注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
長くなりましたが最後まで読んでいただけませんか
引用元)
山田正彦 OFFICIAL BLOG 2020/01/17
いよいよ(..中略) 通常国会で、種苗法改定 自家増殖(採種)禁止法案が審議されます。(中略)
種苗法の改定案が国会で成立すると、許諾をもらうか苗を購入しなければ直ちに懲役罰金刑罰の対象になって逮捕されかねません。(中略)
新聞テレビは全く種苗法改定の内容を報道しないので、出来るだけ多くの方に知らせることから始めましょう。
そして 種子法が廃止された時のように私たちの市町村で国会へ種苗法改定反対、慎重審議を求める意見書を出しましょう。
あなたは一人でも、あなたの住んでいる市町村の市会議員一人の紹介があれば、議会事務局に手続きすれば地方議会は必ず審議しなければなりません。
その時に議員さん達も初めて種苗法改定がいかなるものか知ることができるようになります。
(以下略)
————————————————————————
引用元)
直近の問題 #種子法廃止 にともなう #種苗法改定(改悪) が通常国会で審議されようとしています。これで農家の #自家採種 が禁止されてしまえば日本は食料自給できない国になってしまいます。#TPP #日米貿易協定(#日米FTA)の本質は私たちの主権を脅かし命に関わる問題であることを共有し反対しましょう https://t.co/K5tB0zLkL5
— でこさん (@dekoSan9) January 17, 2020
これまでも農水省の担当者が参加している勉強会等で「国内法である種苗法で自家採種を禁止しても海外への持ち出しを防止することには繋がらない」と指摘され、農水省の担当者は答えに窮していたけど、相変わらずそれを理由に推し進める事の不自然さ。 https://t.co/39Nekuq4Lc
— たまな商店 酵素玄米と自然食品のお店 (@QualityLife_jp) January 24, 2020
#種子法廃止 #農業競争力強化支援法 #種苗法改正 この3つで日本版 モンサント法といわれる。本丸は #自家採取禁止
— でこさん (@dekoSan9) 2019年10月17日
自分の畑で取れた種を使えない。使えば種苗法違反で10年以下の懲役刑と1000万円以下の罰金刑が併科される😨。さらに安倍が創設させた共謀罪でその話し合いだけでも種苗法違反で逮捕😱 pic.twitter.com/Gq7sQNKaRB
今国会で審議される #種苗法改定 #自家増殖禁止法案 について、自分が一票入れた市議さんに市議会で審議できないか連絡したら、自民系の方の反対が多く議員発議をしても否決されてしまうとのことでしたが #種子法 についても問い合わせが多いらしく、引き続きがんばってくれるそうです。
— xo Shoko (@xo_shoko) January 21, 2020
法案提出に関しては、まず与党内にて、与党内了承手続というものがあるのですね。その手続きの前であれば、「法案の修正」とか「法案は修正しないが弊害が出ないように運用の工夫をする約束」という形になる可能性がまだ十分あるとのこと。
具体的には、『地元の与党議員の事務所に押しかけて、後に「あの件はどうなったか!」と電話する』とあります。押しかけるのはなかなかできることではない(近寄りたくない)としても、地元選挙民からの陳情は、電話でもかなり有効なのではないかと思われます。そして、「あの件は・・・」と折々電話することで、釘を刺すというわけです。
電話の中身は、単純明快に意思を伝えればいいのではないでしょうか。
・農家の人(ネット情報でいくらでもあります)からきいたのだが、・・・
・種苗法改正案が今国会で提出されようとしていて、なんでも種子の自家採取が禁止されてしまうとのこと。
・そんなおかしな法案(※)を提出するようなら、もはやそういう自民党に投票することはできなくなる!(嘘じゃない。そんな党に投票はできない。)
(※)...種子は購入するものではない。グローバル企業から危険な種を購入しないといけなくなる?。在来種の存続危機。等々
そしてその時に対応した担当の方に折々電話して、「あれはどうなりましたか?」と確認する。こうして正しい情報を認識してもらうことが有効だとおもわれます。
永田町関係者さんの勇気に敬意を表しつつ、早速、地元の与党議員事務所に電話をしてみました。事務の方は、「ちゃんと議員にお伝えいたします」と。 ”小さな声を聴く力”をお持ちの議員さんだといいのですが。蟻の一穴として。
さらに、地元の市議の方にも連絡したところ、3月に市議会があるので、そこで「種苗法改定反対、慎重審議を求める意見書」を審議すると言ってくれました。一本の電話が後押しとなったわけです。皆様の参考になれば幸いです。