ままぴよ日記 109 「さようなら LUNA」

 今年は早く梅雨が始まりました。庭の紫陽花も日々色を変えながら庭を彩ってくれています。

 この時期は、子すずめも必死で親鳥についてきて、餌をおねだりしています。毎年の光景ですが、椅子を庭に向けて置いて朝の祈りをするのが日課になりました。横には必ず愛犬が寝ていました。
(かんなまま)
————————————————————————

15年間、ずっと私のそばにいてくれた愛犬


愛犬が、とうとう亡くなりました。


思い返せば15年間、ずっと私のそばにいてくれた愛犬です。特に最後の一年間は何度も死線をさまよい、復活してくれました。きっと私の心の準備のために頑張ってくれたのだろうと思います。

去年の4月に痙攣を起こし、耳が聞こえなくなり、やがて眼も見えなくなりました。頼りは匂いと過去の記憶。水の在処も柵をたどって行きました。エサは好き嫌いが激しくて市販のドックフードを全く食べなくなりました。

私たちの食事を用意する時に、まるで離乳食を作るように愛犬の分も作りました。だから買い物に行くときも絶えず、これは食べるかな?あれは食べるかな?と思いめぐらせたものです。

目を離すと、とんでもないところで身動きできなくなってしまうので、だんだん行動範囲を狭くして、とうとう夫が作ったケージを小さな柵で囲いました。歩くのも困難になり、横になるのもバランスを崩してバタンと倒れ、そこから体を起こせなくなりました。

昼夜逆転して、夜中にその状態になることもしばしば。体調が悪いときはそのまま痙攣を起こします。

今まで夫婦のベッドをぴったりつけて、夫と私の間を行ったり来たりしながら一緒に寝ていた愛犬ですが、目が見えなくなってベッドから落ちる心配も出てきたので、私がベッドの下に布団を敷いて、愛犬と一緒に寝るようにしました。

でも、夜中に徘徊するようになったので夫が眠れなくなりました。夜中でも水を飲みたがるので、水の在処がわかるリビングのケージのそばに私の布団を持って行って、そこで眠ることにしました。

そんな中、コロナでずっと延期になっていた従業員の慰労会をしました。留守にするのが心配でしたが、2時間だけと思って、安全対策をして出かけましたが、帰ってきたら倒れてもがいていました。

駆け寄って抱いたら落ち着きましたが、長くその状態だったのでしょう。片方の目が腫れて顔が変わるくらい変形していました。胸がつぶれそうでした。亡くなるのは時間の問題だから出かけるのをやめようと決心しました。それからは夫がいてくれる時に用事を済ませることにしました。

ただ、年間計画の子育て支援の仕事は断れません。私がいないと成り立たないセミナーやベビーマッサージなどは、祈りながら出かけました。

こんな状態がいつまで続くのだろう?娘からのSOSや母の様態が急変したらどうなるのだろう?と不安がよぎるのですが、目の前のことをするしかありません。

昼間の仕事も、デスクをケージのそばに移動しました。私の生活は愛犬の周り半径2メートル!そして、毎日抱きながら「何をしてほしい?幸せ?」と聞きました。

日に日に変わる愛犬の容態によって、試行錯誤しながら介護をしたのですが、不思議なことにちっとも負担ではありませんでした。むしろ、やらずにはおれないのです。

介護ってこんなにエネルギーに突き動かされて、満ち足りたものだとは思いませんでした。

小さな犬だったからできたことかもしれません。お別れの時間が迫っていたから優先的にやれたのでしょう。でも、それだけではありません。愛犬は私たち夫婦の危機を救ってくれた恩人なのです。そして、私に本当の愛を教えてくれました。


ルナとの出会い


当時、誰にも言わず、心の中で犬が欲しいと願っていた私のもとに友人が来て「犬を飼ってくれる人を探している」と言いました。まだ生まれていなかったのですが、出産予定日が、なんと夫の還暦の誕生日だったのです。。

私は、神様が与えて下さった!と思いました。

不思議なことに、あれほど犬は飼わないと言っていた夫が「運命」を感じて(笑)、「飼ってみようか」と言い出し、あれほどやる気をなくしていた夫がいきなり犬のケージを作り出したのです。

