アーカイブ: 0_メインテーマ

[光の海から]日本の進んでいる道(7月24日のヴィジョンより)

「7月24日のヴィジョンと竹下氏の解説」に掲載された霊的なヴィジョンの中から、現在日本の進んでいる道と世界の行く末について、重要と思われる情報を抜粋します。(白井)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
7月24日のヴィジョンと竹下氏による解説
転載元より抜粋)
(今日は何を見るのでしょう。何を聞くのでしょう。)

人々の怒声が聞こえる。
拡声器のキーンと不快な音。
警察官がマイクで怒鳴っている声。
人々の叫び声。
太鼓を打ち鳴らすような大きな音。

(ああ、日本のデモのようだわ。)

私は彼らの頭上、高い木の上から見下ろしていました。
おびただしい警察官の一人一人に意識を合わせてみると、彼らの心の声が聞こえてきました。

「いい加減、終わりにしてくれよ。毎週毎週これをやられたら叶わないよ。」

「また人数が増えてきたぜ。一体、政府は何をやっているんだ。これだけの人が反対しているんだから、さっさと止めちまえばいいのに!俺だって仕事じゃなかったら、こいつらと一緒に叫びたいよ。」

「ああ、もう帰りたいよ。毎週借り出されて、疲れちまったぜ。」

「もし強制突破なんかされたら、俺はどっちにつけばいいんだ?国民に向けて拳銃や棍棒を向けることなんかできないよ。お願いだから、そんな無茶はしないでくれよ。」



それから私は、首相官邸の方へ目を移しました。
官邸の中の一室に、野田首相が革張りの椅子に腰掛けて、窓の外の音に耳を傾けていました。

「まったくあきらめない連中だな。いくら集まって無駄なのだがね。
 それよりも、一体日本はどうなっているんだと、アメリカ側につっこまれるのは困る。
 どうにか早く諦めさせなければ。
 だが、奴らが原発のことばかりに集中してくれるのは都合がいい。今のうちにやっておくこことはやっておこう。そういう意味ではこれはいいカモフラージュになるな。いずれ原発は止めるが、それまでにすべきことは山のようにある。」

野田総理は心の中で呟いている通り、原発やオリンピック、いじめ問題などをカモフラージュとして使い、日本を警察国家に近づけることを次々にやろうとしています。(竹下)


そんな野田首相の様子を見ながら、心の中でほくそ笑む男性が見えました。官僚のようです。

「日本を自分が動かしているつもりなのかね。まあいいさ。そう思わせておいた方が扱いやすい。こいつはアホだからな。アホの方が動かしやすい。」



私は急いで首相官邸から出ました。いるだけで気持ちが悪くなる場所だったからです。

同じように、心が嫌がって避けようとしていたのですが、とうとう避けきれず、石原都知事へと意識が向いてしまいました。

「強い日本、強い日本、強い日本、強い・・・」
呪文のような彼の声が聞こえてきました。

» 続きはこちらから

[本澤二郎]野田が狙う秘密保全法案は戦争がらみ

竹下雅敏氏からの情報です。

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
本澤二郎の「日本の風景」(1121)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日本を守るのに…]国民の期待を全く無視した法案「秘密保全法」が国会に提出されようとしている!

竹下雅敏氏からの情報です。

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
国民の期待を全く無視した法案「秘密保全法」が国会に提出されようとしている!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

ACTA条約関連の記事(公開予定のヴィジョンに関連して)

竹下雅敏氏からの情報です。
近々ブログ上で公開される せれなさんのヴィジョンに関連した記事を紹介します。
ACTAについては上の動画を、現状は下の岩上氏の質問のところ 5分20秒〜11分30秒のところをご覧下さい。
(竹下 雅敏)
————————————————————————
「ACTA 条約」の抗議先☆ACTA条約を反対する方法☆衆議院の議員に反対意見をFAXで送ってください
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
第一回「国民の生活が第一」定例会見, Recorded on 12/08/06
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[YouTube]NATOとGCC(湾岸協力会議)の裏取引 バーレーン侵略とリビア侵略を相互容認リビア

読者の方からの情報です。
本当の“アラブの春”は弾圧され、偽の“春”が戦争のために造り出されるということでしょうか。(白井)

《周辺の経緯》

2011年2月
 リビア内戦勃発。
 時を同じくして、バーレーン騒乱(民主化運動)が起こる

2011年3月
 GCC(湾岸協力会議)がバーレーンに軍を派遣。
 民主化運動を弾圧。

2011年8月
 NATOのリビア制圧

2011年8月24日
 このビデオが出る

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【超重要】NATOとGCC裏取引 バーレーン侵略とリビア侵略を相互容認
転載元より抜粋)

NATO軍は、数ヶ月前に、湾岸協力会議(サウジ、カタールが中心)を裏で操ってきました。サウジアラビアはバーレーンを管理するという取り引きをアメリカとして、引き換­えにアラブ連盟はNATOによるリビア軍事介入に関する国連決議を事実上支持したのです。

以来、もっとも最悪な国際法違反行為がされ続けているのです。信じがたい話です。国際的なメディアは法的な側面について、全く議論すらしていません。カダフィが善人か悪人­かという以前の問題です。相手が誰だろうがこのようなことが繰り返し行われているのです。

要するに、バーレーンの「アラブの春」を恐れた、サウジとカタールはNATOの承認を得て、弾圧をしたのです。その取引として、アラブ連盟はリビアへの攻撃を国連で承認し­ました。

で、リビアで実際に「アラブの春」があったかというと、捏造されていると主張しているフリーランスジャーナリストがたくさんいます。

ウィリアム イングドール氏による分析