ぴょんぴょんの「ねらわれたセルビア」 ~リオ・ティントという「不徳」の企業

 コソボとセルビアについては、「挑発するコソボ」を書くためにいろいろと調べてきましたが、セルビアでリチウム騒動があったことは、最近知りました。
 コソボでセルビア製ナンバープレートが禁止されて、コソボとセルビアが険悪になった2022年の7月から1年ちょっと前の話です。
 セルビアのリチウム採掘を巡って、純粋に環境破壊に反対する人々、セルビア政府の汚職に怒る人々がセルビア国内を席巻し、2022年4月に控えたセルビア総選挙を前に、ヴチッチ政権は苦渋の選択を迫られました。
 結果的に、ヴチッチ政権は選挙で勝利を収めましたが、セルビアの未来をかけたリチウム発掘は一旦お流れになりました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ねらわれたセルビア」 ~リオ・ティントという「不徳」の企業

セルビアの大地にたくさん眠っているリチウム


ここのところ、「挑発するコソボ」はどうなったの?

すまん、あまり動きがないんでサボってた。

動きがないのは良い知らせ?

まあな、あそこらへんが動くということは、即、戦争を意味するからな。それでも、コソボのことは時々のぞいているのよ。たとえば、北コソボのセルビア人居住区に張り付いてたコソボ警察が縮小されたとか、コソボ・セルビア人が相変わらず逮捕されているとか。

ぼくはね、最近、テレビでセルビアの国旗を見かけてね、うれしくて「お久しぶり〜!」って叫んじゃったよ。


へえ、テレビにセルビアが出てくるのはテニスのジョコビッチか、国技の水球くらいだが?

それがね、「BS世界のドキュメンタリー」の「リチウムを獲得せよ! 欧州エネルギー安全保障と新秩序」という、まじめな番組だったんだよ。

セルビアとリチウム?

そう、今、世界で争奪戦になっている、あのリチウムがね、セルビアの大地にたくさん眠っているんだって。

すげえ! これで、東ヨーロッパの小国セルビアも、欧米と肩を並べるくらいの金持ち国になれるじゃねえか!


〈ジャダライト〉を発見した悪徳グローバル企業リオ・ティント


ところで、世界第2位の金属・鉱業会社「リオ・ティント」って、知ってる?

聞いたこともねえ。

「リオ・ティントはイギリスの鉱業会社。主にオーストラリア、北米、南米、アジア、欧州、アフリカにおいて鉱物資源を発掘・製錬する。主要製品には鉄鉱石、アルミニウム、銅、ダイアモンド、石炭、ウラン、金、そして工業用鉱産物の滑石、ホウ砂、二酸化チタン、食塩などがある。本社はロンドン。」(YAHOO!ファイナンス

Wikipedia[Public Domain]

リオ・ティントって言うから、南米の会社かと思ったが、イギリスの会社?となると東インド会社つながり?

そのとおり。リオ・ティントの名は、ローマ帝国に銅を供給した南スペインの鉱山に由来してて、1873年の設立時からロスチャイルド一族が絡んでいるんだよ。世界中の鉱山を買収しながら、どんどん肥え太っていったけど、その歴史はどす黒く、環境汚染、土地収奪、貴重な文化遺産の破壊など、さまざまな悪事を成してきた。でも今じゃ、日本にも支店があるくらいのグローバル企業になってて、年間100億ドル以上の収入を得ているって。(MONGABAY

で、その悪徳グローバル企業がどうしたって?

ことの始まりは2004年、リオ・ティントは、西セルビアのジャダール渓谷で、肥料や建材に使われる〈ホウ酸塩〉を探していた。そしたら〈ホウ酸塩〉と〈リチウム〉の両方を含む、まったく新しいタイプの鉱物を発見して、ジャダール渓谷にちなんで〈ジャダライト〉と名付けた。Wired

セルビア・スヴィライナツの自然史センターに展示されているジャダライト
Author:Dungodung[CC BY-SA]


〈ジャダライト〉? リチウムを含んでいるのか。

リチウムだけでもすごいけど、肥料や建材、風力発電や太陽光発電プロジェクトに使用できるホウ酸塩も含まれるんだよ。

つまり、再生可能エネルギーを目指す上で、「ひと粒で二度おいしい」鉱物を見つけちゃったんだな。

そうゆうこと。リチウムは、電気自動車に欠かせない鉱物だからね。
特に、ドイツの自動車メーカーを抱えるEUは、リチウムの確保に必死なんだ。現在はEU圏外から調達しているけど、リチウム産出国のオーストラリア、チリ、中国などが情勢不安になったら、一発でリチウムが入らなくなってしまう。
そんな貴重なリチウムが、同じヨーロッパのセルビアで見つかったことは、EUにとってめでたいことで、飛び上がって喜んだんだよ。

