ぴょんぴょんの「ストーン オン プーチン」

トランプ、プーチン、習近平、そしてキッシンジャーのそろい踏み。
彼らの働きで悪が駆逐され、世界が良い方向に変わろうとしています。
うらやましいなあ、蚊帳の外の日本はいつ、仲間にはいれるのだろう?
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ストーン オン プーチン」


プーチン大統領の言葉


しろ、クイズだ。

えっ?! いきなり、なに?

これは、誰が言った言葉でしょーか?
「実は、世界で何が起きているかを常に注視しているだけで、その背後にあるロジックを理解することは十分可能なんだ。
なぜふつうの人は、何が起きているかがわからなくなるのか。
なぜ外交問題は難しいと思うのか。
なぜ自分たちに隠された事実があると思うのか。
それは彼らが日常生活に埋没しているから
だ。
日々仕事に出かけ、金を稼ぐことに忙しく、国際問題に関心を払わない。
だから世論を操作し、誤った方向に誘導するのはこれほどたやすいのだ。」

誰が? 言ったって?
うーん、うーん、うーん?・・・・・と、日本の政治家じゃあない!

ピンポン! って、人の名前、名前を当てるの!

うーん、うーん、うーん・・・・・。
(ハッ、竹下先生もこういうこと、言われてたような・・・・・)。
わかった! 竹下先生!

ブーーーー!!
先生のはもっとこう、なんつうか、品があって・・・・・ちがう!

ええ?? そおなのお?
じゃ、誰なんだよお!?

おい、キレるな。プーチンだよ、プーチン。
「オリバー・ストーン オン プーチン」の43P、プーチンの言葉だよ。


えええ?! プーチンがこんなこと言ってるの?
たしかに日々の仕事に追われて、時事ブログさえ毎日読めてないし。
テレビのニュースや、電車の中で週刊誌の広告とか見たり。
疑問に感じるヒマもない
し、疑問があってもそれを調べるゆとりもない。
だから、議員とか、公務員とか、専門家にお任せって感じだな。

政府を当てにしてたら、とんでもねえことになってるじゃねえか!
自分で考える時間くらい、作れよ。

わかるよわかる。今の森友・加計問題を見れば、ぼくでもわかる。

先日も「90日後に大変な時を迎える」を勧めたら、読んだ人が目を丸くしてなんて言ったと思う?
「プーチンって悪い人じゃなかったの?!」

ええっ? そっち?!

あのコメントの、「プーチン大統領がサタンとその手下どもを撲滅する意思をはっきりと示していることに、注意して下さい。」ってとこを何度も読み直して、プーチンのイメージが違うってビックリしてた。
そのプーチン大統領、3月18日のロシア大統領選挙で圧倒的得票率で再選されたな。

テレビでは不正選挙とか、ヤンヤン言ってたけどね。

よその国の不正選挙について言及するくらいなら、自国の不正選挙にも目を向けろよ。
って、つっこんでるバヤイじゃねえ。
その前日、3月17日には習近平氏が国家主席に再選された。

うん。ニュースで見た。


太陽系を導いている世界皇帝とホツマの神


習近平氏もただの人じゃねえんだぞ。
2016/12/07 の時事ブログ
習近平国家主席と李克強首相の2人は、実は“ホツマの神”なのです。・・・・・特に習近平氏ですが、現在地球上に居る存在としては、彼を超える政治的天才は存在しません。

習近平と李克強 美国之音东方拍摄[Public Domain]


へえ、そうだったの?!
そんなすごい人が国のトップにいる中国が、うらやましいいいい!

板垣英憲氏のブログによると、
米キッシンジャー博士を中心にトランプ大統領、ロシアのプーチン大統領、中国の習近平国家主席4人のチームによる「新機軸体制」が、世界恒久の平和と繁栄の実現に向けて、着々と実績を上げている。ただし、安倍晋三首相は、「新機軸体制」の「蚊帳の外」にいて、完全に仲間外れにされている。キッシンジャー博士から「バランスの破壊者、最悪の男」と烙印を押されて、嫌われているからだ。」

あああ〜あ。
あいかわらず日本では、習近平もプーチンも悪人あつかいだしね。
取り残されてる感がハンパない。

日本のメディアはあえて、プーチンの言葉を伝えねえようにしてるからな。
「『プーチンの話がなぜ信じられるの?』という人があるかもしれないが、それは、プーチンのこれまでの語録をみたことのない人の言うことである。彼が世界から信頼されているのは、その言葉と行動の誠実さによってである。」
( 創造デザイン学会 )

これ、まるっと安倍氏に言いかえられるよ。
「『安倍氏の話がなぜ信じられないの?』という人があるかもしれないが、それは安倍氏のこれまでの語録をみたことのない人の言うことである。彼が世界から信頼されないのは、その言葉と行動の不誠実さによってである。」

ドンピシャ!!
アメリカも、中国も、ロシアもまともなリーダーを選んだ。
おれたちだって、山本太郎氏みたいな人を早く選びてえな。

そのためにも、不正のない選挙をして欲しいよ。

習近平・彭麗媛夫妻とウラジーミル・プーチン
Presidential Press and Information Office[CC BY]


