【映像】雨に濡れないよう、壁に沿ってサッと移動。 pic.twitter.com/Vua4Hwp4UX
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) May 18, 2019
![[Twitter]雨に濡れない様に壁に沿って移動!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/05/u527.jpg)
【映像】雨に濡れないよう、壁に沿ってサッと移動。 pic.twitter.com/Vua4Hwp4UX
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) May 18, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
トランプ大統領の歓心を買うために、天皇から相撲まで、日本の伝統を駆使する安倍首相(画面はTBSニュース)…米国の有力メディアにここまで見透かされてなお、国内向けに別のストーリーを用意する日本政府と、そっちを無批判に垂れ流す日本メディア。 pic.twitter.com/APCuAVhfsP
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年5月27日
トランプ観戦で日本相撲協会が呼びかけ「座布団を投げるのは暴行罪。損害賠償もあり得る」 https://t.co/TYAvp8R9Pt pic.twitter.com/2Ootsoquye
— プロ野球 のんびりまとめ (@nonnbirimatome) 2019年5月26日
とうとう大相撲まで安倍に私物化されてしまった。 https://t.co/4j0ooJ7wiK
— saga takashi (@yonochi) 2019年5月26日
ドイツで見つけた画期的すぎるブックスタンド!!要らなくなった本を入れとくと誰かが勝手に貰ってってくれるんだって!そして自分も欲しい本があったら持ってっていいの!すごくない!?なんで日本にないの!?なんでないの!!?!?作って!!! pic.twitter.com/qtw2irYFha
— KuKu (@famima1515) May 17, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
昨年には、東京高等裁判所による全面的な却下、棄却する判決が言い渡されたことから、最高裁に上告したものの10月には「上告審として審理しない」と一方的に通知されました。
— TPP交渉差止・違憲訴訟の会 (@tppikenn) 2019年5月20日
しかし、この間の裁判闘争のなかで、「種子法の廃止については、その背景事情の一つにTPP協定に関する動向があったことは否定できない」と判示させることが出来ました。
— TPP交渉差止・違憲訴訟の会 (@tppikenn) 2019年5月20日
このことから、訴訟の会としては弁護団と連携しつつ、TPPから派生している主要農産物種子法の廃止、さらには、自家増殖禁止を伴う種苗法が改正されるなかで、食料主権を守るため、5月24日に「種子法廃止等の違憲確認」をもとめ提訴することとしています。
— TPP交渉差止・違憲訴訟の会 (@tppikenn) 2019年5月20日
せやろがおじさん、代弁ありがとぉ〜❗️
— 雀の涙 (@1yglEJRUXEfzWvo) 2019年5月26日
自助努力だと〜?
今、生きるのでいっぱいいっぱいだよ!
うちの子供たちは奨学金返済でアップアップしながら年金払ってんのに、自助努力ってなんじゃー💢💢💢
じゃ、年金取るな💢
あー、頭くる😡
企業に税金払わせろ❗️
「国民の自助」
— 🧷Neconomics🧷 (@mysogynyshine) 2019年5月25日
女性の平均年収276万円だよ。どうやったら貰えもしない、貰えたとしても元も取れない年金を毎月16000円払いながら「自助」出来るほどの金が作れるんだよ。物価しらねぇのか?算数できねぇのか?戦闘機買うんじゃねぇよ。ふざけんなよ。
銀行だか保険会社だかの個人年金なら、毎月保険料支払ってるのに支給しないなら、契約不履行。訴訟案件だよね?政府が国民と取り交わした約束を果たさないのは重罪じゃないの?しかも年金保険料の運用を、ギャンブル的な投資に注ぎ込んで溶かした。現政権の罪は重い。マジでギロチン刑に値すると思う😡
— オコジョももんが@こんな人たち~肉球新党 (@Okojo8686) 2019年5月26日
この様な動画は
動物の、割に賢いね、になるんでしょうね。
経験を積み不快を回避するのは、
動物でも普通にやりますよね。
で、
ただただ、可愛い😍
がメリはちの思いです