ぴょんぴょんの「かしこく自宅療養」 〜『後頭部を温める方法』のおさらい

 ワクチンを打ちましたー 腕が痛いでーす
 熱が出ましたー 解熱剤を飲みましたー 
 熱、下がりましたー 仕事、行きましたー
ってツイートを横目に見ながら、
ワクチンでかけ違えたボタンを、解熱剤でさらにかけ違えて、
いったいどんな所に行っちゃうんだろう、と不安を覚えます。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「かしこく自宅療養」 〜『後頭部を温める方法』のおさらい

ハンモックで甘酒♪


みんな、痛いから痛みを止める。熱が高くて苦しいから、熱を下げる。病気は治すもの、治さなければ治らないもの。治さなくてはいけないと思っているが、そうではない。自然の経過を通るものなのです。病気なら、苦しいのが当たり前。苦しいときは苦しんで、じーっと経過するつもりで待っていれば、みんな、丈夫になるんです。

(野口晴哉 月刊全生 昭和51年4月号)

くろちゃ〜ん、来たよー 今日も暑いねえ。

おーい、しろ、こっちだこっち。

うわ、和室にハンモック?!
しかも、くろまるも一緒に揺れてる。


夏はこれに限るぜ。

そうだ、おみやげに甘酒シャーベットを持ってきたよ。

お!! 気が利くな。
最近のアイスは、増粘多糖類でネバっとしてて、うまくねえよな。

これは、シャリシャリだよ。

お! うんめえな!
シャリシャリのチュルチュル〜♪ 元気出てきた!

ハンモックで甘酒なんて、コロナで自宅療養の人にピッタリだね。
ハンモックなら、長く寝てても腰が痛くならないし、
「まのじ的理想の療養食は、スポーツ飲料などよりも、日本に古くからある発酵食品の『米麹甘酒』です。『体に吸収されやすいブドウ糖やアミノ酸、すべてのビタミンB群(ビタミンB12を除く)、食物繊維、オリゴ糖など、栄養成分を豊富に含み、その栄養価の高さから“飲む点滴” “飲む美容液”とも呼ばれています。」とあり、寝ながら摂取できるし、発酵食品は新型コロナ対策にも期待できそうですし、療養食にぴったりではないかしらん。」(時事ブログ


食欲がなくても栄養補給ができる、正に「飲む点滴」だな。


コロナで増加する自宅療養の人たち


おいしい点滴だよね。
ところで、コロナで自宅療養の人たち、増えてるよ。
8月18日の時点で、全国で9万6709人、前の週のおよそ1.3倍だって。

NHK

そんなにたくさんいるのかー。
でも、おれだったら病院よりもホテルよりも、家のほうがいいなあ。
イベルメクチンもあるしー。

MMSやイベルメクチンで、初期のうちに治せるからコロナはコワくない。
だけど、ワクチンの副作用は深刻だね。

ついこないだも、ワクチンで発熱して、解熱剤で熱が下がったのに、亡くなった人がいたよ。
広島の30歳の男性、
8月22日、2度めのワクチン接種。例の異物混入ロットのモデルナワクチンだった。
8月23日、40度を超える発熱で欠勤。市販の解熱剤で解熱。
8月24日、平熱に戻り、出勤。
8月25日朝、死亡確認。基礎疾患はなかった。
YAHOO!ニュース


30歳? ありえねえー! ワクチンか? 解熱剤もあやしいー!

でも、千葉大のお医者さんは、ワクチン接種後に熱や頭痛が出た場合、解熱鎮痛剤のアセトアミノフェン(一般名)、ロキソプロフェンナトリウム水和物(一般名)、イブプロフェン(一般名)は飲んでいいって言ってるよ。
YAHOO!ニュース

千葉大がなんと言おうと、おかしいー おかしいー!

なにが?

コロナにかかると熱が出る、ワクチン打った後も熱が出る。


だから、薬局で解熱剤を買って準備してくださいって、言ってるよ。

そこが、根本的におかしいって言ってんだ。
そもそも熱って、何のために出るんだ?

体に入った、異物を燃やすためでしょ。

んじゃ、コロナに感染すると、
「イヤだー!! コロナウイルスを入れたくなーい、増やしたくなーい!」
ワクチンを体に入れると、
「イヤだー!! 人工的なmRNAや添加物、酸化グラフェンを入れたくなーい!」
って、熱が出るんだよな。

うん、そうだけど。

じゃあ、解熱剤を飲んで熱を下げたら、どうなる?
コロナウイルスは、どんどん増えていいよー、
ワクチンのグラフェンも、mRNAも、いつまでもいてくれー、
ってことになる。


でも、高熱が出たらやっぱりコワイから、西洋薬もやむをえないと思うけど?