ところで、習近平はホツマの神だった。
そして、これまで何度も時事ブログで指摘されているが、プーチンもただの人じゃねえ。
2016/11/02
本物のプーチン大統領は世界皇帝として推挙されており、彼はその地位についています。ただし、これはプラズマ界での話です。私の直感では、エーテルダブル(ライトボディー)の界層では、プーチン大統領は私たちの太陽系での皇帝です。」
2016/11/18
『ゴールドマン・ファミリーズ・グループ』に入っているプーチン大統領というのは、我々が今見ている替え玉です。本物のプーチン大統領は、このグループに入っていません。彼らよりも上位の存在なのです。本物のプーチン大統領は死亡しておらず肉体を持っていますが、霊的次元において、彼は世界皇帝の座に就いています。
2017/03/23
「私は昨日の記事のコメントで、“本物のプーチン大統領は、現在はロシアの指導者ではありません。…本物のプーチン大統領は、今や世界皇帝として地球全体を管理しています”と書きました。本物のプーチン大統領は、現在、ガーディアン(守護者)に守られて南極に居る・・・・・」
2017/10/05
本物のプーチン大統領は、現在、神に昇進しており、霊的なレベルにおいても、私たちの太陽系を導いています。私が彼を世界皇帝であると呼ぶのは、こうした観点からです。」


世界皇帝! そして神に昇進って、すごいじゃない!
ぼくたちが見てるプーチンは替え玉なのかあ。

らしいな。
しかし、その替え玉でさえ、いいこと言ってるぞ。
さっき引用した「オリバー・ストーン オン プーチン」は、2015年7月2日から2017年2月10日にかけてのインタビューだ。

いつ本物と入れ替わったんだろうね。 オリバー・ストーンがおかしいと思ってないとすれば、インタビュー前には替わっていたのかもしれないね。

あの本から、プーチンの言葉をいくつか引用してみる。
44P。
私は要約された資料を読まない。常に元の文書を読むようにしている。諜報機関から提供される分析資料を使うことはない。常に個別の文書を読んでいる」

忙しいのにさすがだね。
日本の国会議員で、何人がそんなふうにしてるだろう。

68Pでは、アフガニスタンのアルカイダについて、
「残念ながらある国では、自らの敵と思われる勢力と闘うために、極端な思想を持つ集団を支援することが習い性となっている。
だがその方法には一つ重大な問題がある。こうした集団の本性を見極めるのは極めて困難なのだ。それは彼らが絶えず成長し、変化するからだ。・・・・・彼らは資金、支援、武器をもらい、しまいには支援者に牙をむく。・・・・・同じことがまさにいまISで起きている。」

「ある国」って、アメリカだな。
こういうホントのことをはっきり言えるリーダーって、スゴイ。

実際にプーチンがアメリカを名指しで非難してるところはない。
必ず「われわれのパートナー」と呼ぶ
のだが、オリバー・ストーンは不満らしい。
81P、ストーン「ならば、彼らをパートナーと呼ぶのはやめたらどうだ。『われわれのパートナー』という言葉はもう聞き飽きたよ。もってまわった言い方だが、もはやパートナーではないだろう。」に対して、
プーチン「だが対話は続けなければならない」

たしかに。

P106、スノーデンをロシアに受け入れた話では、
「なぜならあちらがどれだけロシアを悪者に仕立てようとしても、今日のロシアは民主国家であり、主権国家だからだ。・・・・・今日の世界には、本当に主権を行使できる国家は数えるほどしかない。それ以外は同盟国の義務とやらを負わされている。実際には、自らの意思で自らの主権をしばっているんだ。それぞれの選択として」。


耳が痛いね。これまさに、日本のこと言ってるよ。日本への哀れみが感じられる。

結局、選択してるのはおめえらだろ、って言ってるとこもスゴイ。
「なんとプーチンに密着取材!オリバー・ストーン監督が見た驚きの事実」 の中で、この本の翻訳者、土方 奈美氏は、アメリカの主要メディアの反応が「酷評」だったと語っている。
「ただこの過剰なまでに否定的な反応こそ、アメリカの主流派が異なる視点への寛容さを失っている表れであり、それに一石を投じる『オリバー・ストーン オン プーチン』の価値を示すものと言える。」
「プーチン、すなわちロシア側から見る世界は、西側メディアが伝えるものとはまるで違うのだ。」
「立場が変われば同じ事象がこうも違って見えてくるというのは衝撃的であり、国際問題に対する認識が揺さぶられる。

日本はいつも一方的に、アメリカの見方を押しつけられてきたからねえ。
そして、すなおな国民はそれを正しいと信じてるしねえ。

まさに翻訳者、土方氏もそう考えているようだ。
無意識のうちにアメリカ側の世界観を内部化しがちな日本の読者にも、近くて遠い隣国ロシアに対する理解を深めるため、また世界情勢に対する新たな視座を得るために、ぜひ本書を手に取っていただきたい。

全部、対話形式だし、訳もいいから読みやすいね。

最後に、この本のハイライトをひとつ!
325P、ストーンとプーチンがともに映画『博士の異常な愛情』を鑑賞した後、
(ストーンがDVDのケースを渡す)
ストーン「いずれ観たいと思うかもしれない。」
(プーチンは礼を言い、立ち去りながらDVDのケースを開けるが、中に何も入っていないことが判明。全員爆笑)
プーチン「典型的なアメリカの手土産だな!」

ブフッ! うまい! 1本やられましたって感じ。
替え玉でもこれほどすばらしいんだから、本物はどんだけスゴイんだろ?

わしも、本物の演説が聞ける日まで、生きていたいものじゃ。

くろちゃんて、いくつだったの??


ぴょんぴょん

Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声

Comments are closed.