戦うべき](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/06/m627.jpg)
[大阪万博の工事費未払い問題] 大阪府・市が主導し、万博大臣までいる国家プロジェクトの要請で駆り出された建設業の職人さんたち / 万博協会や国が一旦立替払いした上で、発注業者と戦うべき
海外パビリオンの建設工事は、2、3年も前から業界内で「発注形態がおかしい」「誰が元請をやるのか、お金の流れはどうなるのか」など懸念されていたそうです。大阪万博では、元請けになる大手ゼネコンや、間に立って代金の立替や回収をする大手広告代理店が存在しない中、各国は自分で建設会社を探して注文する形態でした。元請けから現場に払うお金が足りなくなったための未払い、二次下請け・三次下請けの途中でお金が消えたための未払いなど、職人さんの事情は異なるようです。
万博協会はこうした前例のない問題を整理して管理しなければならないはずですが、「各国がそれぞれ発注している民民契約なので関わらない」と丸投げ状態です。
しかし森山氏は「働いている人たちからすると、大阪府や大阪市が主導したイベントで万博大臣までいる国家プロジェクトだという認識だ。ある種の公共事業だと思って、絶対に支払いはあるという前提で受注したはずだ。その上、万博という記念碑的な事業なのでちょっと無理をしてでもがんばって仕事を受けていた。」と指摘します。被害を被った職人さんの中には、"能登の復旧に取り組んでいて、万博工事への依頼は断っていたけれども、国家プロジェクトの要請ということであえて参加した" と後悔する方もありました。「現場で働いていた人たちは利益どころか損をして倒産するかもしれないという事態で、これを放置したら建設業界全体のモラルが崩壊する。もう怖くて仕事が受けられなくなる状況になる。」「建設業界の特殊性として、中小企業とか個人の親方みたいな人たちが現場ごとに呼ばれて物を作っている。職人さんはゼネコンの社員ではない。『末端の業者だから切り捨ててもかまわない』みたいなことをすれば、日本全体の建設業界の職人さんの否定につながる。しかも皆、小さな会社だから待ったなしでお金を払わなければいけない。生活を直撃する問題なので支払いを引き伸ばしてはいけない。倒産させてはいけない。そして黙っていてはいけない。」と、その危機的状況を伝えていました。
「建設業界は長く続ける仕事なので、今回の仕事の信用で次の仕事がくるという人間関係の積み重ねだ。」そのため、建設業界の職人さんたちは未払いがあっても文句が言いにくいそうです。深田萌絵氏「大阪がちゃんと面倒を見なければいけない部分だ。」森山氏「そうそう、一旦、立て替えてあげて、大阪とか万博協会とか国が払わない業者と戦うべき。」と、主催者の責任の取り方を指摘しました。
被害者の方々も立ち上がって会を作り、報道に訴え、大阪府に要望書を提出し、さらに各政党にも陳情したようです。ところが維新だけは冷たい対応で「正直維新は言論統制してるのかってぐらい冷たい対応にこんな党に大阪を良くするどころか逆に悪くするのではないかと正直今はかなり失望してます」との投稿がありました。
【万博】「1億2千万ももらえなかったら成り立たない」工事費未払い「被害者の会」府に支援求め要望書(関西テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/HOlYNWZD9u
— 建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 (@mori_arch_econo) June 23, 2025
先程ダメ元でXに上がってた維新の東とおる前衆議院議員事務所に電話してみた
— 万博 被害者の会 (@expo2025mibarai) June 24, 2025
万博未払い問題で助けて欲しいんですけどと…
事務員は未払いにうちは関与しませんと…
他党は出来ることは限られてるけど少しでも頑張りますよと言ってくれましたよと言うと…
そんなんあるわけないと言われ…
続く
れいわや公明党、自民党、社民党みなさん色々アドバイスくれたり、具体策くれたり、各部署に話したりしてくれてますよと言うと…
— 万博 被害者の会 (@expo2025mibarai) June 24, 2025
そんなんあるわけないです、どこか教えてくださいよと逆に疑われる…
正直私はXにも上げてますがどの党も親身になってくれてただけにびっくりしました
続く…
ちょっと前にも別の維新の事務所にも同様に断られたが、もしかしたら別の人ならと思って頑張って話したのにまた同じ対応…
— 万博 被害者の会 (@expo2025mibarai) June 24, 2025
正直維新は言論統制してるのかってぐらい冷たい対応にこんな党に大阪を良くするどころか逆に悪くするのではないかと正直今はかなり失望してます
本当に後悔ですね…
— 万博 被害者の会 (@expo2025mibarai) June 25, 2025
私自身能登半島の地震直後から復旧活動してきました
落ち着いた頃にまた依頼来たと同時に万博工事の依頼…
何度も断ってましたがさすがに国家プロジェクトでこのままだとはいけないと思い協力した結果が今に…
復旧要請を選ばなかった私も能登の方々に申し訳ない pic.twitter.com/NtJZhHzrpG
国家プロジェクトとして懸命に働いてきて貢献してきた方々に救済が受けられるように、また同じような被害者が出ないようにする為にも必死に戦って行きます
— 万博 被害者の会 (@expo2025mibarai) June 20, 2025
ご理解頂ける方いましたらご支援、御協力お願い致します
#万博 #未払い #吉村 #維新 pic.twitter.com/8PiPZzeFdE