電気自動車のバッテリールーム

だが、セルビアはEUに入れてもらえてないぞ。

コソボを国家と認めないから、入れてくれない。でも、セルビアがリチウムを産出してEUに送るようになったら、EUに対して優位になれるよ。

ヨーロッパの貧困国から脱するためにも、セルビア政府はもろ手を上げて歓迎したろうな。

そうだよ、だって、セルビアでは仕事がなくて、若者が海外に出て行くのが問題になってるからね。田舎も高齢化、過疎化して、どんどん廃村が増えている。そういう時に、リオ・ティントが来てくれたら、1,000〜2,000人の雇用が生まれる。セルビアのGDPにも貢献する。(The Guardian

うまい話だ。

それを察したリオ・ティントは、セルビア政府に手を回した。
2021年7月、リオ・ティントは、〈ジャダライト〉発掘プロジェクトに関する覚書をセルビア政府と交わし、24億ドル(約2700億円)を投資すると発表した。
「グリーン・テクノロジー、電気自動車、きれいな空気、これらすべては、ここセルビアのジャダールにある世界有数のリチウム鉱床に依存しています」という触れ込みで。(The Guardian

ふふん。

でもね、2021年にリークされた文書によると、環境問題については形だけ評価して、是が非でも取引を成立させるよう、セルビア政府に強い圧力をかけてたんだって。(LE MONDE diplomatique

やっぱ、リチウムを掘るのは環境にまずいのか?

めちゃくちゃまずい。「採掘には大量の水と温室効果ガスを発生させるエネルギーが必要であり、深刻な汚染を引き起こす可能性がある。何トンもの有害な金属化合物(銅、鉛、ニッケル、亜鉛、ヒ素)を水系に放出する可能性があり、大きな脅威となる。」LE MONDE diplomatique

そんなん、ゼッタイにダメじゃんよ。で、リチウムが埋まってるジャダール渓谷って、どんなとこだ?

こんなとこ。


日本にもありそうな、平和な田園風景だな。

ラズベリーの栽培や養蜂が盛んらしい。
鉱山が計画されているジャダール川の近くには、4,000人以上の人々が住んでいる。セルビアのこの地域には、鳥類と生物多様性の重要地域も2つあり、法律で保護されている動植物は140種、公式に登録されている文化遺産や歴史遺産も50ほどある。LE MONDE diplomatique

こんな平和な村で、〈ジャダライト〉を掘り起こそうって言うんだな。

そのために、リオ・ティントは着々と土地を買いあさり、おカネをもらったジャダール渓谷の住人は次々と出て行き、村は廃村になっていった。

〈ジャダール渓谷のジャダライト 鉱山が計画されている場所はこんな感じ。アルカンは、#RioTinto鉱山とその周辺にある鉱山を計画しています。ぜひ、ご参加ください。#jadar #loznica #srbija (DeepL翻訳)

リオ・ティントの自社調査でも、生態系や河川が不可逆的な変化を受けることはわかってたんだよ。報告書は〈ジャダライト〉の採掘と加工計画は中止にするよう勧告してたんだよ。Wired

にもかかわらず、強引に採掘を始めようとしたんだな?

しかもすでに、試験的な掘削だけで、農地は荒らされて、川には有毒廃棄物が流れてしまっている。LE MONDE diplomatique

ひどい話だ、ゼッタイに止めさせなければ!


セルビア当局を驚かせた数千人規模の反対運動


ぼくが見たドキュメンタリーでは、住人の1人がこう言っていた。「土地の持ち主は外国企業に買収され、豊かだった農村がゴーストタウンにされてしまった」「美しい自然、豊かな農作物が汚染されて、将来の子どもたちに影響が出る。他国の利益のために、自国の自然が荒らされるのは耐えられない」「セルビア人で電気自動車が買える人は何人いるのだろう? それほど、セルビアは貧しいのに」。

本当の豊かさとは、電気自動車に乗ることじゃない。こういう美しい自然から、セルビア名産の果物や農作物、蜂蜜などの自然の恵みをもらうことだ。

2021年4月、首都ベオグラードで数千人が抗議行動に参加した。反対運動はますます大きくなり、セルビア中を巻き込んだ。数カ月間にわたって、数千人のデモ隊が街頭に繰り出し、首都ベオグラードや第二の都市ノビサドなどで幹線道路を封鎖した。この運動、その組織性、団結力、そして通常の反対運動をはるかに超えた幅広い支持は、セルビア当局を驚かせた。(BBC


セルビア人、なんでこんなに団結力があるんだ?!

