ぴょんぴょんの「小麦vs米」 ~フランケン小麦はマジヤバ

パンも、ケーキも、パスタも、ピザも、餃子も、うどんも、ラーメンも、お好み焼きも、
みんな大好物、小麦粉でできてるけど。
良くないのはわかっている、でも、手軽だし、便利だし、おいしいし、止められない。
ところが最近、小麦の値上がりとともに、米粉が注目されてきた。
米粉でケーキもパンも焼けることがわかってきた。
やっぱり、米粉の方がヘルシーなのだろうか?
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「小麦vs米」 ~フランケン小麦はマジヤバ


備蓄をチェック!


くろちゃん、いる?

おい、こっちだ、くろまるに飯を食わせてる。

ねえ、くろまる、いつも食べてない?

こいつは元が野良だから、腹一杯じゃねえとキゲンが悪いんだよ。

くろまるにクロチビ、2匹のご飯代も大変だね。

カリカリも缶詰も無添加を選ぶとなると、ふところも痛いわ。
ヤツらの備蓄も、せにゃならんし。
いったい、どんくらいあればいいのか、悩むところよ。
あいつらは好みがうるさいし、米は食わんからなあ。


大丈夫、お宅のネコは野生味あふれてるから、狩りで生き延びるよ。

だといいんだが・・
おれの備蓄もチェックしねえとな。
小麦が値上がりするってんで、小麦粉を買い足そうかと思ったが、
小麦粉って、あんがい使わねえもんだな。
ついこないだ、原発事故以前に買った最後の一袋を開けたばかりだ。

ヒエエ〜〜〜!! 
10年以上前の小麦粉? 食べても大丈夫なの??

波動を調べたら、大丈夫だった。

・・て、くろちゃんの測定能力、信じられない!

失礼だなあ、
今まで何度も、苦い体験で鍛え上げられた、おれさまの能力を知らねえな。
古いレトルトカレー食って悶絶したあの日以来、必ず波動を調べて食うようにしてる。
以来、賞味期限切れだろうが、一度も食中毒になっとらん。


う〜ん・・「よい子のみんなはマネしないでネ」
「これは、個人の感想です」って但し書きがいるなあ。


遺伝子操作で作られたフランケンシュタイン小麦


そうそう、こないだ、久しぶりにホーム・ベーカリーを引っ張り出して、パンを焼いたが、思ったよりも背の低い、身の詰まったパンが焼き上がって、「あれ?」ってなった。


やっぱ、粉が古いんだ!

いや、その粉は、原発事故よりあとのだ。

って、いつの粉だよ〜!? 

ちょっとお高い、北海道産の有機の強力粉だが、ちゃんと食えたぞ。
ふわっとしてなくても、うまかったぞ。
ま、うちのホーム・ベーカリーもゆうに20歳は過ぎてるし、そろそろ寿命とは思うが。

物持ちが良すぎる・・。

そして、思い出したんだ。
最初にこいつで焼いた時、スーパーで売ってる「カメ◯◯を使ってくださいね」って指定されたのを。それで、そいつを使って焼いたら! 
なんと、2倍の高さ、まっ白、ふわふわ、モチモチのパンが焼けた。



やっぱ、粉で変わるんだよ。

だが、おいしく食った後に、なんか気味が悪かった。
真っ白じゃなくて、膨らまないパンの方が、まともじゃねえかって。

カメなんとかは、人工的なにおいがするって。

そうなんだよ、
現代の小麦は、病原菌への耐性、日照りなどの天候への耐性、収穫量の増加のために品種改良によって造られたものです。おかげで、小麦の収穫量は、100年前の10倍になっています。」(Oxidizers)

10倍だと?! 

たしか、時事ブログ紹介された記事にあったよ。
1940~1960年代の緑の革命で、小麦の品種改良にロックフェラー財団などが関わったって。

てことは、おれたちが食ってるのは、ロックフェラーの作った小麦か?

現代の小麦は、1950年代や60年代の小麦と異なり遺伝子操作で作られたフランケンシュタイン小麦であり・・有害な毒物です。」(Oxidizers)

「フランケンシュタイン小麦」だって? 
おれたちは、化け物を食わされてるのか?


小麦粉よりも料理に使いやすい米粉


ま、そういう難しい話は置いといて、おやつを持ってきたよ。

お! 待ってました!
コーヒーでも入れようと思ってたとこだ。

これ、彼女のお手製シフォンケーキ。


お、うまそう!

でしょ?

ちょっと、味見を・・パクッ。
うめえっ! 店で買うよりうめえぞ!

でしょでしょ!

しっとりして、サラッとしてるな。
買ってくるのは、もっと口の中で粘るような、ベタつくような。

さすが、くろちゃん、違いのわかる男!
実はこれ、小麦粉じゃなくて米粉で作ってるんだよ。


米粉だと? 
コメの粉で、ケーキが焼けるのか?

