人間が見ることで量子の状態が変化するのではなく、量子が“見られた”ことを認識することで、変化する ~粒子のような存在にも、意識と心がある

竹下雅敏氏からの情報です。
 量子力学の実験で「客観的現実は存在しない」ことが示されたというのですが、TOCANAの記事を引用元で見ても、その実験の様子が何を言っているのかわかりません。
 量子力学では、“観測される以前は…重ね合わせの状態”で、人間が観察することで状態が決定すると見ているのですが、これは私には馬鹿げた考えに見えます。
 物理学者が見落としているのは、物質、例えば粒子のような存在にも、意識と心があるという事実です。私の考えでは、人間が見ることで量子の状態が変化するのではなく、量子が“見られた”ことを認識することで、変化するのです。
 例えば、人間の態度は、カメラが回っていると変化するでしょう。それは、本人が“見られている”ことを意識するからです。カメラで、ある人物を撮影していて、本人が撮影されていることに気づかない時は自然に振舞っているのに、撮影されていることに“気付いた瞬間”、態度が変化します。こうしたことは、容易に想像できると思います。
 要するに、カメラを回して観察している人が相手の態度、あるいは意識の変化を引き起こしたのではなく、撮影されている本人が“見られていること”を自覚することで変化するのです。このことは当たり前だと思います。この当たり前のことが、量子レベルで起こっているというのが私の考えです。
 この意味で、「世界は人間なしに存在するか?」という質問に対しては、イエスともノーとも言えません。意識的存在は、人間だけではないからです。しかも、あらゆる存在が世界と分かち難く結びついており、世界と分離できる個体というようなものは存在しません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【ガチ】「やはり客観的現実は存在しない」「現実は複数存在」 一流科学雑誌に掲載された最新研究が興味深い!
引用元)
 客観的な現実は存在しないことが科学的に証明された。

「世界は人間なしに存在するか?」。この問いにYESと答えるのが“実在論”、NOと否定するのが“観念論”であるが、実在論の方が常識に合致する考え方だろう。いまこの瞬間に人類が絶滅しても、太陽や月の運行は変わらず続いていく……。だが、客観性へのこの素朴な信頼を根底から覆してきたのが、20世紀に登場した量子力学である。そして今年に入り、量子力学に基づいて「客観的な現実は存在しない」ことを証明する実験が行われたのだ。
(中略)
1961年、ノーベル物理学賞の受賞経験を持つユージーン・ウィグナーは、「ウィグナーの友人」と呼ばれる量子論にまつわる奇妙な思考実験を行った。それはこういうものだ。
 (中略)
ウィグナーの友人は実験室で量子のスピンの向き――回転軸が縦軸であるか横軸であるか―を測定する。量子は観測される以前は縦軸の可能性も横軸の可能性もある重ね合わせの状態であるため、実験室から遠く離れた自宅にいるウィグナーにとって、実験室の量子はどちらの可能性も併せ持つ。ここで実験を終えたウィグナーの友人が電話で「実験が終わった」とウィグナーに伝えたとしよう。この時、ウィグナーの友人にとっては量子のスピンの向きは決定しているが、ウィグナーにとっては重ね合わせの状態が事実であり、(友人が結果を伝えない限り)測定はされていない。すると、この量子は2つの現実を持つというパラドックスに陥る。
(以下略)

Comments are closed.