[一国民からの発信]裏天皇が総てを支配している

竹下雅敏氏からの情報です。
 堀川辰吉郎の略歴と、大室寅之祐が明治天皇になり代わった時に、裏天皇として京都皇統が現れたことを示す記事です。次回の記事に繋がって来るので、この“京都皇統”という言葉を頭に入れておいてください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
裏天皇が総てを支配している
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[AFP 他]プーチン露大統領、南欧パイプライン計画の打ち切りを突如表明

竹下雅敏氏からの情報です。
 EUに天然ガスを運ぶサウスストリーム計画を打ち切るとのこと。しかも“今後はトルコが天然ガス拠点として重要な役割を果たしていくはず”ということなので、ロシアはトルコと協力関係を結び、EUを見捨てたことがわかります。おそらくこれまでフラフラしていたトルコのエルドアン大統領が、ナサニエル陣営の指示に従うようになったのだと思います。
 おそらくこれでシリアのアサド政権が崩壊することは無いと考えられます。“続きはこちらから”のラブロフ外相の発言も、このことを裏付けています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
プーチン露大統領、南欧パイプライン計画の打ち切りを突如表明
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
トルコと「ガスプロム」 ガス分野における協力について協議
転載元)
© Photo: RIA Novosti/Alexey Kudenko

© Photo: RIA Novosti/Alexey Kudenko



ロシアのガス大手「ガスプロム」のアレクセイ・ミレル社長と、トルコのレジェップ・エルドアン大統領が29日、イスタンブールで実務会談し、ガス分野における両国の協力に関するあらゆる方向性について協議した。ガスプロム社の広報部が30日、発表した。

トルコはガスプロムにとってドイツに続いて第2位の市場。ガスプロムは2013年、トルコに267億立方メートルのガスを輸出した。
» 続きはこちらから

[小太郎ぶろぐ]銅線と磁石と乾電池で作る、世界一簡単な構造の電車

竹下雅敏氏からの情報です。
 一応、共通一次の物理は満点だったのですが、どうしてこうなるのか、この動画の原理がわからないのです。フレミングさんで説明できるものなのでしょうか?
 息子に聞いてみることにします。多分わからないと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
銅線と磁石と乾電池で作る、世界一簡単な構造の電車
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[MEDIA KOKUSYO]数字で見る小選挙区制のカラクリ、前回の衆院選で自民は27%の得票率で294議席を獲得

竹下雅敏氏からの情報です。
 小選挙区制の問題点と、野党が事実上の自民党補完勢力になっていることの問題を指摘しています。政党のいかんによらず、これほど民意を反映しない政策を各政党が取るのは驚きです。要するに宗教団体、企業団体の上層部が1%側であるか、それに取り込まれているかということでしょう。団体に所属している会員は何も考えずに指示に従っているので、こうした奇妙な現象が起こるのだと思います。
 唯一民意を反映していると思われるのが、小沢一郎氏の生活の党ですが、この記事の最後の数行にあるように、諸悪の根源である小選挙区制を導入した張本人なのです。彼の場合、政治的駆け引きを優先して、例えば原発ゼロ・再稼働反対といった公約を、簡単に反故にするのではないかという疑念を感じます。人間的に信用が出来ないのです。
 支持できる政治家、政党が無いのが、辛いところです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
数字で見る小選挙区制のカラクリ、前回の衆院選で自民は27%の得票率で294議席を獲得
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Twitter]「#とりあえず自民以外で」と注文する超ショートムービーをネット上であふれさせる緊急かつ楽しいプロジェクト!

竹下雅敏氏からの情報です。
 原発再稼働、特定秘密保護法、解釈改憲、TPP、消費税増税に反対の意志を示すには、「とりあえず自民以外で」ということになるでしょう。現状では積極的に1票を入れられる政党が無いのが問題なのだと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
#とりあえず自民以外で 大物弁護士による掛け合いバージョン
転載元より抜粋)

————————————————————————
#とりあえず自民以外で(団体編)オチは「野党4つ!」
転載元)