うらやましいよね。それだけ、悲惨な過去を歩んできたからだと思うよ。だけどね、多くのセルビア人がこの反対運動に加わったのは、環境汚染の問題だけじゃない。セルビア政府の汚職や賄賂に反対する人たちも合流していたんだ。

汚職や賄賂?

社会主義時代のなごりもあるけど、ベルリンの壁崩壊後のセルビアは、欧米からの経済制裁によって貧乏になり、欧米が投げるおカネに依存するようになってしまったんだよ。(LE MONDE diplomatique

ヴチッチもそうなのか? そうは見えないが。

どうだろうね? 国民が怒ったのは、セルビアの鉱業大臣の叔父さんが、自分の会社をリオ・ティントに買ってもらったのを知ったからだよ。

大臣の叔父さんがもうかったら、あかん。

もうひとつ、国民を怒らせたのは、ヴチッチさん率いる政権与党、セルビア進歩党(SNS)の態度だよ。彼らは、農民たちがリオ・ティントへの土地売却を拒否したとき、〈ジャダール〉発掘プロジェクトは国益だと宣言し、収用手続きを5日間に早める法律を提案して、売却を強行しようとしたんだ。LE MONDE diplomatique

セルビア進歩党(SNS)のロゴ
Wikimedia_Commons[Public Domain]

ヴチッチ、そんなことしたら、ダメじゃんよ〜!!

だよねえ、北コソボのセルビア人には心強い味方なのに、環境汚染と戦うジャダール渓谷の農民には、この態度。

ヴチッチは、〈ジャダライト〉にセルビアの未来を賭けていたのかもな。

でもね、環境のことを真剣に考えていなかったと思う。セルビア政府がリオ・ティントと契約を結ぶ目前に、ヴチッチさんはこんな話をしてたんだ。 「私たちにはジャダライトがあるのに、そのことで人々が抗議していると聞くと、私は笑い死にそうになる。セルビア西部(ジャダール渓谷)でリオ・ティントに抗議している? いや、そんなことはない。そこでは災害は起こらない。」(The Guardian

ヴチッチ大統領
Author:duma.gov.ru[CC BY]

やば! ヴチッチ、ことの重大さをわかってねえよ。

だよね、こんなヴチッチさんの与党が提案した「収用手続きを5日間に早める法律」によって、セルビア国民の怒りは爆発。さあ、大変! セルビアの総選挙を3ヶ月後に控えているのに、国民の怒りをそのままにするわけにはいかない。(LE MONDE diplomatique

どうするヴチッチ?

総選挙を3ヶ月後に控えた2022年1月、ついにセルビアのブルナビッチ首相が〈ジャダライト〉発掘計画について、「許認可や決定はすべて無効になった」と述べた。

白紙に戻したのか。

ブルナビッチ首相は言った。「私たちは国民の声に耳を傾けており、たとえ私たちの考えが違っていても、国民の利益を守るのが私たちの仕事です」「リチウムプロジェクトに関連するすべての決定は取り消された。ジャダール・プロジェクトに関する限り、これで終わりです。」(THE AGE

アナ・ブルナビッチ首相

政府もよく決断したが、これはセルビア国民の勝利だ!

この、行動力、団結力がうらやましく感じるよ。

そして、選挙のためとは言え、国民の声を聞いた政府の柔軟さも。

リオ・ティントという会社、知れば知るほどの黒歴史でね。
モザンビークの石炭事業で不正行為を告発されたり、西オーストラリアのマランドゥ鉱山で何百もの古代の遺物をゴミ捨て場に捨てたり、オーストラリアで最も重要な考古学的調査地で古代洞窟を意図的に爆破したり、モンゴルの銅鉱山の経営で大きな批判にさらされたり(The Guardian)、マダガスカル南部の水路や湖を鉱山廃水で汚染したり(MONGABAY)、ポルトガルでリチウム採掘に反対する抗議デモを起こされ、ドイツのライン川上流域でもリチウム事業が一時停止にされ(Wired)、アリゾナの銅鉱山プロジェクトでサンカルロス・アパッチ族の聖地や文化遺産を破壊することで、アパッチ族から反対され(THE AGE)、ブーゲンビルの鉱山によって水源が汚染され、地域住民が危険にさらされている。(The Sydney Morning Herald

ふ〜~ 無限に出てくるな!

ある評論家は、リオ・ティントを「企業不正の申し子」と言った。The Guardian

「不徳のものとは交わるな」の通り、リオ・ティントはゼッタイに契約しちゃいけない相手だな。

Author:Canley[CC BY-SA]


Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声

Comments are closed.