ぴょんぴょんの「利権の御三家 ― その3財政投融資」 ~意図しないことに使われている私たちのお金

しばらくぶりに開けた引き出しは、
黒ごま満載の、ゴキのスイートホームと化していた。
何ごとも、密室にして放っておくとエラいことになる。
今回も、知らないことばかりで苦戦したけど、
開かずの引き出しを開けることで、見えたものはたくさんあった。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「利権の御三家 ― その3財政投融資」 ~意図しないことに使われている私たちのお金

財政投融資ってなに?


「特別会計こそ第一の予算であり、財政投融資はそれに次ぐ第二の予算、一般会計は単なるたてまえ予算といっても過言ではないのだ。」

くろちゃん、補助金や特別会計の、利権の話はもう飽きたよ。
もっとおもしろい話ないの?

ほんならば・・突然ですが、クイズ!

ええっ!?

以下の共通点は何か?
「もんじゅ」「原発」「長良川河口堰」「高速道路」「東京湾横断道路」「スーパー林道」「成田空港」「ODA(政府開発援助)」「学生の有利子奨学金」「住宅金融公庫の住宅ローン」。


長良川河口堰
Author:M.Kawai[CC BY-SA]

どれも大きなプロジェクトってこと?

いい線行ってるが、
答えは、財政投融資(ざいせいとうゆうし)を受けたプロジェクト。
IWJ

財政投融資ってなに?

よし! 食いついたな。
財政投融資とは?
「税負担に拠ることなく、国債の一種である財投債の発行などにより調達した資金を財源として、政策的な必要性があるものの、民間では対応が困難な長期・低利の資金供給や大規模・超長期プロジェクトの実施を可能とするための投融資活動です。」(財務省

わあ〜 むずかし〜い!

そうかな、意味は通ってるんだが、じゃ、これならどうだ。
財政投融資とは?
「公共性の高い事業に対して、政府が国のお金を出したり貸したりすることです。」
ベネッセ 教育情報サイト

わかりやすーい!

こっちは、「進研ゼミ」の回答。

財務省も「進研ゼミ」を見習ってほしい。

とにかく、「もんじゅ」や「原発」みたいな大きなプロジェクトには、国がカネを出したり、貸したりしてるってことだ。

もんじゅ
Author:Nife[CC BY-SA]


ハイッハイッ!

なんだ?

なんで国から借りるの? 銀行から借りればいいのに?

ごもっとも。
だが、いくら社会に役立つプロジェクトでも、実績のない団体に巨額の融資をするのは、銀行もためらう。

銀行が貸してくれないなら、国が支援します、かあ。
まるで正義の味方だけど、それって、政府のより好みはないの?

あるある、リニアとか・・ま、その話は後だ。

MLX01リニア実験車輛
Author:Daylight9899[CC BY-SA]


財政投融資の仕組み


ところで、政府が貸すおカネって、どっから来るの?
まさか、税金じゃないよね。

財投債(ざいとうさい)、「財政投融資特別会計国債」、国債の一種。

財投債で、国民から借りたおカネを、国が「もんじゅ」みたいなでっかいプロジェクトに融資してるってこと?

ま、そんなもんだな。
実際には、こういう仕組みになっている。


うわあ! おカネが目的地にたどりつくまで、長いねえ。

財投債で投資したカネが、財投特別会計に入る。
そのカネを、財投特別会計は日本政策金融公庫などの財投機関に融資、
そこから国民・企業・地域へと融資される。


財投特別会計! 特別会計って聞いただけで、じんましん出そう!
それに、これじゃまるで、複雑な電気回路だね。
抵抗が多すぎて、電気の量が減ってしまいそう。

たしかに、当事者にカネが届くまでに、かなり減ってそうだな。
たとえば、それぞれの機関で雇われてる連中の給料とか、食われてるだろう。


となると、やっぱ、こういう中間にある機関は、官僚たちの天下り先

はっきりとした証拠はねえが、あるある、だな。

それに、流されるおカネの額は100兆円!?
そんなにたくさんの財投債、誰が買ってくれるの?

ほとんどが日本銀行、一般銀行、保険会社だ。

なら、間にゴチャゴチャ入れないで、銀行から直接貸せばいいのに。
なんか、うさんくさ〜い!
ダメなら、政府が銀行に働きかけるだけでよくない?

