世界中で広がる「GOLDのパニック買い」と迫る金融リスク ~今、静かに確実に世界中がドルを手放している

竹下雅敏氏からの情報です。
 「GOLDのパニック買い」が世界中で起きているらしい。世界的な緊張、貿易戦争、そして経済の不確実性によって金価格は高騰しています。
 冒頭の動画で宮脇さきさんは、“歴史的なドル売りが止まらないと言われています。主要な通貨に対するドルの強さを表すドルインデックスという指標があるんですが、これが2025年に入ってから、なんと10%以上も下落しています(2分23秒)。…リーマン・ショックの時ですら、こんなことにはならなかったんです。つまり今、静かに確実に世界中がドルを手放していると(2分25秒)。…これはもうドルそのものへの信頼が下がってきているという証拠なんですね(3分38秒)。…さらにシルバーも同じように14年ぶりの高値を更新して、今金以上の上昇率を見せています(4分4秒)。…世界の富裕層とか、さらにその世界の中央銀行たちが、ドルはもう信用できないんじゃないかとか、いざという時のために本当の安全資産である金にお金を逃しとこうと、そういう動きを取っていて、これは投機的な動きとかではないんです。ドルから金へというこの巨大な流れが今起こっていると。(4分22秒)”と話しています。
 ゼロヘッジの『金と銀のブームは不吉な兆し』では、“もし2025年1月以降に起こった良い出来事をすべて帳消しにできる力がこの世に存在するとすれば、それはインフレです。…貴金属価格の上昇はまさにこれを予兆しています。これは、トランプ政権が財政と金融情勢をコントロールできていると市場が確信していないという重大なシグナルを送っています。…深刻な金融危機はまさに間近に迫っている可能性があります。住宅価格は制御不能です。金融市場はAIの台頭によって狂乱状態に陥っています。あらゆるセクターにおけるレバレッジは前例のないものです。…どうやら、大金持ちの間で浮かんでいるシナリオの一つは、金融・通貨の完全な崩壊の可能性です。”とあります。
 インフレに恐れをなして「GOLDのパニック買い」をしたとしても、金の没収リスクがあることを10月12日の記事でお伝えしました。
 元ブラックロック・ポートフォリオマネージャーのエドワード・ダウド氏は、“アメリカ経済の「好調」は巧妙に作られた幻想であり、その裏では一般市民から富を吸い上げるシステムが着々と準備されている。…この巧妙に仕組まれたシステムの中で、一般市民はどう身を守ればいいのか。第一に、現金を確保すること。株式や不動産が暴落した時に買えるよう、現金比率を高めておく。「現金は価値が下がる」という常識にとらわれず、暴落時の購買力を重視する。第二に、人間関係を構築すること。デジタル通貨による統制が始まれば、公式な経済システムの外での取引が重要になる。信頼できる人々とのネットワークが、真の保険となる。”と言っていました。
(竹下雅敏)
————————————————————————
世界で今何が起こっているのか?世界の金融基盤が揺らぎ始めている理由について紹介します!
配信元)
————————————————————————
配信元)


※画像の全てはツイッターをクリックしてご覧ください


Comments are closed.