おたる水族館式雪かき。
— おたる水族館 (@otaruaquarium) January 4, 2020
Snow removal ! pic.twitter.com/VKptTTvqvc
![[Twitter]おたる水族館的雪かき](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/01/u114.jpg)
おたる水族館式雪かき。
— おたる水族館 (@otaruaquarium) January 4, 2020
Snow removal ! pic.twitter.com/VKptTTvqvc
改ざんです。森友問題から何を学んだのでしょうか https://t.co/AJlE2AfUVk
— 宮本徹 (@miyamototooru) 2020年1月16日
元の文書では「閣総」「内閣官房内閣総務官室総理大臣官邸事務所」と記載されていた。「閣総」とは「内閣官房内閣総務官室」を示し「総理大臣官邸事務所」は閣総の一部局だ。この1名はすでに名簿が廃棄された「首相枠」で推薦された人物だった。その事実を、白塗りで「改ざん」し、隠そうとしたのだ。
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2020年1月16日
安倍政権の言い分に従うと、毎年欠かさず「桜を見る会」名簿を廃棄しているのに、1万人以上に及ぶ過去の招待者を欠かさず呼べるほど凄まじい記憶能力を持った人間がいるかと思えば、逆に名簿だけ5年連続で欠かさず管理簿や廃棄簿への記録を忘れる人間がいるのが内閣府になる。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) 2020年1月16日
2010年民主党政権の桜を見る会の招待者名簿の廃棄日は2015年2月25日。つまり、2013年安倍政権の招待者名簿を管理簿に記載すべきときには、この名簿らは内閣府人事課の事務室にも管理簿への記載があった。こうした前例があるのに、中止した2011年、2012年の取り扱いを踏襲したとの説明はますます不自然 pic.twitter.com/hIoOY6t97a
— 宮本徹 (@miyamototooru) 2020年1月16日
#桜を見る会 #ジャパンライフ#安倍は辞めろ#菅も辞めろ#自民党を許さない pic.twitter.com/vluopYMW9G
— テム (@tem_fsEdwxWAc) 2020年1月16日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【第43回日本アカデミー賞】
— BABEL LABEL (@BABEL_LABELdirs) 2020年1月15日
各優秀賞が発表され、#藤井道人 が監督した『#新聞記者』が6部門で受賞!
優秀作品賞
優秀監督賞(藤井道人)
優秀主演男優賞(松坂桃李)
優秀主演女優賞(シム・ウンギョン)
優秀脚本賞(詩森ろば/高石明彦/藤井道人)
優秀編集賞(古川達馬)
▷ https://t.co/8g6jrpZcQ6 pic.twitter.com/Om3V2l5XVj
第43回日本アカデミー賞優秀賞が発表に‼️本作 #新聞記者 が優秀作品賞、藤井道人監督が優秀監督賞、主演のシム・ウンギョンさんが優秀主演女優賞、松坂桃李さんが優秀主演男優賞、その他優秀脚本賞、優秀編集賞受賞決定🎉🎉🎉皆さまおめでとうございます‼️https://t.co/WILQm4HYDC#日本アカデミー賞
— 映画「新聞記者」 (@shimbunkisha) 2020年1月15日
本作の製作者が、この次の映画で嫌がらせのように文化庁から突然の助成金支給中止をくらった件が記憶に新しいですが、そんな"忖度先"に、再び映画業界が反撃をくらわしたかのような痛快事。 #加計学園事件実写映画化 #新聞記者 https://t.co/iwp5JYRuo2
— 映画批評家 前田有一 (@maedayuichi_) 2020年1月15日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「これならいらない」 台風被害で簡易給食が1年に及ぶ可能性 https://t.co/QNvm14D4EN
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) January 9, 2020
台風15号で給食センターが甚大な被害を受け、満足な給食が提供されていない千葉県館山市。影響は子供だけでなく、弁当をつくらなければならない保護者にも広がっている。(Dec 2019 up)#台風15号 #災害 #給食
韓国の給食、中国の給食、日本の給食、国会議員のランチ
— 田中角栄怒りの鉄拳 (@addajplp) January 11, 2020
日本終了です。マジで酷いな。 pic.twitter.com/EBEw9vyO1h
そう思います。
— のき (@ny_tr2) January 11, 2020
否定する方もいるでしょうが、画像検索すれば質素な給食が多いことが判るはずです。
うちの子が通っていたさ○い○た○ま市の小学校の給食もこんな物です。 pic.twitter.com/SqQG4dAusk
失礼します。
— change_h (@changeheart3) January 12, 2020
やはり質素ですね。
SDGsを推進する日野市の給食https://t.co/4gPAUlr2zq
足利市の給食https://t.co/NYICehl0zV
加須市の給食https://t.co/OlVtBFJZ5c
仙台市の給食https://t.co/QztHcEOvbm pic.twitter.com/de378LUbtL
手伝ってんだか
あそぼ♬なんだか
飼育員さん
水浴びて
寒いよね
絶対