石井が本を書いた時代は、今よりもっと、うさん臭かった。
『財投』は『特会』『特殊法人』と不離一体 『特別会計』が“裏予算”であり財政の黒幕であるとすれば、『財政投融資計画』はその裏予算を支える“闇予算〟である。国ぐるみの投資事業(=行政ビジネス)のために大量の資金を供給する“胴元”といってよい」。(阿修羅

国ぐるみの投資事業のためか・・。

とにかく、旧大蔵省時代の財政投融資はひどかった。
郵便貯金、厚生・国民年金の保険料がガッポリ注ぎ込まれ、融資額も100兆円どころじゃない。
そのカネは、地方公共団体、特殊会社、“公共事業”関係の9つの特別会計、33の特殊法人に回り、大蔵省役人はその見返りに、天下り先を約束された。

阿修羅


「しかも、特別会計と財投は、国家予算であるにもかかわらず、省庁の裁量で動くのが特徴である」「『政策」は必ずしも国会の議決がなくてもできる」。(阿修羅

わあ! 官僚がぜんぶ決めてたんだ。

ま、今は、財政投融資計画は、予算委員会で審議を受けることになってるがな。(中小企業診断し試験に出題される用語辞典

と言うことは、だいぶクリーンになったんだね。
郵便貯金も簡保も民営化されたし、入るおカネは財投債だけになったし。

と、思うだろう?
ところが、実際はあんまり変わっちゃいねえのよ。

へえ?

たしかに、ゆうちょ・かんぽのカネが直接、財務省に入ることはなくなった。
だが、さっき見たように、聞いたことねえような会社や法人に、中間マージンが落ちている。そしておそらく、そこに官僚が天下りする。

変わってない・・。

だけじゃねえ、
財投債のカネは、だれが出してる?
財投債 = 国債と思って、今年(2021年)の「国債等の保有者別内訳」を見ろ。


 日本銀行      48.2%
 ゆうちょを含む銀行 14.7%
 生損保       20.6%
 公的年金・年金基金  6.9%
財務省

ほとんど、銀行や保険会社が出してる。

日本銀行
Wikimedia_Commons[Public Domain]

じゃあ、そのカネはいったい誰のカネだ?

ぼくたちの貯めたおカネ!


JR東海の尻ぬぐいも、ぼくたちの税金から


おれたちが銀行に預けたカネが、財投債に形を変えて、財政投融資の原資になる。
最初のクイズの「もんじゅ」も「原発」もムダな道路も、みんなそうだ。
じゃあ、リニアはどうだ?

リニアも財政投融資を受けてるの?

ああ、生態系や自然環境の破壊が問題になってるリニアは、建設費が膨れ上がって、とても苦しい状況だ。
そんなリニアに、あべぴょんのひと声で3兆円が、財政投融資からポンと融資された。
日本経済新聞

時事ブログにあったね。
それに、リニアの工事認可は、自己資金で建設する前提で下ろされたのに、約束がちがうって騒がれてたね。

なのに、いろいろ法律ねじまげて、むりこしゃりこ、3兆円融資したんだぜ。
「まさにリニア並みのスピード融資」!
しかも、「無担保」!
「返済は30年据え置き(通例5年)」
「返還期間は10年」
「利子0.6 ~ 0.8%(ふつう3%前後)」!

livedoor NEWS

チョー甘々だねえ、
あべぴょん、JR東海の葛西氏とお友だちだからねえ。
でも、返せなかったら、どうなるの?

問題はそこだよ。
実は、旧国鉄も財政投融資でやらかしてるんだ。
東北・上越新幹線建設に28兆円の借金を抱え、そのうち半分以上が財政投融資の借金。
IWJ

上越新幹線
Author:Toki200[CC BY-SA]

で、旧国鉄は返済できたの?

いや、「その借金は今、私たちの『税金』で返しているということだ。財政投融資での融資で事業が赤字になっても『税金』での補填がある。これをリニアでも繰り返すのだろうか?」(IWJ

うわあ、ありえな〜い!
JR東海の尻ぬぐいも、ぼくたちの税金から?

そうゆうこと。
おれたちの貯金や保険料、年金積立金が、財政投融資として融資され、焦げ付いたらまた、おれたちの税金で支払われるって、おかしくねえか?

おかしいよ!
ぼくたちのなけなしのおカネを使って、何やってんだ?!
プンプン!

結局、財政投融資がやってることは、おれたちが銀行に預けたカネを貸して、利益を得ているだけ。間でマージン吸ってる財投機関や独立行政法人は、おれたちのカネを転がして食ってるだけ。猫の遠吠え『次の世代に残したい日本』

ズルいズルい! 寄生虫!

最後に、日本のODA(政府開発援助)のはなし。
ODAは財政投融資のカネで、インドネシアの原発を建設していた。
市民が作る市民の銀行


ええっ!!
ぼくたちのおカネで、外国の原発が建設されてるの?
・・・めまいがしてきた。

おれたちの貯金や保険料は、財政投融資を通して何かのプロジェクトに投資されている。
しかも、そのプロセスで、どれだけのカネが吸い上げられていることか。

はあ〜 財政投融資 = 吸血鬼!!



Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声


Comments are closed.