アーカイブ: *雑学・アート

[Sputnik]絶景、それとも絶叫? 上空1500メートルでスラックライン

読者の方からの情報です。
 スプートニクの記事によりますと、スラックラインとは「細いベルト状のライン上を歩いたり、または飛んだりしてバランス感覚を鍛えられる綱渡りスポーツ」だそうです。
絶景大自然の中で、綱渡りとトランポリンを同時に楽しめるとか。
・・・いやはや、世の中には度胸のある方がいるものぢゃ。
(まのじ)
————————————————————————
絶景、それとも絶叫? 上空1500メートルでスラックライン
配信元)
(前略)

(以下略)

[Twitter]ハシビロコウさんを2つほど

ライターからの情報です。
ハシビロコウ先輩ったら
こんな
銃撃戦みたいな音を出して
ご挨拶とは‼️

と、
水浴び。
なんぢゃこりゃ、な
頭から突っ込む感じがナイス。
そしてよく動く
このハシビロコウのふたばタン。
投稿者のゲキレア
確かに
貴重です。
(メリはち)
————————————————————————
配信元)


[YouTube]難を逃れるペンギン

竹下雅敏氏からの情報です。
シャチに追われていたペンギンがボートに飛び込んで難を逃れる。(2分35秒)
(竹下雅敏)
————————————————————————
PENGUIN ESCAPES KILLER WHALES (By Jumping Onto Boat!) | Antarctica
配信元)

[YouTube]来ないで東京 フルバージョン

読者の方からの情報です。
国内の人々にはこれ
国外はおもてなし無しでのウェルカム。

東京は新型コロナウイルスの博覧会
になる悪寒。
(DFR)
————————————————————————
来ないで東京 フルヴァージョン
配信元)

[Twitter]注射による「マイクロチップ」で体内環境を監視する未来!

ライターからの情報です。
超小(総体積は0.1mm³未満)のマイクロチップを注射することで、体温などを測定できるとのこと。
マイクロチップはワイヤレスで通信ができて、充電もできるらしい!
とっても便利になるね♪

しかし体温だけなのかな?
まさかねえ、1Q84(11784)のディストピア(デジタル奴隷監視社会)だなんてねー。

※大きさだけでいえば、米IBMが5/6に世界初の2ナノチップを開発したと発表しています。
ナノチップは磁性を持ち得るのか?そして5Gの影響は?等々…
目に見えない領域で科学がどんどん深化しているのですから、なおのこと目に見えるところでの良心(波動)が問われるわけです。
(しんしん丸)
————————————————————————
配信元)