![[れいわ新選組] 参議院議員選挙の東京選挙区の候補は山本ジョージ氏 〜 「弱者排斥大国日本」を「生きているだけで価値のある日本」に変える即戦力](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/06/m626.jpg)
[れいわ新選組] 参議院議員選挙の東京選挙区の候補は山本ジョージ氏 〜 「弱者排斥大国日本」を「生きているだけで価値のある日本」に変える即戦力
3:40からは、最年少の東京都議会議員当選をスタートに順風満帆の議員歴を自己紹介されています。2000年2期目の衆院選前後に秘書給与詐取事件が報道されるようになり、当選後に東京地検特捜部に呼ばれ、スピード逮捕、実刑判決に至ります。ジョージ氏はご自身の「傲慢」への戒めとして控訴せずに入獄を選んだと語っています。佐藤優氏の「国家の罠」の中に当時の検察の感想がありました。"「秘書給与でカツラを買っているなんていうのは全く嘘だし、山本さんが個人的に使ったカネなんてないんだぜ。カネは全部事務所の運営のために使っていたんだ。マスコミはひどいことばっかり書いて、気の毒だったよ」「でも実刑になったんだろう」「そうだよ。検察庁は実刑になるとは予測していなかったんだ。あの判決は意外だった。(中略)こっちとしては山本さんは上にあげると思っていたんだが、呑み込んじゃったね」「高裁に行ったら執行猶予をとることができただろうか」「できたと思う。この山本事件で(中略)国会議員の秘書給与に対する見方が変わった。そういう意味で『時代のけじめ』をつけたんだよ」"というくだりがありました。
7:35からは獄中での体験談です。"刑務所の塀は「悪党」から私たちを守ってくれていると思っていた。ところが中にいる人の多くは高齢者や様々な障害を抱えた人で、人生のほとんどを被害者として生きていた。冷たい厳しい社会から逃れて塀の中に避難している人々だった。"
彼らの世話係を刑務作業で務めたジョージ氏は出所後、本来であれば福祉的な支援が必要な人々の実態を国に伝えて改善する活動に奔走しました。23:32〜28:26には、ジョージ氏の目覚ましい活動と成果が具体的に紹介されています。
しかしジョージ氏は(13:25〜)「焼け石に水というか、ますます過酷な社会になっている」現実に対し、単に福祉政策の見直しや刑事司法の見直しという域にとどまらず「国のあり方、社会のあり方そのものを変えていかなければならない」という思いを強くしていました。
その矢先(14:17〜)、コロナ禍にあって全身にガンの転移が見つかります。幸いなことに今では治療が功を奏してガンは消えたそうですが、高額療養費負担増の問題には「刃物を突きつけられたような恐怖を覚えた」と語り、「政治というのは有無を言わせず人の生きる権利を縮小させたり、剥奪したりする」、ここでも社会的弱者の立場を目の当たりにする体験をされました。
山本太郎代表は、れいわ新選組旗揚げの時から山本ジョージ氏に白羽の矢を立てていたそうですが、まさに今、時代に呼ばれるようにジョージ氏は応じられたそうです。残りの人生を賭けて「弱者排斥大国日本」を変える即戦力となる、れいわ新選組らしい候補者です。
関西テレビの番組で、刑務所に入る前と出所後の活動について語る山本譲司氏
— あさ (@uyamyar) June 16, 2025
動画1/2#山本ジョージ #東京選挙区 #れいわ新選組 pic.twitter.com/JnAhI885gA
動画2/2#山本ジョージ#れいわ新選組#東京選挙区 pic.twitter.com/2WsrqUMNkO
— あさ (@uyamyar) June 16, 2025
山本ジョージさん「息子は、自分が癌だと告知された時、大学4年生だったけど、大学を辞めた。親ガチャで決まる不公平なので奨学金チャラにしたい」#山本ジョージ #れいわ新選組 https://t.co/LnNeOH7MOQ
— 沢田弘樹@市民メディア放送局 減税派 (@shimin_kokoro) June 16, 2025
山本譲司氏の問題
— 身長57m #消費税廃止 (@57m96579818) June 18, 2025
当時は秘書給与の流用や名義貸しがグレーゾーンとして慣行化していた。違法ではあったが、業界全体の「暗黙の了解」的な側面があった。
山本氏は服役し、社会貢献で償う姿勢を示している。過去の行為を反省し、透明性向上の契機になった。
前にも書いたかもしれぬが。
— 愛新覚羅ヌルハチ (@Nurgaci_aisin) June 22, 2025
参院選東京選挙区は「注目の選挙区」だと言われるけど、そこに山本ジョージを持ってきたことは、太郎からのメッセージだと思ってしまう。
世間の誤解に負けず、有為の人物を推せるのかと。
むしろ支持者こそ彼の価値を理解できるのかと。
![[YouTube]突然自分が泳げることに気づいた猫wwwww](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/06/u625.jpg)
[YouTube]突然自分が泳げることに気づいた猫wwwww
![[X]中国のドローンデリバリー](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/06/u624.jpg)
[X]中国のドローンデリバリー
China's peasant is living in the future.. you just order and drone brings it to you... pic.twitter.com/V4epaKfmEG
— Olala🇻🇳 🇨🇳 🇷🇺 (@olalatech1) April 11, 2025