もともと器用な夫。見事なケージを作り、性別もわからないのに満月を見て「LUNA」と命名したのです。(ぴ・よ・こ・とライフNo2


ルナはその愛らしさで私たち夫婦を夢中にさせてくれました。

番犬どころかお客様大好き、孫がルナの耳やしっぽを引っ張っても怒らず、ほかの犬にも吠えることはありませんでした。子猫を飼いだしたのも、ルナが友好的だったからです。


水が空っぽなのを気付かずにいても、庭に出したまま忘れていても、怒りもせずに穏やかにそこに居るだけ。だからこそ、何を言いたいのか?どうしてほしいのか?気を配るようになりました。

私もルナにあれをしてほしい、あんなになってほしいと期待することなく、ただひたすらにかわいがっているだけで幸せでした。

夫に対しては愛してほしい!と願うのに、ルナに対しては自分が愛するだけで幸せ・・・。なんてこった!!愛は見返りを求めるのではなく、ただひたすら相手の幸せを願うだけで満ち足りるもの、という一番大事なことを教えてくれました。

嬉しいことにルナも私が大好きで、私が家に着くのを察知して車庫の方を向いて待っていたそうです。

そんなかけがえのないルナでしたが、もう長くないことは覚悟していました。ただ一つ、苦しまずに私の腕の中で見送ってあげたい!と祈り続けました。


その時が来た


その日の朝、洗濯をした後、眠っているルナの横で朝のお祈りをしようと近づいたら、いきなり起きだしてよろけました。立ち上がれず足をバタバタさせたのですぐに抱きあげました。

足を突っ張ったので「大丈夫、大丈夫、そばにいるからね」と言ったらいきなり口を開けて大きく息を吸い込み力が抜けました。

落ち着いたと思ってそのまま抱きしめていました。でもいつもと違います。反応がないというか、目を開けたままゆるゆるの体になっているのです。

「えっ⁉」と思って「ルナ!」と呼びましたが反応がありません。あまりにもあっけなく黙って逝ってしまったルナ。

でも、不思議なほど穏やかな気持ちでした。私の腕の中で、苦しまずに逝ってくれたのです!すぐに神様に「ありがとうございます。どうかルナに祝福をお与えください」と祈りました。動揺することなく、ずっと愛のマントラを唱えながら冷たくなるまで抱いていました。

夫は仕事で駆けつけることができませんでした。でも、温かいうちに抱いてあげることができました。

犬の場合はどうかわかりませんが、死後3日間は気絶しているとか(2018/08/09 9:20 PMの記事)。だからルナが死を受け入れるまで家に安置して庭に埋葬するつもりにしていました。場所も決めています。

ちょうど山紫陽花が咲きほこっています。


愛のマントラの紙で包み、花とともに埋めました。「ぴ・よ・こ・と2の進化」に{人にかわいがられたペットは近い将来人間に生まれ変わるかもしれません}と書いてあります。ルナはきっと心の清らかな可愛い人になるだろうな。いつかまた出会いたいな。

もうお世話をすることもない現実。久しぶりに自分のベッドで寝ました。朝まで眠れます。買い物に行けばルナの好物を探してしまい、外出しても急いで帰ろうとする自分に「あっ、もう心配しなくていいんだ」と言い聞かせます。

会えないさみしさに涙するけど、大丈夫。その時が来ただけです。

私の母も愛を持って見送りたいと思います。そして、娘婿も心穏やかに見送りたい。心の準備はしていても悲しさと寂しさに震えるであろう娘のそばにも居てやりたいと思います。

今、私はルナのケージがあった場所にデスクを置き、庭を眺めながらこの記事を書いています。夫がルナのように真っ白な石に名前を刻んでくれました。


新たなステージが始まりました。まだまだ愛がほしくて感情を乱してしまう自分。ルナが教えてくれた愛を、息をするように自然に体現出来たら・・・と思うのです。


Writer

かんなまま様プロフィール

かんなまま

男女女男の4人の子育てを終わり、そのうち3人が海外で暮らしている。孫は9人。
今は夫と愛犬とで静かに暮らしているが週末に孫が遊びに来る+義理母の介護の日々。
仕事は目の前の暮らし全て。でも、いつの間にか専業主婦のキャリアを活かしてベビーマッサージを教えたり、子育て支援をしたり、学校や行政の子育てや教育施策に参画するようになった。

趣味は夫曰く「備蓄とマントラ」(笑)
体癖 2-5
月のヴァータ
年を重ねて人生一巡りを過ぎてしまった。
かんなままの子育て万華鏡はこちら


Comments are closed.