そう、彼女、このごろ米粉に凝ってて、パンも焼くんだよ。
米粉の方がしっとり、サクッと焼けるんだって。
米粉はダマにならないから、小麦粉よりも料理に使いやすいって。


てことは、米粉は十分、小麦粉の代わりになるってことか。

「やさしい、おいしい、日本の米粉
ふるわなくても、ダマにならない!
お米ならでは、ふんわり甘い!
低吸油だから揚げてもヘルシー、サクサク食感!」(農林水産省)
農林水産省も、「米粉倶楽部」や、「日本米粉協会」を立ち上げて、米粉の普及に努めてるよ。

ワクチンの害に効くという、びわのタネを禁止した農林水産省が?
なんの下心があって、米粉を宣伝しとるんだ? 


まあまあまあ。

米米CLUB」とか、「日米こな協会」とか、日米で何をやらかそうとしてるんだ?

「米米CLUB」じゃなくて「米粉倶楽部」、日米じゃなくて「日本米粉協会」。
「米粉を使ったパンや麺を食べることは食料自給率アップに貢献します」って、がんばってるみたいだよ。(日本米粉協会)

日本をTPPに加盟させ、ますます食料自給率を低くしたくせに、今さら、どの口が言ってるんだ?

まあまあまあ。
いいことじゃないの、お米の需要も増えれば、休耕田も使われるようになるし。

国産の米粉が小麦の代わりになるって知ってたら、もっと早く言ってくれ。
外国から、遺伝子組み換え疑いの怪しい小麦粉を買わんでも、すんだわ。


まあまあまあ、米粉がパンやお菓子に応用できるようになったのは、つい最近のことだからね。

だが、米粉はこれまでもあったぞ。
だんごに使う上新粉、白玉に使う白玉粉、昔からあったぞ。


お米の製粉の技術開発に、時間がかかったんだよ。
上新粉や白玉粉じゃ、粒子が荒すぎて、おいしいパンもケーキも焼けないからね。


ふうん。

お米は、小麦よりずっと硬いから、製粉するのが難しいんだよ。
しかも、粉砕の仕方によっては、デンプンに傷がついて損傷デンプンになりやすい。

損傷デンプンは2倍の水を吸い込むから、パンの生地が重くなったり、膨らまなくなってしまう。そんなパンじゃ、売り物にならないからね。(零細米粉研究員の備忘録)

そりゃ、うまくねえな。

小麦の場合は、損傷デンプンができても、自前のデンプン分解酵素アミラーゼで分解されるから問題ないけど、お米にはアミラーゼがないからね。
パンやケーキを焼く上で、米粉の損傷デンプンはネックだったんだよ。
(零細米粉研究員の備忘録)

それが解決して、今の製パン用米粉ができたのか。
ご苦労さんなこった。

今や、世界中で小麦離れが起きているからね。
それに乗じて、農水省は日本の米粉を世界に送り出したいみたいだよ。


世界のヤツらも、フランケン小麦で病気になってるんだな。

アメリカのDr. デイビスは、小麦食品を断つだけで、ほとんどの糖尿病患者の血糖値を正常に戻したって、すごいと思わない?
なんでも、パンのほうが、砂糖よりも血糖値を上げやすいって言ってる。
(Oxidizers)


信じられん。

フランケン小麦を食べると、従来の小麦より3倍以上血糖値が上がるって。

今すぐ糖尿病患者に、パンやうどんを止めさせろ。

小麦を止めて、下痢や関節痛などが良くなった人たちが再び小麦を食べると、
数分後に下痢をもようしたり、関節がはれ上がって痛み出したり、息切れが再発しました。小麦を食べるとスイッチが入り、食べないとオフになる現象」。
(Oxidizers)

マジか!

他にも、小麦で免疫疾患、神経障害、心臓疾患、関節炎、発疹、統合失調症・・。

小麦で、統合失調症?

ニューギニアでは、西洋人がパン食を導入する以前は住民6万3000人のうち統合失調症患者は2人でしたが、小麦製品を消費するようになってからその数は65倍となっています。

ニューギニア島
Author:SaltedSturgeon[CC BY-SA]

信じられん!

統合失調患者の食事から小麦製品を除きました。その結果は、小麦を抜いて4週間たつと統合失調症の特徴的な症状が明らかに改善しました。幻聴、妄想がへり、現実逃避も少なくなりました。そこで、再び患者の食事に小麦食品を入れると、たちまち症状が元に戻りました。再度、小麦を抜くと症状は改善し、小麦を入れると悪化が見られました。」(Oxidizers)

意外すぎる。
統合失調症は遺伝か、霊障かと思ってたけど、まさか小麦が関係してるとは!

