注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
わ→わ←わ→ pic.twitter.com/NYxH7ObG2i
— GFB (@MC_sashiba) March 8, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
(GIFだけの使用、ツイートと記事の内容は関係ありません。)We miss you and pic.twitter.com/phkzqtc08J
— あひらあにごう@✨🌸怪我は治る🌸✨🌸✨ (@ahiraa2go) 2019年3月24日
Gracias al rechazo de @AccionNacional y de los ciudadanos logramos que @NicolasMaduro no se presentara en el Congreso.
— Lupita Murguía (@LupitaMurguiaG) 2018年12月2日
Lamentamos que un dictador haya sido recibido en Palacio Nacional por @lopezobrador_.
México no puede avalar regímenes autoritarios y antidemócraticos. pic.twitter.com/nlsCxrwbwZ
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
国「医療費ねンだわ。20人を1人で見てね」
— 看護メン (@nursemens4321) 2019年3月26日
司法「徘徊老人が倒れて怪我したら有罪!80過ぎて誤嚥しても有罪!」
マスコミ「身体拘束が増えてる!人権侵害!」
「少し待ってねと言ったな?それはスピーチロック!人権侵害!」
医療職「もう辞めます…」
国「2020年問題!26万人介護士が足りない!」
少し表現が極端かもしれませんが、病院でも施設でも、同じことだと思いました pic.twitter.com/CoWJZPezIA
— ぴんとこなーす (@puropera44) 2019年3月26日
本当にこれだと思います。
— カルーア (@citysn0w) 2019年3月26日
机上の空論でモノを言う管理者、厚労省は状況を理解していただきたい。
そして、家族もどうしても面倒が見れないのであれば、正直専属で雇うくらいしていただかないと、今の法整備と施設基準では大切なご家族を守れません。病院でも施設でも。
文字で重要部分を要約するつもりでしたが、内容全て削るところのないもので、結局書き起こしになってしまいました。
福島瑞穂議員は、明るくお茶目に話されていますが、とても勇敢な方だなあと改めて敬服します。
民主主義の要は、表現の自由(憲法21条)です。そして表現の自由は、知る権利も当然に保障されています。ところがDV政権である安倍政権は、目障りな東京新聞の望月記者への質問制限をし、今もって撤回もしていません。
これと同じ構図が国会内でも行われていて、福島瑞穂議員の発言への強引な削除要求や安倍総理の恫喝発言が行われてきました。これらは、一記者、一議員への圧力というよりも、見せしめ的に他の議員への萎縮効果を狙ったものだと話されています。
どこまで卑劣な政権なんだ。
しかし、おもしろ可笑しくスガ氏を茶化して「オレを不愉快にさせるような質問をするな」と、権力の本音を説明されると、連中におべっかを使ったり、首を引っ込めたりすることがアホらしくなります。
権力を縛り、監視するのは健全な国会、野党、メディア、そして市民で、これらの連帯がキーだと語られています。