アーカイブ: 政治経済

[イランラジオ]ミャンマーのイスラム教徒の殺害は、イギリスとサウジの陰謀

竹下雅敏氏からの情報です。
ミャンマーのイスラム教徒殺害を陰謀であると語るビリントン氏が、2001年の同時多発テロを公式見解同様テロリストによると考えているはずがありません。その意味で 赤字にした部分は、かなり重要な意味を持つと考えられます。どなたかよりくわしい情報をご存知ではありませんか?
(竹下 雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ミャンマーのイスラム教徒の殺害は、イギリスとサウジの陰謀
転載元)

政治問題のアナリストであるマイク・ビリントン氏が、「ミャンマーのイスラム教徒の大量殺害は、イギリスとサウジアラビアの陰謀だ」と語っています。

ビリントン氏は、プレスTVのインタビューで、「ミャンマーのイスラム教徒・ロヒンギャ族の大量殺害は、人権問題を超えたものであり、この危機は、2001年のアメリカ同時多発テロ事件後の、現代文明史における最大の戦略的な危機として見なすべきだ」と語りました。

ミャンマー政府は、イスラム教徒のロヒンギャ族を正式に市民として認めておらず、彼らは不法移民だと主張しています。

ミャンマー西部・ラカイン州のロヒンギャに対する暴力は、2012年6月から始まり、ここ数日では、300人を超えるイスラム教徒が死亡し、多数が住む家を失っています。

[田中龍作氏]都が日比谷公園からのデモ出発を許可せず 危機に晒される「集会の自由」

竹下雅敏氏からの情報です。

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
都が日比谷公園からのデモ出発を許可せず 危機に晒される「集会の自由」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[永人のよそ道]オウムと石原慎太郎の意外な関係

ぽんこ様(読者の方)からの情報(10月25日に提供)です。
オウムと石原慎太郎の意外な関係その3 まであります。
突然国会議員を辞職した背景がよく理解できますが、今回もこの時期に任期途中で辞任する隠された理由があるのでしょうか。

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-7214.html

こんなニュースもありますが、オリンピック誘致予算からのピンはねなど、原発利権から転がり込む額に比べると、多分かわいい額なのでしょうね。
(寄稿者のコメント)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
オウムと石原慎太郎の意外な関係
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[植草一秀氏]日銀を批判する財務省がデフレ長期化の真犯人だ

竹下雅敏氏からの情報です。
経済の講座をご覧になった方は、この記事の内容が、まったく的はずれで、基本的な認識がズレているということがおわかりだと思います。植草氏は誠実な方だと思うので、ヴェルナー氏の著作を知れば、考えがかわるのではと思います。

赤字の最後の部分ですが、インフレで通貨を暴落させて責任を問われるのは明らかですが、デフレに正しく対処せず放置していれば、責任を問われてあたりまえです。文章最後の1、2、3、ですが、財務省としては、増税が出来る環境に経済状態をもってゆきたいので、日銀に今回の金融緩和を共同文書まで作して要請したのでしょうが、そうするかどうかは日銀次第。日銀はどこまでも、FRB IMFの命令に従って動くということでしょう。
(竹下 雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日銀を批判する財務省がデフレ長期化の真犯人だ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日本や世界や宇宙の動向]アメリカで進行中の43兆ドル訴訟を報道したCNBCの家族が暗殺されました。

竹下雅敏氏からの情報です。
闇の連中はこのようにして、本性を表すのですが、実行した者も命令した者も次々に処刑されてゆきます。神の眼から逃れることなど出来ません。現在神々がすべてを完全にコントロールしているからです。
(竹下 雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
アメリカで進行中の43兆ドル訴訟を報道したCNBCの家族が暗殺されました。
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。