アーカイブ: *雑学・アート

[Sputnik]お互いを枕代わりにまどろむ日本の猫

竹下雅敏氏からの情報です。
 “幸せ相にまどろむ”は、おそらく、“幸せそうにまどろむ”だと思うのですが、間違ってはいないとも言えます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
お互いを枕代わりにまどろむ日本の猫
転載元)
これをご覧になる皆さんが、今日、重要な用事が何もありませんように。なぜって、幸せ相にまどろむ2匹の猫を見ると、あなたも今すぐ幸せな夢を見たくなってしまうからです。

[YouTube]観客総立ちの面白さ。日本でも観かける芸だが何故か面白く引き込まれる。

竹下雅敏氏からの情報です。
 やっているのは宴会芸なのですが、確かにものすごく面白い。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
観客総立ちの面白さ。日本でも観かける芸だが何故か面白く引き込まれる。彼のかもし出す雰囲気とアイデアは正に芸。
配信元)

[Twitter]すべり台をしている犬 〜 犬の知能について…主人の“気”を読める感性は遥かに人間以上

竹下雅敏氏からの情報です。
 犬好きな人に言わせると、自分が“さあ帰宅だ”と考えたほぼ同時刻に、犬は玄関前で主人を待って座っていると言います。犬は、主人の“気”を読めるわけです。こういう話を聞くと、動物たちの感性は遥かに人間以上だと感じます。
 犬はよく、人間で言えば2〜3歳児の知能だと言われます。この動画を見ていると、確かにそのように感じます。知能の面だけに限っても、3歳児ならば、天才ですね。
(天才だった3歳児は、学校に行くと凡人になります)
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

ビッグフットが、かなりはっきり写っています

竹下雅敏氏からの情報です。
 ビッグフットが、かなりはっきり写っています。やっぱり居るんでしょうね。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
ビッグフットを目撃 オレゴン州ワイルドホース湖(2016年7月16日)
配信元)

今までの自分を超えろ!! 超ドS「静岡兄弟」篇 120秒

 静岡新聞の超ドS「静岡兄弟」篇のCMが、なかなか面白いです。
(編集長)
————————————————————————
静岡新聞SBS CM 超ドS「静岡兄弟」篇 120秒
配信元)