高熱が出たときの対処方法


なら、この記事を思い出せ。
「しかし、子供が高い熱を出し3日も熱が引かないとなると、心配になるのは当然です。そこで、野口晴哉氏が勧める『後頭部を温める』方法を知っておくと良いでしょう。
『タオルを熱湯で絞って、小さくたたんで後頭部に当てる』だけ
です。」(時事ブログ

あったねー!
野口晴哉先生の「整体における『熱布温法』温めるという方法」。
やり方は、忘れたけど。

かんたんに言うと、39度を越えたら、後頭部を40分温める、それだけ。


39度までは、何もしないの?

ああ、体に必要な熱だから、下げたらダメだ。
体温が下がらないように、風は当てない、水分を補給して、汗は拭き取る。


39度がポイントかあ。

言っとくが、熱を下げるんじゃなく、出切らせることが目的だからな。
熱が出切ってなければ、一旦上がって下がる、出切っていれば下がるだけだ。

熱いタオルを後頭部に当てるだけ?

そうさ。
しかし、熱湯で絞ったタオルは、「小さくたたんで後頭部に当てる」とあるから、
安物の薄いタオルが良さそうだな。


後頭部全体に当てちゃ、だめなの?

ダメ! 
“タオルを小さくたたんで後頭部の一部分だけを温める”のがポイント」。
「広すぎては効かないのです。」
時事ブログ

でも、枕が濡れちゃうから、ビニールに入れたほうがいいね。

それもダメ! 
ビニールに入れたら、効かない。
枕が濡れるのがいやなら、ビニールを敷いとけばいい。

あくまでも、熱いタオルをじかに後頭部に当てないとダメなんだね。

しかも、熱いのがぬるくなってきたら、取り替える。

じゃあ、タオルを何本か用意しておけばいいね。

ブッブー!
「一本のタオルを取り替え取り替えやることで効果がある。
一人で絞っては当て、絞っては当てするぐらいがよい。」


大変だ、それじゃ、やる人が大変だ。

いや、それにもちゃんと意味があるんだ。
「温度差の刺激が効果を生み出しているのだと思います。」(時事ブログ

なるほど! 
でも、タオルより、湯たんぽであっためた方が楽だと思うけど?
ホッカイロでも良くない?



ダメダメ!
それじゃ、「逆に弛んでしまう」。

弛んじゃダメなの?

後頭部のこの一部分だけを温めるから緊まるので、温める度に後頭部の皮膚が縮んでくるのが判るような、そういう温め方が要るのです。

縮ませるのが目的なの?

縮ませるから、弛むんだろ?
そして仕上げも大事だ。
温めたあと、乾いたタオルでよく拭くことが大切です。

だけど、たったひとりで、熱湯で絞ったタオルを小さくたたんで、とっかえひっかえ、40分間。やっぱ、疲れる〜 めんどくさ〜い。

何を言うか!
病院に行って何時間も待たされることを考えると、こちらの方が随分と楽で、しかも安全だとわかるでしょう。」(時事ブログ
それに、愛する人にそういう看病されてみろ。
一発で、治るわ。

そっかあ、看病は「愛」なんだ。


さらに、40度を越える場合も覚えとけ!
「まず鼻を六分~八分温める」と、「高すぎる熱はスパッと変わります。」

スゴイ!!
でも、後頭部じゃなくて、なんで鼻?

「恐らく視床下部にある「体温調節中枢」を刺激しているのでしょう。」
時事ブログ
体温中枢は視床下部、つまり脳の一番深い所にある。
後頭部だと、骨に隔てられてるから、熱はジワジワと奥の体温中枢に伝わる。
だが、40度以上で急を要する場合は、鼻からの方が、骨が薄いので速く伝わる。

鼻から脳って、意外と近いんだねえ。

だから、点鼻薬もPCR検査も、要注意ってこった。


よーくわかった。
39度を超えたら、熱いタオルを小さくたたんで、とっかえひっかえ40分間、後頭部を温める。熱が40度以上に上がったら、熱いタオルを鼻の上に置くと6〜8分で下がる。

ふー わかったか。
興奮したら、熱くなっちまった。
甘酒シャーベット、おかわり!!

よっしゃー!
甘酒シャーベット、5ALAも入ってるでよー♪


Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声


Comments are closed.