アーカイブ: *司法

[sputnik]力の急激な衰え:権力争いに敗れたサウジアラビア 〜国が崩壊する直前の有様〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事によると、サウジアラビアは“米国からの直接的な軍事援助も期待できない…米国政府は、イランと事を構えるのを欲してはいない”とあります。サウジアラビアはニムル師を処刑して、シーア派とスンニ派の対立を激化させ、最終戦争に持ち込むつもりだったようですが、イランに冷静に対処され、身動きが取れなくなって来ています。
 文末には“サウジアラビアは…あらゆる第一線で、パニック状態にある”とあります。国が崩壊する直前の有様です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
力の急激な衰え:権力争いに敗れたサウジアラビア
転載元)
1449079

長年にわたり世界の原油価格決定に大きな力を持ってきたサウジアラビアが、経済的にも又政治的にも、大きな困難にあえいでいる。権威ある業界誌「オイルプライス」の専門家達は、そうした見解で一致している。 

以下、そうした意見をまとめてお伝えしたい。

サウジアラビア当局を最も心配させているのは、OPECでの状況だ。つい最近まで、サウジアラビアは、この組織において文句なくトップリーダーだった。しかし米国のシェールオイルや対イラン制裁解除、ロシアの確固たる立場といったものが、OPECにおけるサウジの影響力失墜をもたらしている。それ以外にも、原油価格の下落が、この国の予算に数々の問題を持ちこんでいる。最も楽観的な予想によっても、サウジ当局は、今後4年は、原油価格の低迷に耐える事になりそうだ。

イランに対する制裁解除と国際舞台におけるイランの立場の強化は、サウジにとって、原油価格下落に続く第二の思いがけない不愉快なサプライズとなった。サウジの観点から見て、イランは、あらゆる重要なフィールドで勝利を収めつつある。御存知のように、サウジとイランは、シリアとイエメンで、その影響力を競いあう戦いを続けている。

イランは又、レバノンのシーア派武装組織「ヒズボラ」そしてシリア国内のシーア派の大部分を支援している。今年初めのサウジ当局によるニムル師処刑は、イランの影響力が、サウジアラビアの人口の15%を占めるシーア派の間でも、強まっている事を間接的に認めるものとなった。処刑は、サウジ当局が、自国内でさえ脅威を感じている事を物語っている。

サウジとイランの間で「熱い戦争」が起きた場合、サウジにはいかなるチャンスもない。イランの人口は、サウジよりはるかに多いし、イランの将軍達は、戦争の中で鍛えられている。一方サウジにおいて、カギを握る重要な軍事ポストを占めているのは、王族だ。そしてサウジ当局は、米国からの直接的な軍事援助も期待できないだろう。米国政府は、イランと事を構えるのを欲してはいないからだ。

サウジアラビアは、OPECでの自分達の地位や、枯渇してゆく資源から始まって、間接的な戦争や同盟者の減少に至るまで、あらゆる第一線で、パニック状態にある。サウジアラビアは、自分の力を過大評価し過ぎ、状況を最大限ぎりぎりまで緊張させてしまったと言ってよい。」

[日本や世界や宇宙の動向]ビクトリア・ヌランド米国務次官補がついに精神錯乱状態に! 〜ヌーランドがロシアに亡命!?〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 驚愕の情報です。ロシア国防省からのものとのことで、信頼度が高いと思います。どうも、ビクトリア・ヌーランド米国務次官補が、ロシアに亡命をしたように見えます。“オバマ大統領はわが身をかばうためにハウスクリーニングを開始した…私が次に狙われる”と言っており、オバマ大統領は保身のために都合の悪い人物の粛清を始めたようで、ヌーランドは身の危険を感じたということのようです。
 ただし、彼女の精神はかなり錯乱しているようです。以前21〜27日に降りた光で、タチの悪い連中は精神に異常をきたすだろうと指摘しましたが、その通りになっているわけです。フルフォード情報によれば、マケインもおかしくなっているとのことです。
コーリー・グッド氏によれば、地球が現在通過している銀河の位置の関係で、私たちの太陽系は、高エネルギー微粒子の雲に接触しており、このエネルギーを受け入れることが出来ない者たちの精神は破綻するとのこと。
 テレビなどを見ても、明らかにすでに認知症を発症していると思われる人物が結構見受けられます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ビクトリア・ヌランド米国務次官補がついに精神錯乱状態に!
転載元より抜粋)
http://www.whatdoesitmean.com/index1983.htm
(概要)
1月15日付け

