生きる上で何が正しいことであるか再認識させた前川喜平前事務次官の行動と発言 〜日本の行く末がかかっている事件〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 文科省の前川喜平前事務次官が、退任後NPO法人キッズドアで、低所得の子供たちのためにボランティアをしていたということです。そのボランティア団体の代表の方の文章を読んでみました。文章からとても暖かいものを感じました。
 前川氏は、“説明会や研修でも非常に熱心な態度で…誠実な方である”と書かれています。記事に書かれている内容に共感します。“大人は嘘をつく…小さな時から、本音と建前を使い分け、空気を読むことに神経をとがらせなければならない社会を作っているのは、私たち大人だ”とあります。そうした中で、前川前事務次官が、「あったものをなかったものにできない」として記者会見を行ったことは、教育行政のトップにいた人物だけに、社会に、特に子供たちに計り知れない影響があるとしています。
 私は、常々コメントの中で、ヤマ・ニヤマ(禁戒・勧戒)を人生の基礎とすべきであるとしてきましたが、前川氏の行動と発言は、何が生きる上で正しいことであるかを、心ある人々に再認識させたのではないかと思います。
 前川氏の事務次官現職時の講演があります。17分15秒〜19分30秒の所が 、ツイートにある部分です。これらのことは、前川氏が大変誠実で勇気ある人物であることを示していると思います。
 官邸側は、何とかして前川氏のイメージを貶め、犯罪者に仕立て上げたいところだと思いますが、下の動画を見ると、もしも前川氏を逮捕するようなことになれば、逆に前川氏が全てを話すことで、“今治市と官邸側に大きな背任容疑が出てくる”とのことです。
 この件は前川氏自身というだけではなく、日本の行く末がかかっている事件だと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
「あったものをなかったものにできない。」からもらった勇気
(前略) 

前川氏は、文部科学省をお辞めになった後、私が運営するNPO法人キッズドアで、低所得の子どもたちのためにボランティアをしてくださっていた。素性を明かさずに、一般の学生や社会人と同じようにHPからボランティア説明会に申し込み、その後ボランティア活動にも参加してくださっていた。

(中略) 

私自身は実はまだ一度も直接現場でお目にかかったことがない。



担当スタッフに聞くと、説明会や研修でも非常に熱心な態度で、ボランティア活動でも生徒たちに一生懸命に教えてくださっているそうだ。

「登録しているボランティアの中で唯一、2017年度全ての学習会に参加すると○をつけてくださっていて、本当に頼りになるいい人です。」

と、担当スタッフは今回の騒動を大変心配している。年間20回の活動に必ず参加すると意思表明し、実際に現場に足を運ぶことは、生半可な思いではできない。

今回の騒動で「ご迷惑をおかけするから、しばらく伺えなくなります」とわざわざご連絡くださるような誠実な方であることは間違いがない。

(以下略) 

————————————————————————
配信元)

Comments are closed.