小麦のグルテンが関係しているらしいよ。
小麦のグルテンは、統合失調症の症状の悪化と関っていると判断できます。
(Oxidizers)

グルテン?
そう言えばこのごろ、グルテン抜きの食事をしてるヤツもいるな。

グルテンは小麦のタンパクで、パンのモチモチの成分。
水と結合するとゴムみたいになる「グルテニン」と、ネバネバになる「グリアジン」が結合してできたもの。

モチモチ、ネバネバが、統合失調症の原因なのか。
アルツハイマーや認知症も、関係してるんじゃねえか?
アミロイドとか言うネバネバが、脳の神経に引っ付くんだろ?

ありえない話じゃないね。

うわあ、小麦食いたくなくなった。
大好きなパスタも食わんでいい、認知症になりたくねえ。

Author:Kanko*[CC BY]

遺伝性自己免疫疾患のセリアック病や、グルテンを消化できないグルテン不耐症の人は グルテンを避けるべきだけどね。
セリアック病とか、グルテン不耐症とか昔はなかった病気だよね。 

そういうのってたいてい、薬害か人為的に作られた病気だろ?
となると、元をたどればフランケン小麦が原因じゃねえの?
小麦グルテンの量も質も、フランケン小麦は昔のと違うんじゃねえの?

モチモチを増やしておいしくするために、グルテンを操作したかもね。

だとすれば、不自然に増えたグルテンを消化しきれず不消化になり、小腸に炎症を起こし、粘膜が傷ついて腹痛や下痢になり、粘膜の傷から栄養が漏れ出して、貧血や骨粗しょう症など栄養失調になるのがセリアック病、逆にその傷から、未消化のグルテンが体の中に入って、アレルギーを起こすのがグルテン不耐症じゃね? 

かもしれないねえ。

となると、すべて、フランケン小麦が作った病気ってことになる。


フランケン小麦と比べて、いいことづくめの古代小麦


古代小麦なら、小麦アレルギーの人でも食べられるって言うよ。
フランケン小麦と比べて、必須アミノ酸量が多い、血糖値の上昇が緩やか、不飽和脂肪酸が多い、ビタミン、ミネラル、食物繊維が多い、グルテンの成分が少ないし、いいことづくめだし。(自然派医師のブログ)

古代小麦であるスペルト小麦

じゃあ、早く、その古代小麦とやらに戻せよ。

それがねえ、収穫量が半分になるし、背が高くて倒れやすいから近代的な機械が使えないんだよ。
今さら、人の手で刈り取り、脱穀しろって言われても、人件費とかいろいろ大変。

脱穀前後のスペルト小麦
Author:Ziko[CC BY-SA]

それでも、近い未来は、古代小麦が復活してて欲しい。

古代小麦が間に合わないなら、米粉でいいんじゃない?

う〜ん、おれ、「粉」ってのが、どうしても抵抗を感じるんだよなあ。
上新粉も白玉粉も荒すぎて、パンが焼けないって言ったよな。
でも昔は、「石臼」で挽いた粉しか食べられなかった。
今じゃ、うんときめ細かく挽くことができるが、それって体にどうなんだ?

たしかに、「ロール式製粉機」のおかげで、ナノと言われるくらい細かい粒子にすることができる。それで作ると、ケーキもふんわりなめらかで、おいしくできる。
だけど、あまり細かくなると、粘り気が強く、張り付くようになる。
ということは、「腸内にはりついて炎症を起こす」かもしれない。
(In You)

しかも、小麦の皮(ふすま)や、胚芽がついてない真っ白な粉は、体に良くなくね?
精白された米も小麦も、血糖の上がり方が急になるのは、当然じゃね?
Dr.デイビスが、小麦が急激に血糖値を上げると言ったのは、精白された小麦のナノ粒子だったからじゃね?
石臼で引いた全粒粉なら、それほど血糖は上がらないかもしれない、腸への負担も少ないかもしれない。
「小麦に関してはグルテンそのものが原因と考えるよりも、あまりにも極端な小麦のグルテン含有量、またとても細かい粒子に加工されることによって『強い粘り気』を生み出す要素が付加されたことが、グルテンが腸に悪影響を与える主な原因ではないかと考えられます。」(In You)

なるほど、そうかもしれないね。
Dr.デイビスが、「小麦は、ますます食べたくする麻薬のような惑溺性があります」(Oxidizers)と言ったのも、小麦の副作用と言うより、精製しすぎて、腹持ちが悪いからかもね。

だから、ご飯にしろって。

米粉のパンやケーキもいいけど、基本はご飯だね。
米粉だって、体にいいと思って食べすぎると、血糖値を上げて糖尿病になるかもしれないし、肥満になるかもしれない。

腹持ちのいいご飯が、やっぱ一番。
それも、なるべく精製されてない玄米に近いご飯がベストだな。



Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声

Comments are closed.