ロシア国防省から驚くべき情報が伝えられました。
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務相とアメリカのケリー国務長官が1月20日にチューリッヒにて会談を行うことに合意した直後(24時間以内)に、ケリーの部下の一人を乗せた米軍機がロシア領空に接近し、バルト海沿岸のカリニングラード州にあるロシアの秘密軍事基地に緊急着陸させてほしいとロシア側に要請しました。

ngi1 

ヨーロッパとユーラシア外交担当のビクトリア・ヌランド米国務次官補が、リトアニアのコマネスク外務相と会談後に米軍機に乗り、次の行き先であるベルリンに向けてリトアニアのビルニウス国際空港を出発しました。しかし空港を離陸した直後に奇想天外な行動をとったのです。

ロシア国防省の諜報機関は、ヌランド米国務次官補の突発的な行動はまるでヒットラー政権下のルドルフ・ヘス(ヒットラー代理)がとった行動のようだったと伝えています。

1941年5月10日にヘスは飛行機でスコットランドに行き、第二次世界大戦を阻止するためにイギリスとの和平に同意しようとしました。しかしヌランドの場合はひねくれた意図が見え隠れしていました。

ngi2
» 続きはこちらから

[日刊ゲンダイ ほか]隈研吾氏の反論に説得力なし 新国立“パクリ”騒動は泥沼化 / A案とザハ案の類似性検証 

竹下雅敏氏からの情報です。
 菅官房長官の息子が大成建設の社員で、その大成建設が受注することになる新国立競技場のA案ですが、外観はともかく、内部の構造はザハ案に酷似しているようです。
 下の記事を見ると、ザハ案の6F部分を取り除いたものとA案はピッタリ重なるようです。また、断面図を見ても主要な柱の位置もスタンドの角度も一致しています。また図を見ると、ザハ案の赤丸の柱の位置とA案の青丸の柱の位置も重なるものが多いことがわかります。
 これはどう見ても、パクリです。日刊ゲンダイの文末には、“東京五輪は「呪われている」”とありますが、ザハ・ハディド氏の風貌を思い起こすと、強力に呪われている気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
隈研吾氏の反論に説得力なし 新国立“パクリ”騒動は泥沼化
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
[新国立競技場150] A案とザハ案の類似性検証(1月2日版…重ね合せ図あり)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[カレイドスコープ]「年金突っ込め!」総理とGPIFの素人賭博で年金消滅確定!

竹下雅敏氏からの情報です。
 どうやら記事にある通り、“私たちの年金は、もう戻って来ない”ようです。記事によると、厚生労働省は年金を運用するGPIFの改革案を出しているようで、この改革案では、“運用が適切に行われているかなどをチェックする監査等委員を…経営委員の中から任命”するということらしく、同じ組織の者が運用と同時にチェックをするという、無茶苦茶な代物のようです。
 記事では、“GPIFの素人賭博は、結果として多くの国民を餓死させるだろう”とありますが、まったく同感です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「年金突っ込め!」総理とGPIFの素人賭博で年金消滅確定!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Twitter]どうにもならないところまで来た日本、あべぴょんとファシズム女子

竹下雅敏氏からの情報です。
 一連のツイートを見ると、日本はもはやどうにもならないところまで来ているのがよくわかります。それにしても、各マスコミの番記者の写真をファシズム女子として比較した最後の2枚は秀逸だと思いました。
 写真を見た感想ですが、ヒトラーのIQは150近くあったと言われ、天才と呼べる人物でした。ヒトラーの前に居る少女たちの聡明そうなこと。一方、あべぴょんとファシズムおばさんの方ですが、写真を見比べると、ファシズムと言ってもかなり劣化した、ゆるキャラのようなしまりの無さを感じます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
『戦争法案』絶対反対@拡散希望さん、ittaruさんのツイート
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。